2004年2月 ライブ&お芝居ひとことレポ
日付 | 行き先 | 感想 |
2月はライブ5本、芝居1本を楽しみました。ちょっと少なめでしょ?引きこもってたんだよー。 | ||
29(土) | CRY-叫-/FLASH MEGATON mACH PUNCH(渋谷La.mama) | 1時間ちょいやったんじゃない?内容のめちゃくちゃ濃いライブでした。CRY-叫-かっこいーーー!!新曲もすっごくカッコよかった。曲の新旧のバランスも良かったね。ストレートで、小細工のない直球勝負のライブ、熱くなるライブでした。こんなライブ見たら、ますますファンになってしまう! |
28(土) | 矢井田瞳(渋谷公会堂) | 2列目!端っこのスピーカー前だったので前の列がなくて実質1列目。しかもFIREくんサイド。楽しかったなぁ。ヤイコって歌がうまい。声が好き。お母さんの歌と、映画のテーマになった曲がすごく素敵だった。Wアンコールでピアノの弾き語り。素敵だったー。でも、できれば、最後はハッピーな曲が良かったなぁ・・・曲は素敵だし雰囲気も良かったんだけど、サヨナラしちゃった曲は、うむむ、寂しくなっちゃうじゃないかー。 |
24(火) | PE'Z(渋谷QUATTRO) | 良かったー、マジで良かった。お客さん、めちゃ多かったけどステージがよく見わたせる場所で、ライブとして楽しめた。でも何でもかんでも「ひゅーぅ」って叫ぶファンの人が多いのにびっくり。もちっとしっとりと聞きたい曲もあったんだけれど。 |
15(日) | "まぜる2" the ZIPPERZ/MALCO/H-EAT/THE SAMURAI TOP/ザ・クラッツ(渋谷屋根裏) |
昨日のライブが楽しかったから勢いで今日もライブに。これまた楽しいイベントでした。久々のクラッツは相変わらず楽しませてくれたし、ジッパーズも昨日の疲れを見せないライブだったし。H-EATってのが面白かったなぁ。力がいい感じに抜けてて。で、MARCOだけど、これが、びっくりするくらい楽しかった。前に1回見たときより断然よくって、MCも、曲とのバランスが良くて驚いた。 |
14(土) | "太郎の罰ゲーム" the ZIPPRZ/ラジカルズ/山之内太郎トリオ/他(下北沢屋根裏) |
今月、1本目のライブ。ちょっと遠ざかっててさ。 いやぁ、これは出かけていってよかった。音楽を楽しもうという気持ちが戻ってきた。そんなイベントだった。ジッパーズ、やっぱりすごいなぁ。力を感じるというか、力をもらった。ラジカルズも良かったし、名前わすれちゃったけど太郎トリオの前にやったバンドも良かった。太郎トリオは、ね、ライブやってる姿を見れて、嬉しかった。演奏きいて嬉しくなるバンドだった。 |
6(金) | 劇団☆新感線 「レッツゴー忍法帖」 |
(^^) なんとなく懐かしい感じがする舞台だった。枯暮さんとか出てたしね。ネタものは久しぶりなんだって?お客さんも、まだ小さいところで新感線がやってた頃に似た反応だった、ってことは、まだまだ新感線もいける?笑。でも、ほんと、気分は「懐かしい」で、前のように熱狂することは、もう、ないんだろうなぁ、って再認識しちゃったのが寂しかった。 |
2(月) | Unlimited Broadcast/他(下北沢SHELTER) | ごめん。行けなかった・・・ |
どこかで見かけたら声かけてね。