2005年4月 ライブ&お芝居ひとことレポ
日付 | 行き先 | 感想 |
4月は、ライブ11本、芝居2本に行きました。 | ||
30(土) | 「お世話になりまSHOW! 第14話」 最鋭輝 独演会(下北沢440) |
今月2回目の最鋭輝ライブ。バンド編成で、ちょっと華やかさがアップした感じだけど、相変わらずなGSっぷり。薔薇も女神も健在。うーん、ムーディです。お客さんの雰囲気も暖かくて、ちょっとお酒をのみながら、ゆるりと楽しみたい、そんな感じ。 |
30(土) | パニック・シアター「ボラボラ」(下北沢OFF OFFシアター) | (^^) 大人向けの落ち着いた芝居。1時間30分がちょうどいい感じ。及川さん、この手のオトナの芝居の方がむいてるかも?若者向けのドタバタよりも、味が出ていいと思う。内容的には、かなり年配の人も楽しめるようになってて、家族とか、母子とか、そういうのを感じる芝居で上品に仕上がってた。 |
29(祝) | "SUGAR SOUL COOKIE" the MARCY BAND/遠藤一馬/紅孔雀(表参道FAB) |
やっぱ、マーシーバンド!あんだけ昨日CRY-叫-だって言ってたけど、でも、すぐこれだからね。だって、マーシーバンド楽しいんだもん。笑えるし、カッコイイし、大好き。詳しいレポはじょりえんで。 |
28(木) | "RUSH 1.2.IRONY !!!" FUNFUS/IRONIC/CRY-叫-/SSS(渋谷サイクロン) |
FUNGUSとCRY-叫-を見れるって久々じゃない?お客さんもテンションが高くて楽しかったなー。坊主頭の人がステージから飛んできて、サイクロンってステージ高いから、勢いつくんだよね、で、足に激突されたから、すっごいアザが出来ました・・・がっくり。それにしれも、今日のCRY-叫-のセットリストはなかなか面白くて、よかった。★渋谷サイクロン★ 1.Teen 2.DIAMOND 3.家出 4.ロックスター 5.FOR CREATION 6.願い 7.BRIDGE for FUTURE 8.チョトツモウシン 9.心のおく |
27(水) | Unlimited Broadcast(十三Fandango) | 地元大阪での最後のワンマンだから、どうしても行きたくて行ってきました。ほんとに、行ってよかった。お客さんと、メンバーと。みんながとてもいい雰囲気で、こんなにいいワンマンも久々だなーって感じで。井垣くんの手がつるまでアンコールして、石塚くんも何回もひっくり返って。エージくんも大笑いしてたし、みんなが笑ってて、ほんとにいいワンマンだった。大好きなジョーショーに聞けたし、ほんとに嬉しかった。 |
24(日) | FUNGUS/他(越谷EASY GOING) | 一本でいけるんだけど、意外と遠い越谷。でも、相変わらずの楽しいライブで行ってよかった。FUNGUSは、ムラなく楽しめるから、嬉しいな。久々に聞いた曲もあったし。勝手にきやがれが聞けたのも嬉しかった。 |
23(土) | "A BREACH OF PEACE
TOUR" CRY-叫-/ THE STAR CLUB(千葉LOOK) |
ちょっとお客さんが少なかったんだけど、やっぱりCRY-叫-は良いバンドだー。ただ、1曲目に"誇り"で始まるのは、時間が短いときは寂しいなぁ。ガンッとくる曲で始まる方が嬉しいんだけど。もちろん、ライブはすっごい楽しくてよかったよー。やっぱ友だちと盛り上がりながら見るライブの方が嬉しいな。スタークラブは久々だったんで、知らない曲も多かったけど、思ったよりも楽しめた感じ。★千葉★1.誇り高きものへ 2.DIAMOND 3.すてきな世界 4.ロックスター 5.FOR CREATION 6.心のおく 7.14 8.STAGE |
16(土) | 5X/Ra:IN/大矢侑史&THE BALANCE(横浜7th Avenue) | 5Xを見に今日も横浜に。連日でMADさんだから、ハッピー。特に5XってMADさんに集中して見れるから嬉しい!笑 なんといっても、Sunnyが好きだなー。ミワコさんのボーカルもいい感じにこなれてきたし、バンドとして安心して見れる感じに。この日は、PATAさんのRa:INも対バンでなかなか濃いイベントでした。 |
15(金) | "LIVE GENESIS SPECIAL" the MARCY BAND/遠藤一馬/ZEAL/Rebirth(横浜アリーナサウンドホール) |
やったー、マーシーバンドのライブ!1時間もおしたので、かなりダルかったけど、始まっちゃえば、ごきげんに。特に感激したのは、MADさんのドラムソロの時、いつの間にかフロントにもドラムセットが置かれてて、なんと、そこでソロをやってくれたってこと。あと、アンコールにみんなで愛を飾ろうを歌ったのも、感激したなぁ。 |
14(木) | レ・ミゼラブル(帝国劇場) | (^^) コングさん出演のレミゼ。ほんと感動した。お芝居自体は、んー、バルジャンがちょっと物足りなくて残念だったけど、でも、帝国劇場にコングさんが立ってるってことそのものにすごく感激。ちゃんと自分らしい役にしてたし、コングさんの可愛らしさがちゃんと出てたし、良かったなー。大ちゃんと、ふっこさんが来てて、特に大ちゃんが感激で目が真っ赤になってたのが印象的だったー。 |
10(日) | EARHSHAKER(横浜7th Avenue) | 甲斐さんプロデュースの日。いやー、只者ではないっ。マイナーコード中心の選曲なんだけど、どれも、いい感じ!なんだろね、MARCYの声をじっくりと味わえるっていうか、曲の完成度を感じる曲が目白押しだったなー。それに、なんといっても、最後のカツラ!笑わせてくれるじゃないですか!反則ですよ。やっぱシェイカー好きだなーと思った夜でした。 |
3(日) | "SEX DRUNK PUNKROCK
NIGHT Vol.11" GUSUS/FUNGUS/OVER DRIVE/ザ★ペラーズ/他(名古屋SONSET STRIP) |
GUSUSのイベント。何ていうかな、男くさい、というか、ごっつい感じのお客さんが多かった。やっぱ、ひとりでこういうイベントに行くのはちょっと勇気いるな。ライブ自体は、やっぱ骨太って感じで、どのバンドもなるほど、な感じ。FUNGUSも久々に見たんだけど、やっぱり楽しいなー。カッコイイ!それにGUSUSは、さすが地元、な勢いで、良いライブでした。酔っ払ったお客さんがビールを客席に撒き散らしすぎで、ちょっとテンション凹だけど、でも、ま、ライブがカッコよかったから、いいか。 |
2(土) | 「一杯の紅茶から」 最鋭輝(銀座みゆき劇場) |
いやーステキ。最鋭輝の独演会に行ってきましたよ。ほんとステキなムードの世界を堪能。薔薇とかミラーボールとか、紙テープが似合うんだなぁ。すっかりファンになりましたよ。あ、手作りのミラーボールマンとか、三日月マンも最高に楽しかった! |
どこかで見かけたら声かけてね。