もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  次2005年4


2005年3月 ライブ&お芝居ひとことレポ

日付 行き先 感想
3月は、ライブ11本、芝居1本に行きました。CRY-叫-も活動が始まったね!
31(木) ラックシステム「お願い」(下北沢スズナリ) (^^) 久々にラックの芝居を観たけど、やっぱり、ほっこりとした空間にとても癒された。大阪コトバのハンナリした空気がとても嬉しい。女の人が優しくて艶っぽく、男の人はかっこつけで可愛らしくて、なんだか、懐かしい感じのするいい舞台だった。ふっこさんは、リリパより、ラックの方があってる感じがしたなー。スタッフワークも悪くなかったし、ちいさ目の劇場で、やる方が芝居にあっているかもしれない。大きいところだと、スタッフワークのアラが目に付いちゃうから・・・
27(日) "第八回大江戸祭り"
大和/EASTWOMAN/未来泥棒/CRY-叫-(渋谷屋根裏)
始まる前に友だちと美味い串カツでごきげんになってからライブハウスに。すっごい混み具合でビビった。CRY-叫-は、やっぱカッコイイね!この日はマサカズもぐっと前に前に出てきてたし、とにかく、客の熱さに全然ひくこともなく、押してくる良いライブだった!こう、ぐっとくると、こっちも熱が入るっての。"誇り"のマサカズをガン見してしまった。いやー、かっこいい!客側も野郎が多くて、熱くてよかったね。
26(土) "闘うべき場所 Vol.2"
FUNGUS/ みなしご/THE SCENE/GUSUS/他(千葉ANGA)
熱海に温泉旅行する前にちょっと寄ったので、GUSUSしか見れなかったー。楽しいイベントだっただけに残念。GUSUSは、短時間でも顔を出してよかった、って思える熱いライブで、すっごい楽しかった!
23(水) CRY-叫-/ コンコンジャンプ/ KEY GOT CREW/ BLOOD MAN BROS(さいたま新都心VOGUE) CRY-叫-最高。狂は少なかったけど、でも、広いステージに真っ直ぐぶつけてくるパワー。ほんっと、カッコイイですよ。今日のマサカズの髪型とかもすごくステキ。ちょっとライダース脱ぐの早すぎるけど!ケンジが髪をちゃんとあげてくれてて良かったー。髭はねぇ・・・んー、微妙。笑 いや、ほんと、カッコイイバンドですよ、CRY-叫-は。
久々に見たコンコンは、可愛くて楽しいライブ。大事にしてるって言ってた曲は、ちょっと受け切れなくて、凹み。なんだか、未練ソングに聞こえちゃって顔が上がらなかった。でも、全体的には笑顔になれるライブ。
21(祝) "春の闇鍋パーティ"
ZEAL/最鋭輝/the MARCY BAND(表参道FAB)
んーーーー。世界で一番好きなバンドが、マーシーバンドです!詳しいレポは、JOLLY ANGELSにアップしました。
毎日って厳しいこととか、嫌なことあったりするけど、このバンドのライブを見たら、笑顔になれる。パワーをもらえるバンドです。シェイカーも、CRY-叫-もHIGHWAY61も、GUSUSも大好きだけど、マーシーバンドは別格なのです。
20(日) GUGUS/gangstars/他(大阪KING COBRA) 連日のGUSUS。前の方にお客さんが少なめだったけど、楽しかったー。お客さんが笑ってて、和やかな感じで、楽しかったなー。キンコブはステージが高いしとっても観やすくて好き。カラーチラシが入ってた♪
ギャングは、長距離移動の後だったらしいけど、そんなこと感じないくらい楽しいライブ。アンコールにやってくれた曲が好きだったな。
19(土) GUSUS/他(和歌山OLD TIME) 初めての和歌山。落ち着いた感じのライブハウス。なんだかまったり呑みながらGUSUSの登場を待ったんだけど、ちょっとまったりしすぎたかも。GUSUSのライブは、もちろん、楽しくて、アットホームな感じのライブハウスにも、熱が伝わった感じがした。和気藹々な空気?ゴリさんの指の包帯がなくなってたんで、治ったのかな?
13(日) QUATERHEAD/ADLER'S APPETITE(ESPホール) 休日出勤でいけなかったよ・・・ありえん
12(土) "long trip"
GUSUS/TOUGH BAND/他(大塚RED ZONE)
先週に続いてGUSUS。客層が違うと雰囲気も違うね?でも、ライブのカッコよさは同じ。GUSUSってすごく愛されてるバンドなんだなーって思った。ゴリさん、やっぱ、かっこいい。後ろ向いてギター弾いてるときのシルエットがすごーーく、カッコイイのだ(正面もカッコいいけどね)。
友だちと呑んで行った上に、呑んで帰ったため、GUSUSしか見なかったけど、いい気分のライブでした。
10(木) HIGHWAY61ワンマン(渋谷クアトロ) ふぅぅ、ちょっと緊張しながら、会場に。ステージを見渡せるところに陣取って始まるのを待ってたんだけど、KIDSの顔がみんな、ワクワクしていて、とてもいい感じ。ライブが始まって、照明の中にメンバーが立って。絵になるなーって、ぼーっと思いながら見てた気がする。楽しそうだなー、楽しいなー。ってそんな気分がぶわーって溢れてる感じ。以前のように、ひりひりと刺さるような感じは無かったんだけど、でも、音に包まれるというか、どうだーっていうか、そんな感じ。ぴょんぴょんって飛び跳ねる感じもするし、るるるるんって踊る感じもする。はーいうぇーいっ。
6(日) "あしたのために 其の23"
EAST HEART PENGUINS /GUSUS/ CRY-叫-/ ONE WAY/ JUNK DOLL(豊橋ラハイナ)
昨日にひきつづき、CRY-叫-。そして今日はGUSUSも対バンで。昨日のライブがあまりにもパワフルで、テンションが上がり気味に会場に。始めて豊橋に来たよ。最初のバンドは、前に名古屋で知り合った人のバンドで、シンプルなんだけど、まっすぐで、とても好印象。つづくバンドもすっごいカッコよかった。
で、3番目にGUSUS。昨日の今日なので気分はCRY-叫-だったんだけど、でも、でも。GUSUS、すっごいカッコイイ。気合が入ってたのか、とてもパワフルで、すーーっごい良かった。ピストル歌うときの右己さん、すごいステキ。
そして、CRY-叫-ですよ。やーーっぱり、CRY-叫-だ。昨日より広いステージに昨日以上のパワーが溢れてるのが分かる。放散?放出?なんだろ、熱が出そうなぐらいのパワーだった。前に、前にむかってくる感じ。楽しいっ。CRY-叫-大好き。切なくなったり、元気になったり、笑ったり、地面を踏みしめたり。いろんな感情がグルグルと体の中でわいてくる感じ。
ライブのあと、なんか指が痛いなーって思ったら、拳を握りすぎてたせいか、中指を微妙に突き指・・・
5(土) SSS SP Vol.444
CRY-叫- / the flea teens / THE COOL JAM / THE SNOT-TYS / RAISE ENGAGE FLAG / Screw Pile Driver(名古屋SONSET STRIP)
どれだけ、楽しみにしていたことか!CRY-叫-の3ヶ月ぶりのライブ。あたしは、改めて、CRY-叫-が大好きなんだって強く、強く思いました。マサカズの正面になったとき、緊張して、ドキドキしてうつむいてしまったぐらい、カッコよかった。ちゃんと、正面からぶつかってくる音、歌、パワー。全身でうけとめて、ぎゅって音楽が体に染みこむように、力をいれた。ケンジのギターも、英ちゃんのベースもタツキのドラムも、待ってたかのように、客席にパワーをぶつけてきてる気がした。ほんと、CRY-叫-はライブバンドだなーって思ったよ。
3(水) 【chapter0303】
ZEAL/GI-NA/FAIKiE/Keito/FAT BUG(表参道FAB)
1ヶ月ぶりのGI-NAさん。髪型がかわってるー。女の子ボーカルイベントなんだけど、バラエティに富んでて面白かったな。FAIKiEもステキだったし、ZEALの世界観もどんどん広がってきた(ある意味、狭まってきた?笑)んだけど、いちばんステキだなって思ったのはGI-NAさんの歌だった。

どこかで見かけたら声かけてね。