もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  2002年8月


2002年7月 お芝居&ライブ簡単レポ

  ★お芝居のレポ補足★
   ◆フェイスマークの順位 : (*^^*) → (^^) → (^^; → (- -)  言わずもがな感想です。
   ◆M(マチネ)・・・お昼の公演 /S(ソワレ)・・・夕方とか夜からの公演 /p・・・プロデュース公演  

日付 行き先 感想
7月は、ライブ14本、お芝居1ステージを楽しみました。
7/29(月) VooDooHawaiians/HIGHWAY61/他(神戸Star Club) 名前失念したけど最初のバンドは京都のバンドでサスペンダーしててMCとか変わってて面白かった。でもちょっとくどいか?次がハイウェイ。間に合わせるために仕事からダッシュしてきた甲斐があったねー!トモシロウくんがグローリーで手を握ってくれたのだー♪そりゃあ、はしゃいじゃうって!ハイウェイファンはちょっと少なかったから寂しい感じだったけどライブは熱かったです。トリがVDHで加奈ちゃんとかすごいテンションだった。でも今日は加奈ちゃんより澄ちゃんの方が熱かったような気がする。
7/28(日) the POWERNUDE/他(西九条BRAND NEW) 東京から来た友達と参戦。久々にソロ脱出のパワヌライブでうきうき。森川さん相変わらず面白MC炸裂だった。7月に入ってからNOZOMUくんのステージングが変わった気がしたんだけど、何て言うか大人っぽくなったっていうか少年から青年になった気がした。ツアーのせいかな?
7/27(土) DESTINY/他(京都磔磔)

久々のDESTINY。新曲ばっかりになってたらどうしよう?って不安だったけどいつものメンバーを見た瞬間そんな気持ちは吹っ飛んだね。ほっとするバンドだよぉ。それでいて熱いライブをやってくれる。DESTINYはやっぱ磔磔で見るのが一番好き。今日もいいライブでした〜。

7/26(金) Piper
「ホセ中村とギャッフンボーイズ」(新宿スペースゼロ)
(^^) いやぁん、楽しいっ。さすが大王だよ。めちゃ楽しかった!楠見さんってサイコーのコメディエンヌだねぇ。リッキーさんの悪役もめちゃくちゃかっこよくて一目ぼれしちゃいました。アンコールの客席が大人しめだったのがちょっと寂しかったな。みなさん紙テープの芯はちゃんと抜きましょう(笑)
7/25(木) UNLIMITED BROADCAST(渋谷タワーレコード)

CD発売記念ワンマン。前も3月に同じとこでやったけど今回はそれ以上にお客さんが入ってたんじゃない?いきなり井垣くんのギターが壊れちゃったりハプニング続出だったけど、相変わらずの熱気こもったライブでした。サラリーマンにもじっくりと聴いてほしいって曲も増えた気がする。カバーしてる世代が広いよねー。

7/24(水) ザ・マスミサイル/太陽族/ワカメホームラン/他(横浜CLUB24) マスのライブ1曲目「教科書」で何故か涙でてきちゃった。すっごい響くものがあってさ。泣けました。いいライブだったよぉ。太陽族の花男くんが友達のことをMCで言ってるのにも感動した。あたしって単純。ワカメのサポートに大宮の今富くんが出ててビックリした!
7/21(日) the POWERNUDE/他(前橋FLEEZ) つい勢いで前橋まで。遠かったぁ。でも行った甲斐あって楽しいライブ!対バンを見る時間の余裕はなかったけど、パワヌーだけで十分満足でした。
7/20(土) ”Shu's Bar”
Diddy wa Diddy/神の森/他(梅田アムホール)
Diddyのイベント。Diddyは前に見たときより良かったと思う。はじめの2つはあんまり印象に残ってないんだなぁ、ごめん。あ、バイオリン弾いてた人はすっごくかっこよかった!今日のお目当ては神の森。神田くんと森重さんがアコースティックだっていうから。かっこよかったじょ。最後にMARCYのソロアルバムの「十字架」をやってくれて大感動!
7/19(金) 横道坊主(梅田バナナホール) ずっと楽しみにしていた横道坊主のワンマン。一人で参戦なので開演まではちょっと寂しかったけど、始まったらそんなのどっかに吹っ飛んでしまった。いやぁ、かっこいいっ!ほんっとにかっこいいっ。ひきつけられるよ。中段の下手から見てたんだけど、ステージ全体が良く見えつつ客席の盛り上がりに包まれてる感じで終始拳あげっぱなし。燃えました。
7/17(水) シュリーカー/PRETTY BOYS FLOYED(三軒茶屋Heavens Door)

初めてヘブンズドアに行った。でもって初めてシュリーカーを見た。前にCDを聞いたことはあったけど、絶対に生の方がいいっ。かっこいいよ!ハードロックバンドで久々にいいバンドにであった!って感じ。でもって、メインのPRETTYは実は曲を知らないんだけど、でも、さすがの大貫禄でめちゃくちゃ楽しくてかっこいいライブだった!さすがやなぁ、魅せるぜっ。余談。会場で森重さんを見かけたよーん。かっこよかったにゃ。

7/16(火) 太陽族/Sepa/VooDooHawaiians(千葉LOOK) この前のヘッドロックで太陽族がいまいちだったからちょっと不安ながら行ってきた。これがねぇ、大変身。すっごく良かったのよ太陽族。セットリストもいい感じだったし、ライブパフォーマンスも一体感がすっごく出てて良かった。ツアーの途中みたいなんだけど、やっぱライブってやらなきゃダメなんだなぁって思った。Sepaはあんまり好きな曲じゃなかった。VDHは相変わらずうまい。NYでライブをやるって発表があって会場は大興奮になってた。
7/14(日) ”Johnny Thunders11回忌追悼LIVE”
鮎川誠&SHEENA with鈴木ミチアキ&富岡グリコ/VooDooHawaiians/ZIGGY/他(下北沢CLUB251)
昨日がバースディで、今日は追悼ライブ。出演者に興味津々で参戦。まじ行ってよかったよ!はじめに歌った龍之介は去年も見たんだけど、歌が力強くなった感じ、次のバンドも去年みたよなぁ・・・VDHは、これもまた一回り大人になった感じのパワフルライブ。前はやんちゃなガキが暴れてる感じだったけど、今は大人がはしゃいでるって印象になった。そしてそして今日一番見たかったのはZIGGYなんだよねー。くぅ、かっこいい!やっぱ素敵だねぇ。最後に出演者全員でセッションだったんだけど、SHAKEが飛び入り(?)参加で森重さんとSHAKEの絡みを見ちゃたよ。すごいよ、これって!で、大興奮のライブでした。
7/13(土) 夜叉/他(目黒LIVE STATION) 某氏のバースディ記念イベント。出演者の説明とか難しいなぁ。フライングキャッツの人が歌ったり、覆面(?)バンドが出たり。めちゃくちゃバラエティに富んでてすっごく面白かったのだ!普段ハードロックな人が吉田拓郎だったりね。神田くん&PANTAさんも登場したし。盛りだくさんでめちゃめちゃ濃いイベントでした。
7/7(日) ”HEAD ROCK NIGHT”
FOOT STAMP/太陽族/HIGHWAY61/他(下北沢SHELTER)
すーーーっごい楽しかった!久々にFOOTみたけど、すっごくいい!楽しいっ!めちゃくちゃかっこよかった。HIGHWAYもすっごく楽しい、熱いライブをやってくれた。太陽族は、ちょっと久しぶりなんだけど、あれ?って感じ。どうしちゃったんだろ?5月に見たときよりパワーダウンな印象。今日はFOOTが一番印象に残った。
7/6(土) the POWERNUDE/SUCCER×PUNCH/他 (目黒鹿鳴館) 鹿鳴館でパワヌー見るの初めて。ちょっと遅れ気味に参加。思ったより客席に男の人が多かった。6月何回か見たから新曲もわかるし(CDで予習したしね)前よりも楽しかった。対バンも勢いある感じでなかなか面白かったなぁ。MCとか客席の乗せ方はもちろんパワヌの方がうまい!

けっこう、あっちこっち行ってますね。どこかで見かけたら声かけてね。