もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  次2006年1


2005年12月 ライブ&お芝居ひとことレポ

日付 行き先 感想
12月は、ライブ10本、を楽しみました。
30(金) THE RYDERS/GUSUS/4B UNION/BE GREAT/他(寝屋川VINTAGE) 今年のライブ納めは初めての寝屋川。4時ぐらいから始まってるイベントだったので、頃合を見計らってGUSUSから参戦。ステージが高くて首が痛くなったけど、楽しかったなー。次の3ピースのバンドもとても楽しかった。何てバンドだったんだろ?で、ライダースは、貫禄でしたねー。楽しかったなぁ。でもいい感じで盛り上がったのに、最後に追加でやったのは、ちょっと「?」と思っちゃった。だって全体の流れがあって、盛り上がり方も終わり方も良かったのに、急に追加でやっても、ノリが途切れた感じで勿体無かったな。
29(木) "ZEAL HEARTS忘年会"
TEAM G-S/ZEAL/最鋭輝/ 犬神サーカス団(さいたま新都心HEAVEN'S ROCK)
すっかりハマってしまったったチームG-S。いやー笑った。明さんの声、高いよっ。ZEALはちょっとみないうちに、かなり、いい雰囲気になってて、演出がよくなってたと思う。世界観が出来てる感じがした。で、最鋭輝さんは、やっぱり、ステキ。紙テープもばっちり投げましたよ。「まわり道をしよう!」が好きだなー。犬神さんは久々だったけど、やっぱり貫禄っていうか、楽しいわぁ。大好き。さすがにちょっとヘドバンはしなかったけど、明さんのお誕生日をみんなで祝ったり、凶子ちゃんがそのサプライズのために歌詞とびまくりだったりして、リラックスムードもいい雰囲気でした。
24(土) "REV FELLOWS CHRISTMAS NIGHT"
FUNGUS/ THE RYDERS/ GUSUS/ MAFFICK /他(新宿ACB)
けっこうたくさんのバンドが出演なのでのんびりと会場に入ったらGUSUSが始まるところだったー。焦ったよ。いやー、GUSUS、楽しかったなぁ。ほどよい混み具合だったし。I'm ALIVEが好き。力が入る。FUNGUS、やっぱりサンタクロースをやってくれたー!わーい。どの曲もいいなぁ。新しいアルバムの曲の2曲目?好きなんだ。ライダースも楽しかったー。 やっぱり前の方の混み具合がすごくて遠巻きにしか見れないんだけど、うきうきした。クリスマスの曲があるんやね、初めて聞いたけど、いい曲だったな。
17(土) CRY-叫-(新宿ACB) ついに来てしまった。長かった。でも、あっと言う間に終わってしまった夜だった。ものすごく爽やかに、熱いライブを見せつけて去っていった4人。ほんとに、パワーをもらった夜だった。多くの言葉は要らないと思う。大好きだよ、CRY-叫-。笑って見送れたことが、とても嬉しい。
16(金) "氣志團学園ツアー"
氣志團(神奈川県民ホール)
待ってましたよ、氣志團ちゃんですよ。初めての神奈川県民ホール。3F席だったけど、すごくステージが見える席で、翔ちゃんもばっちり見えました。それにしても、彼らのファンを喜ばせようとしてくれる姿には、ほんとに感激する。もっとも、ランマちゃんの秒殺には、さすがの私も「えー翔ちゃんひどいっ」って叫んでしまったけどね・・・笑。あー、氣志團ちゃん、大好きっ。
14(水)

"SHAKER MANIA Shara DAY"
EARTHSHAKER(初台DOORS)

整理番号が良かったので最前列で見ることができた。いやー、半年振り?やっぱカッコいいわ。MARCYの歌い上げる姿にうっとり。なんだろね、シェイカーのライブって、安心感があるっていうか、包まれる感じがする。気のせいかな、何回かクドーさんと目があった気がした。案の定、最後の握手会で「えらい楽しそうな顔して笑ってたなぁ」と言われました。だって楽しかったんだもーん!
13(火) THE RYDERS/ FUNGUS/ORGEL/ STANCE PUNKS(新宿LOFT) スタパン、久々だったなぁ。やっぱり新しい曲より耳に馴染んだ曲が嬉しい。あ、モニーモニーモニーは好き。うきうきしちゃう。FUNGUSは楽しかったなぁ。新しいドラムさんを始めてみた。ちょっとオトナな音になった気がした。サンタクロースとか久々。新しいアルバムの曲、どれもカッコイイ。ライダースは貫禄ですねー。前で人がぐちゃぐちゃになってたから、ゆったりと後ろ目で観戦。これぐらいがちょうどいいわ。すっきりと楽しいイベントでした。
11(日) CRY-叫-/未来泥棒/ダメオーズ/龍介/他(下北沢路上) 夏以来の路上ライブ。未来泥棒の弾き語りから始まって、龍介が歌って、CRY-叫-が歌って。アコースティックなWALKIN'が下北に響いて。ものすごく寒くて雪がちらついてたけど、ほわっと熱のようなものが、そこにはあった。肩の力を抜いて、音楽を、ほんとうに楽しむ人たちの輪がとても心地よかった。あまりに心地よすぎて、酔っ払った〜。
10(土) "株主総会"
GUSUS(名古屋) / 総裁&THE HYBRIDS / OVER DRIVE / INDEPENDENT ARMY / GALi-LLEO /CRY-叫-(国分寺MORGANA)
スペシャルゲストはCRY-叫-だった。GUSUSとCRY-叫-の最後の対バン。九州のワンマンから帰ってきたCRY-叫-をどんな気持ちで観るのだろうかって自分でもドキドキしたけど、拍子抜けするぐらい、カラっと明るくて、気持ちよい、余裕のあるライブだった。無心で楽しめた。ついでトリで登場のGUSUSは、勢いのある、力強いライブだった。右己さんがCRY-叫-に向けたメッセージがとてもよかった。戦友なんだろうなーって思った。
2(金) "今夜は一人旅しナイト"
ベンとタケオ(HIGHWAY61井上鞭、thediddysタケオ)/どこでもドアーズ3(HIGHWAY61薬師寺勝、ザマスミサイル-タケちゃん、スタンスパンクスてっし、THE PAN荻原剛)/ナベモンアンドツヨファンクル(HIGHWAY61渡辺ひろあき、荻原剛)/ソウルサークル(荻原剛、渡辺ひろあき&薬師寺勝、マカロニ倶楽部みやじい)/堀井ともしろう+薬師寺勝/ダメオーズ/ほか(渋谷La.mama)
いやー、これだけの出演者。楽しくないわけないでしょ。何かね、真面目な演奏チームあり、自らイベント(というか、酒?)を楽しむ出演者あり、で楽しかったなー。 綾子姉さんのカレーも美味しかったし、だらだらっとしてるウチに、朝になってました。
最初のトモシロウのピアノは、ちょっとカッコよすぎてずるいね。マサールのドコデモドアーズもよかったし。マスのよっくんの歌、久々に聴いた。やっぱり、いいね。そうそう、ダメオーズというか、ヒロユキさんの爽やかな笑顔がよかったわぁ。

どこかで見かけたら声かけてね。