もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  次2004年10


2004年9月 ライブ&お芝居ひとことレポ

日付 行き先 感想
9月はライブ11本を楽しみました。
28(火) "笑撃の狂演"
the MARCY BAND / 犬神サーカス団(表参道FAB)
そりゃあね、楽しいに決まってるじゃないですかっ!詳しいレポはJolly Angelsに書いたけど、犬神さんでは始めての最前列、めまいがしそうなくらい(実際ヘドバンでめまいした)鮮やかなステージ、すごかった!
で、マーシーバンド。愛しちゃってるんだもん、楽しくないわけないでしょっ。微妙にFIREくん正面で、どんな衣装かドキドキしたけど、比較的ノーマルで安心したり、モニターに足をかけるMARCYの姿にドキドキしたり、MADさんの笑顔はやっぱりステキだったり、王子は白いジャケットがまさに王子でかっこよかったし、髪の毛を逆立て気味のGI-NAはちょっぴりたくましくカッコよく成長してたし・・・とにかく、1時間なんて短すぎるよっ、ほんと楽しいライブだったんだもん。
25(土) ゲンドウミサイル/GUSUS/不埒/他(渋谷チェルシーホテル) 学校の帰りにダッシュで渋谷に。ほんとうは横浜の犬神&ダスに行きたかったんだけど、間に合わないため、渋谷を選択。ついたらちょうど不埒が始まるところ。聞いたことあるぞーと思ったら、23日に見たばっかりでした。正直、歌詞が意味不明であたしには訴えてこないのだけど。
GUSUSのセッティング中に前に移動。なんかステージが近くてちょっとドキドキ。23日とは違うセットリストで、テンションも上がった。でも実はライブであまりやらない曲って歌詞を覚えてないので、口をぽかーんとあけて見とれる構図になってしまう。ステージが近いだけにちょっと恥ずかしいかも。ま、しっかり見とれましたが。くるくる回ったり何回もマイクを落とすゴリさんにも目が釘付けでした。最後はゲンドウだったんだけど、あたし、前に見たことあるよね?気のせいかな。 なかなか濃いイベントでしたー。
24(金) シェイカー&ダス夢の競演!?
EARTHSHAKER/ラウドダス(表参道FAB)
どれだけ楽しみだったことか!シェイカーとダスが見れるなんてね。最初はダスで、SEから会場のテンションが上がって、登場の瞬間は雄たけびと笑い声が半々って感じかな。初めてみたら衝撃的でしょー、やっぱ。2曲目のin the mirrorが嬉しかったなぁ。イガさんのMCがいちいち笑えるし、曲も感涙モノだし、あっという間に終わっちゃった。で、暗転でシェイカー。今日は再結成後のアルバムからの曲中心で、あんまりライブで聞けなかった曲がたくさん聞けて、嬉しかったな。闘魂と挑戦者と強く咲けが聞けたのがうれしい。昔からの曲もいい感じで混ざってて、すっごく楽しかった。
楽しいと言えば、アンコールでステージ袖からビールもって笑ってるMADさんの姿が見えた! 片付けの時もKUDOさんのドラムセットいじってたし。ちょっと得した気分でした。
23(祝) “LEATHER JACKET DAYS'04
★革ジャンDAY! something's gonna happen! ★”
THE STAR CLUB/THE RYDERS/TWO-STRUMMER /FUNGUS/ GUSUS/KOOL RODZ/ ROBIN/ 不埒 (渋谷クアトロ)
一番目がGUSUSだって知らなかったから、チケット引き換えてるときにSEが聞こえてきて焦った〜。暗転の中をステージ前まで移動。高いステージ、ドラムの後ろのGUSUS旗が映えてかっこいい。いきなりテンション上がる感じ。ゴリさん、かっこいいわぁ。その後3バンドはちょっと休憩気味で後ろから飲みつつ見る。で、FUNGUSなんですが、ひゃー楽しかった。大阪より落ち着いてた感じがしたけど、客席もテンション高かったし楽しかった。TWO-STRUMMERSって何かと思ったら、Vo&Guの二人だったんすね。最初はFUNGUS終わったら帰ろうかと思ってたんだけど、アコースティックも予想以上に良くて、見入ってしまった。RYDERSとSTAR CLUBはやっぱり会場もめちゃくちゃ熱くて凄かったです。でもあたしは、ややお疲れモード。でもしっかり最後まで楽しんで帰りました。セッションが無かったのが残念だな。
22(水) "I am the WALRUS #4"
no-table /ウェスタンヒーロー/他 (渋谷eggman)
no-table、予想以上にカッコよかった。O-EASTでやった曲とほとんど一緒かな?スタッフさんもいい人で、気持ちいいライブだった。ベースの人、服装をもうちょっとお洒落さんにしたらいいのに!
20(祝) “LEATHER JACKET DAYS'04
★革ジャンDAY! something's gonna happen! ★”
THE STAR CLUB/THE RYDERS/THE STRUMMERS /FUNGUS/ GUSUS/R.O.M/ RESISTANCE (心斎橋クアトロ)
今年も革ジャン着て出かけました。やっぱGUSUSはカッコいいなぁ。右己さんの髪が赤くてビックリした。ゴリさんも散髪してたし。あー、それにしてもカッコイイ。で、FUNGUSはもちろん、カッコよかった。何ていうか、カッコいいというか、ライブが楽しい。うまいなぁって思う。新曲が2曲きけて嬉しかったー。ストラマーズ、何気にけっこう見てるんだけど、どんどん気に入っております。CD購入。ライダースあたりで電池切れになりかけました。一日が濃すぎて体力めちゃ消耗しました・・・
16(木) "Janis Joplin tribute day"
5X /Plastic Soul Band (芝浦Club Holiday)
会社の近くのライブハウス。ここ行くの初めて。先月みれなかったMADさんの5Xを見に出かけた。天井が高くて、テーブルが出てて食事したりしてて、ライブハウスという感じじゃないね?
5Xは、ハードロックって感じかな。楽しかった!MADさんがニコニコ&パワフルさんだったし、ハードMADさんを久々に見たって感じ。かっこいい〜。ボーカルのお姉さんが、カラオケでシャウトするOLって感じの洋服&髪型だったのが残念。せっかくハードなボーカルなのに、キメて欲しかったなぁ・・・
10(金) HIGHWAY61(渋谷タワーレコード) 岡山以来のハイウェイ。前座をちょっと前で見たくてさ。真夏サミット・・・むむむ、なんだかなぁ、だけど、何だかニコニコしてしまう。
で、本編は新曲から始まったインストアライブ。途中からテンション上がってきちゃって。あたしは意外とcalling youが好きだ。ナイトフィーバーやってくれるなんて思ってなかったし、飛び上がってしまったよ。あぁ、ハイウェイかっこいいわ。大好き。臆面も無くそういってしまわせるものがある。悔しいけどさ。アメリカでのレコーディング、帰ってきてからの音が楽しみ。
POWER TO LIVE→NO MORE TEARS→I'm just calling you→messege to you→ナイトフィーバー→ゴールド→レコード→LET IT SHINE EN.Glory,Glory!!→銀色バス
9(木) "水戸ちゃんの空飛び自慢"
水戸華之介&3-10 chain / ヘル・シティ・ローラーズ / ヘブンス・ゲート/人間華 (渋谷O-WEST)
久々の水戸ちゃん。楽しかった〜!会場についたら、ヘルシティをやってる途中で、メンバーがちゃんと地獄っぽい(笑)。MADさんが出たヘブンズは天使ちゃん。スタッフさんもみんな天使の羽をつけてて可愛かったぁ。あたしレット・イット・ビー好きなんだけど、やってくれて嬉しかったっす。人間華も、まさに!って感じで笑っちゃったし。でも、やっぱり最後の3-10はすごくカッコよかったし、ステキだったー。水戸ちゃんでおなかイッパイな一日でした。
4(土) rAtch/GI-NA/他 (渋谷La.mama) フライングキャッツ企画って久々。すっごいバラエティにとんだ組み合わせの企画だった。トップのラッチはお客さん少なくて空気を作れずって印象があった。何ていうかな、どうのればいいのかわかんない感じがして、ちょっと戸惑った。これから成長していくんだろうなーって感じ。3番目のボーカルが巧いっていうか、すごい声でビックリ。あと4番目の韓国から来たバンドもよかったなぁ。お客さんたくさん来てたのだけど、韓国で人気?あと、武尊は垢抜けた感じ。最後のGI-NAさん、ここまでが長かったんだけど(笑)、新曲がすごく良かった!あとね、ハニマネも好きな曲。
3(金) 〜THE ZIPPERZ・
THE SCENE Wレコ発〜 『逆ギレ』
THE ZIPPERZ/ THE SCENE/ THE少年PUNK/ THE SCRUMBLE HARVEST (下北沢屋根裏)
ジッパーズとシーンのレコ発。遅れていったら少年パンクの最後の曲だった。シーンはお客さんが少なくて、ドキドキでした。FUNGUSの鎌坂さんや茂さんが盛り上がってたので、お客さんも盛り上がって良かったー。ジッパーズは、やっぱみんなに愛されてるねーって伝わってきた。いいライブだった。アンコールもう1曲やるかな、と思ったんだけど、意外とあっさりで残念。

どこかで見かけたら声かけてね。