2005年10月 ライブ&お芝居ひとことレポ
日付 | 行き先 | 感想 |
10月は、ライブ10本、芝居2本を楽しみました。 | ||
31(月) | THE PAN/IN-HI/HIGHWAY61(渋谷クアトロ) | ハイウェイのワンマンなんだけど、O-ACTで、久々のザパンを見た。歌うツヨシの姿を見てちょっと切なくなった。好きだった曲とか聞くと、いろいろ思い出すね。IN-HIは、実はあんまり好きじゃないんだけど、オレンジレンジの物まねとかしてて、面白かったなー。 で、ハイウェイなんだけど、とてものびのびしてる感じがして、楽しかった。後ろの方で全体を見渡すように見たんだけど、ハイウェイは、ステージだけよりも、客席もひっくるめて見るのが好き。今日はすごく楽しそうな空気に満ちてて、弾けてる感じがした。 |
29(土) | ダメオーズ/KENZI & THE TRIPS/他(名古屋池下UP SET) | ダメオーズ見たさに名古屋まで(笑)。行ったかいがありました。龍介のデビューライブだしね。さすがに出てきたときは、ちょっと緊張してたけど、気持ちがちゃんと前に前に向かってたし、よかったと思う。ちゃんとお客さんと対峙してたもん。他のメンバーも楽しそうでした。ケントリは、さすがのカッコいいライブ。いやー、来て良かった。 |
23(日) | RADIATOR RECORDS企画『BEAT
the MEET 101』 総裁 /GUSUS/他(国分寺MORGANA) |
久々のGUSUSで満足。2ndアルバムが出てからのGUSUSは気合がかなり入ってて、ライブも熱い。ただ、あたし自身が病み上がりってこともあり、GUSUSを見て退散。でも、大満足でしたー。 |
17(月) | v花組芝居"鏡花祭り" 「草迷宮」(シアタートラム) |
風邪で熱が出ていけませんでした・・・ |
15(土) | "魂対決" CRY-叫-/はなわ(渋谷CRAUL) |
とにかく楽しい!CRY-叫-は、ワンマンなみの曲数をやってくれたし、はなわも聞きたかった曲をやってくれたし。息子の歌がよかったなー。それに、はなわとCRY-叫-の共演もあって、すっごくよかった。いい男、聞きたかったんよね。はなわのバックで演奏するCRY-叫-は、リラックスしてて、珍しくマサカズがビールを飲んでたのにビックリ。みんな、楽しそうだったなー。タツキが頭にツノを作ってたのにも笑った。 |
14(金) | 花組芝居"鏡花祭り" 「日本橋」(シアタートラム) |
花組は安心して見れる。切なくて、華やかで色気のある舞台だった。加納さんが切なかったなぁ。じゅねさんの着物姿、やっぱり大好きだし。ちょっとグロイ演出もあったけど、ま、花組だってことで目をつぶるか。とても見やすい席だったこともあって、ほんとに楽しめた。1時間40分って時間も手ごろだし。 |
10(祝) | HEAD ROCK NIGHT HIGHWAY61/ハイロウズ/ニューロティカ/大和/(川崎CLUB CITTA) |
ハイウェイとハイロウズしか見てないんだな。久々のハイウェイはとても楽しそうで、キラキラしてた。メンバーが楽しそうだとこっちも楽しくなる。トモシロウのギターは正解だなって思ったよ。それにリズム隊がすごくよくて、チッタの音響のせいなのかな?とにかく、すごくいいライブだった。 で、初めてみたハイロウズは、絶対的な存在感で、楽しくてカッコよくて、すごいなーって思った。ハイロウズを好きな人が多いわけが分かった気がする。あたしは曲もメンバーも良く分からないけど、でも、会場が跳ねる感じがすごく分かった。 |
9(日) | 鴉祭 SUIREN/CRY-叫-/gangsters/GUSUS/the SCENE/我武者羅/THE HUNDREDS/KING/THRASH/(大阪MUSE) |
いやー、とにかく熱いイベント。ぎゅーぎゅーのお客さんで熱気がすごかった。トップの我武者羅もがんばってた。KINGは面白かったなぁ。このイベントでは異色だよね?お客さんのギャルがKINGが終わるとさーっといなくなったのには笑ったけど。GUSUSのライブのテンションはすごかった。すげーカッコよかった。シーンもよかったなぁ。なんか余裕がある感じがした。いいセットリストだったな。ギャングでは、ダイブする人がいてビックリした。チャリンコが聞けて嬉しかった。最前列にいたからめちゃくちゃ押されてビビッたけど、楽しかったな。でCRY-叫-は、始まる前からすごい歓声で、めちゃくちゃ熱いCRYコールだった。シャイニングから始まって、最後の心のおくまで、すごいテンションで熱くて、いいライブだった。夢話でダイブがあったのは、ちょっと閉口だったけど。ウォーキンも嬉しかったなぁ。いやー、ほんと、いいイベントでしたよ。 |
8(土) | CRY-叫-/(静岡SUNASH) | 帰る時間がギリギリだったけど、静岡に行ってしまった。いやー、楽しかったなぁ。千葉はちょっぴり切なさも感じたりしたんだけど、今日は、ほんとに笑ってステージが見れた。みんないい顔してたなぁ。メンバーがステージを楽しんでて、お客さんも楽しんでて、これがCRY-叫-のステージなんだなぁって改めて思った。 |
6(木) | CRY-叫-/アカツキ./(千葉LOOK) | CRY-叫-最後のツアー、2日の初日は見れなかったけどやっと見れた。やっぱり、マサカズの歌がすき。このメンバーで演奏してるステージが好き。ケンジの、タツキの、ヒデオの、ステージの熱さが好き。 |
4(火) | 新感線プロデュース 「吉原御免状」(青山劇場) |
久々の芝居。新感線らしい華やかで切なくて、うまく原作の世界を再現した舞台だった。役者さんもいい感じだったし、回るセットもよかったし、久々に満足した舞台だったなー。新感線の新しい道をちょっと見た気がした。 |
2(日) | Body's Noght "犬猿の仲" the MARCY BAND/犬神サーカス団(渋谷RUIDO K2) |
やっぱマーシーバンド。すごく楽しい。新曲がたくさん聞けて嬉しい!GI-NAさんが作ったって曲、好きだなー。KANDAくんのギターも久々で、相変わらずみんなの王子だった。MADさんやFIREくんのオープニングも笑ったし。 犬神もすごく楽しいライブ。会場全体がウキウキ盛り上がってる感じがした。最後のセッションは・・・笑いすぎましたよ。やられたー。あんなMARCYを目の当たりにするなんて。それにMADさんの美味しいトコ取りときたら。笑わずにはおれないねー。 |
1(土) | みなしご/GUSUS/他 (千葉ANGA) | GUSUS見たくて、千葉に。体調がいまいちだったけど、ライブが始まればご機嫌。右己さんがすっごいカッコよくて、見とれちゃった。ワイルド王子もステキだったよー。楽しそうだったなー。みなしごは時間の都合で1曲しか聞けなくて残念。 |
どこかで見かけたら声かけてね。