もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  次2004年5


2004年4月 ライブ&お芝居ひとことレポ

日付 行き先 感想
4月はライブ7本、芝居1本を楽しみました。
30(金) 犬神サーカス団/他 O.A横須賀ゆめな(横浜7th Avenue) 昨日アンコールを見逃したので、急遽、横浜に参戦。ゆめなに間に合わず。ライブハウスに入ったら見知らぬバンドがやってて焦った。対バンあったのね?和風のバンド(ユニット?)だったけど、打ち込み系の音が耳障りであまり好きではない。むしろ、辛かった・・・
で、待ち焦がれた犬神さん。やっぱ、なんだろね、安心できるというか思い切りワールドに浸ることができる。今日は何と言ってもレクイエムが聞けたのがとても嬉しい!アンコールまでしっかり聞いて堪能。大満足。最後のアイドルの振り付けがいくら練習しても出来ないのが唯一の心残り・・・
29(木祝) 平成16年度興行巡業 『もう戻れない2004』
犬神サーカス団/O.A.横須賀ゆめな(千葉LOOK)
行くかちょっと迷った。でも、行ってよかったー!ゆめなのバックでJAMの公太さんがドラムを。これがねー、すっごくステキだったのよぉ。笑顔満開で、楽しそうにドラム叩くんだよねー。演奏陣が楽しそうで、ゆめなも途中から緊張がほぐれた感じ。
で、犬神ですが、もうね、文句なしに楽しい!ライブ構成が素晴らしいよ、まったく。 凶子さんの歌はちょっと緊張してる雰囲気を感じたんだけど、でも相変わらずの素晴らしい声。カナリヤと洗脳が聞けて嬉しかったなぁ。あと情次さんの歌も、なかなか。新しい髪形、ナマで始めてみたけど、なかなかねー、笑えた。カッコよいけど。時間切れで帰ったため最後のアンコールが見れず残念。
23(金) CRY-叫-/MUSHA×KUSHA/BANKROBBER PROJECT/他(宇都宮VOGUE) SILENT KIDSとCRY-叫-とMUSHA×KUSHAの3バンドしか見なかった。ライブ前にラーメン定食と、餃子をハシゴして食べたのでおなかが苦しくてちょっとテンション下がり気味でライブハウスに。だからSILENTはテンション低くてごめん。CRY-叫-でも前にあまり突っ込む気がせずに、ぼーっとライブが始まってしまったけど、1曲目が始まったら、ぐーんとテンションあがりました。思った以上にCRY-叫-ファンも多くて、ウキウキしてきた。昨日とはまた違うパワーを感じた。今日の新曲もとてもシンプル。その分ストレートに勢いが伝わる気がした。真っ直ぐで、強さがあって。でもきっと、ただのガキとは違う、何か乗り越えたパワー、そんなものを感じた。
MUSHA・・・は、こんなんだっけ?な。曲は嫌いじゃないけど、たぶん単独でライブには行かないかも。
22(木) 鴨川/ YOUTH26/ CRY-叫-/SABOTEN/他(いわきSONIC) 3週間チョット見なかっただけなんだけど、CRY-叫-に会うのにドキドキした。それにしても何て楽しいイベントだったんでしょー!今日始めて聞いたCRY-叫-の新曲はマサカズの歌がすごく広がって、シンプルで力強かった。レコーディングが終わって一つ新しい世界を見つけた、そんな感じ。新しいってのとはちょっと違うな。・・・何だろな、シンプルというか、素に戻った、ようなシンプルな力強さ。
対バンの鴨川は久々で散々踊った。笑った。YOUTH26はパワーだった。踊って歌って、ほんっと会場全体がみんな笑ってるような、そんなイベントだった。
18(日) 太郎の罰ゲーム
山之内太郎トリオ/
ご、ごめん・・行けなかった・・・
14(水) DESTINY/他(新宿) 今日のDESTINYはちょっと大人な雰囲気のセットリスト。全身黒の衣装に身を包んだ辰也くんの雰囲気ともバッチリ。雨のせいもあってか、しっとり系だったねー。本人達にすれば、冒険だったらしいけど、あたしはかなり好きだった。ちょっとエッチっぽい歌詞の3曲目のもいい感じだったし。DESTINYの幅の広さとか深みを改めて感じたライブでした。
10(土)

"VIOLENCE LAND Vol.10"
FUNGUS/ THE SCENE / GUSUS/ THE VOICE/ ジェネス/ ANTI-BOMB/ THE 少年PUNK(新宿ACB)

とにかくーかっこよかった!始めてちゃんと最初からVOICEを見たよ。純情系の意味が分かった気がした。THE SCENEが思った以上に人が多くて代盛り上がりでビックリ。でも何よりもGUSUSのカッコよさに驚いた。難波や岡山で見たときもカッコイイ〜って思ったけど、さらにカッコよく感じた。特にゴリさん!めちゃめちゃカッコイイ(ハート)!あ、もちろんトリのFUNGUSも素敵だったよー。セットリストもすごい熱かったし感動した。でも、一番はゴリさんなのよーぉ。
9(金) 転球劇場
「ケ・イ・ジ」
池袋東京芸術劇場小ホール2

(^^) 久々の転球。相変わらずっぽい空間、セットが素敵だった。あの間合いがなんとも言えず面映い笑い。それにしても、小須田さん・・・あんなことやっちゃって、いいんですか?賢いキャラやのに。

4(日) 横須賀ゆめなワンマン
(渋谷RUIDO K2)
ゆめな見るの久しぶり。それにしてもバックが豪華。寺ちん&MINEくんはお馴染みだったけど、KeyにTOSHIさん、Drsに五十嵐公太さん。ゲストギターにKANDAくん、そしてMARCYもアンコールに登場。
ライブ自体はずいぶんと成長した感じがしたなぁ。でもかなり緊張してたんちゃうかな、MCがカチカチ。ゆめなの奔放さが出てなかったのが残念。カバー曲は思ったよりいいアレンジだった。青の少女のギターが素敵!

どこかで見かけたら声かけてね。