2005年7月 ライブ&お芝居ひとことレポ
日付 | 行き先 | 感想 |
7月は、14本ライブにいきました。 | ||
31(日) | "CRY-叫-疾風迅雷TOUR"ファイナルワンマン CRY-叫-(新宿ACB) |
言いたいこと、いろいろあるようで、実は何もないのかもしれない。 拳、めいっぱい上げました。 歌、大声で一緒に歌いました。 しっかり、メンバーの姿を目に焼き付けました。 あたしは、CRY-叫-が大好き。それだけ。 |
30(土) |
"鴉祭-Life on Japunk-" |
ずいぶん前から楽しみにしてたイベント。始まる前からテンション高くて。笑。
O.A.の我武者羅から熱いいいライブをやってくれたので、イベントにも勢いがついた感じ。とにかく、SOLD OUTだけあって人が多い。どのバンドもいいライブだったなぁ。バンド同士、ステージと客席がガチンコ勝負。 GUSUSがやっぱカッコイイ。ゴリさん、よかったー。右さんも攻める感じの勢いがよかった。 で、やっぱCRY-叫-でしょ。凝縮されたセットリストで、時間が短くて物足りないぐらいに熱くて、ぎゅーーっとつまってた。とにかく、ぐっと前にくる、いいライブだった。めちゃ拳あげました。東京のライブであんなに熱くなったのは何年ぶり?なぐらい。 最後はFUNGUS、何気に久々なんだけど、新曲もよかったし、さすがのライブでしたー。 楽しいイベントだったので、終わってからの酒が美味い! |
28(木) | "I FUCK THE ZIPPERZ" O.A)STUNCE PUNKS ZIPPERZ/ Over The Dogs/リトルキトシトミニマム!gnk!/他(新宿MARBLE) |
すっごい久々のジッパーズ。ゆかとパスタ食べてたら、ジッパーズしか間に合わなかった。リトルキヨシ見たかったんだけどなー。どうしても食べたかったあたしが悪いんです。 それにしても、ジッパーズ。アマヂさんがラストとか、そういうのよりも、とにかくジッパーズでした。選曲もよかったし、"幻"が聞けたし、すごい攻めてくるライブで、ほんと、よかった。 アマヂさん後任のギターが若くてすげーかっこいいルックスでびびった。 |
26(火) | "HEAD ROCK NITHT" アカツキ./HIGHWAY61/HOMESICKS/他(新宿LOFT) |
ホームシックス間に合わなかった。かっこよかったらしい。久々にアカツキ.見た。2曲目ぐらいは、たのしー!って思ったんだけど、何故か3曲目ぐらいでもう満足って気分に。なんか、途中から自分自身が盛り上がれなかった。で、だらだらとして、ハイウェイに。なんか、ウキウキして、ぴょんって踊った。ミュージックピーポーをやってくれたのがすっげー嬉しかった! |
23(土) | "ANTHEM 20th ANNIVERSARY
TOUR 2005" ANTHEM(川崎CLUB CITTA) |
ライブハウスに向かう直前に地震。電車とまった。焦ってタクシーで会場に向かったけど、ほんとビビった。 ライブは開演1時間押しでスタート。オープニングの演出も凝ってて、すごい!の一言。炎がぼっと燃えたりして。客席も熱いし、メンバーも熱くて、やっぱりかなり盛り上がった。8列目ぐらいかなー、右端で見てたんだけど、迫力が伝わってくる。第2部も男の友情って感じで、熱いライブだった。アンコールのWILD ANTEMでは思わず前に突っ込んでしまって2列目ぐらいで燃えさせていただきました。いやー、かっこいい!もちろん、MADさんも、かっちょよかったー。 |
20(水) | 氣志團Live House Tour 2005“夜祭猛祭”『YASSAI
MOSSAI』 氣志團 (博多Zepp Fukuoka) |
体調も万全で氣志團ちゃん。2時過ぎから張り切って物販に並ぶあたりが気合でしょ。オトナ買いをして大満足。 ライブも、ちょっと段が上がってるところに入れてもらえて、ものすごーーーくステージが良く見えた。なので、はしゃぎすぎなくらい楽しみましたよ。"土曜日しかない"のあと、翔ちゃんに「ん!」って指さされたように思うんだけど、思い込みすぎ?構成は東京と同じだったけど、やっぱり体調がいいとライブの感じ方も違うんだよねー、と思った。 |
18(月祝) | 高山克彬/CRY-叫-/他(宇都宮VOGUE) | ハイウェイのあとダッシュで宇都宮に向かう。ダッシュの割には普通電車でトコトコ。会場についたら、高山克彬さんに間に合った。3曲目ぐらいだったけど。見たかったんだよー。やっぱり、ステキな歌声で、暖かいというか、包まれる感じがすごくした。 次がCRY-叫-、対バンの人なのかなぁ、男子が最前列に多い。やっぱ野郎が熱い拳を上げるのがCRY-叫-には似合ってる。マサカズもすごくいい感じで歌ってるし、メンバーみんながいい顔してた。"青空"を久々に聞いた気がする。やっぱCRY-叫-はかっこいいなぁ。熱くなる。もちろんハイウェイも大好きなんだけど、発する熱量が全然違うんだ。ブルーカラーのパワーっていうと例えが違うか。ライブが終わって外に出たら、ものすごい雷と雨でびびった。 |
18(月祝) | HIGHWAY61/他(代々木公園) |
んーと、なんかのイベントなんだけど、忘れちゃった。アカツキ.とかJelly→も出てた。代々木公園で13時ぐらいからやってるイベント。 |
17(日) | ."CRY-叫-疾風迅雷TOUR" CRY-叫-/他(仙台MA.CANA) |
で、次は仙台リベンジでしょー、ってことで大阪から仙台に。 ライブハウスには、そこそこの時間についたんだけど、目当てのCRY-叫-しか見てないんですよ、ごめん。久々の(2週間ぶり?)のCRY-叫-は、持ち時間も長いってことで、ヤバい選曲。いやー、カッコよかった。N.Y.Gから始まるのって好き。"願い"も久々に聞いた気がするし、"ビーフボウル"も久々。CRY-叫-を見たってことが、とにかく嬉しかった。やっぱ、いいライブするバンドですよ。 東北の友だちにも久しぶりに会った。嬉しかったなー。ビールごちそうさま! |
16(土) | "ANTHEM 20th ANNIVERSARY
TOUR 2005" ANTHEM(大阪BIG CAT) |
やっと体調が戻ったので、リベンジですよ!大阪は熱かった!一番右端だったけど、ステージが見やすい4列目ぐらいをキープして、今度は堪能。やっぱ、アンセム、かっこいいなぁ。昔は「東京のバンドやし」ってだけで、あまり見てなかったのを後悔。本間さんがすっごいカッコよくてイイ顔してたし迎える客席も熱かった。 第2部はこの前、リタイアした分もしっかりと堪能。森川さんの声、好きやなぁ。それにしても、MADさん、やっぱり、カッコイイ!マジでかっこいい!すごい!ほんとに見入ってしまった。ちょっとひねってシンバル叩くときの腕とか、大好き。心臓にドラムが響いてきて、勝手に体が飛び跳ねる感じ。いやー、いいライブでした。 |
9(土) | "ANTHEM 20th ANNIVERSARY
TOUR 2005" ANTHEM(仙台MA.CA.NA) |
昨日の体調が戻らずに熱のでたまま仙台に。牛タンを食べた頃までは少し具合も落ち着いてたんだけど、ライブハウスに入ったら、あまりの混み具合に再び具合が悪くなってしまった。 4曲目ぐらいまでは、前の方で見てたんだけど、立ってられなくなったので泣く泣くドリンクコーナーに。結局、モニター観戦となりました。エイゾーさん、すごいパワーで、とにかく、今のアンセムのパワーがすごいんだなって感じた。 第2部はこれまでの代々のメンバーが入れ替わる構成。MADさんの登場シーンだけ、生でちらっと見たけど、やっぱり立ってられないのでモニター観戦。森川さんが登場して1曲だけ聞いたら、限界きちゃって宿にリタイア。ライブを途中リタイアするなんて初めて。最後まで見たかったなー。 |
8(金) |
氣志團Live House Tour 2005“夜祭猛祭”『YASSAI MOSSAI』 |
久々の氣志團ちゃん。楽しくないワケがない・・・んだけど、風邪で発熱中のため、楽しいんだけど、いまいちノリ切れない自分にイライラ。せっかく見やすいところ(3つめの柵のあたり、15列目ぐらいか?)にいたのに。 さすがにZeppは、東京ドームや大阪城と比べてステージが近いね。メンバーの表情がよく見えて感激。翔ちゃんのMCにもホロリとした。博多までに体調を復活させてリベンジだー! |
3(日) | "SHAKER MANIA Vol.6" EARTHSHAKER(さいたま新都心VOGUE) |
マーシープロデュースのシェイカー。どんなライブになるのかドキドキ。なんとドラムソロ無しの歌いまくりライブでした。じーーっくりMARCYの歌を聴きたいあたしにとっては、夢のようなライブ(笑)でした。選曲自体は王道というか、なるほどーと納得できるものばっかり。前半はバラードが多目かな、後半はみんなが歌える曲って感じでした。レッスンを受けはじめてから初めてのシェイカーライブ、緊張したけど、やっぱり、シェイカーはカッコイイ!MARCY、かっこいい!尊敬度UPです。 |
2(土) |
CRY-叫-/EAST HEAT PENGUINS/ MONKING/ 他(名古屋SONSET STRIP) |
初めて"ひつまぶし"食べたー!・・・って話じゃなくて、名古屋ですよ。女の子がずらりと集まるイメージがあったけど、今日は男子もそこそこいて、楽しいライブでした。ダイヤモンドから始まったんで、テンション上がったなー。トリじゃなかったのに、アンコールでSTAGEやってくれて、これまた嬉しかった! |
どこかで見かけたら声かけてね。