![]() 春は太陽さんのちょっとしたこだわり&小技。 |
14.久々のヒット!100円Shopの携帯ホルダー。 別の用事で100円ショップに買い物に行って、たまたま見つけた携帯電話ホルダーが 具合良さそうだったので購入してみました。 ![]() ダイソーで見つけた携帯ホルダー(税込105円) 助手席正面あたりに携帯ホルダーを取り付けているのですが、ずいぶん前(多分10年くらい前)に購入した もので、現在使っている電話機とはなんとなくサイズが合わない感じだし、そもそも助手席側にホルダーがあると 挿すのが面倒で、結局は助手席に放っておいたりする感じになってしまうのが常なので、ステアリング周辺に装着しても 邪魔にならなくて、しかもハンズフリーの配線とか接続できるデザインの携帯ホルダーがあるといいな って思ってたんですよね。まさか100円ショップにあったとは・・・。 ![]() 取り付け完了で〜す! メーター付近に携帯があると、着信などにすぐに気付くことが出来ます。(もちろん走行中の通話は ハンズフリーキットを使用しなければなりませんが、助手席に放っておくと着信に気付かなかったりするからね。) 携帯電話は携帯ホルダーに挿しておくと、まさかの事故の時に携帯電話が行方不明にならなくて、 その後の処理などがスムーズに進むっていう記事を見たことがあります。(07/03/30) |
01.簡易ヒートプロテクター。 02.日中の屋外駐車対策に着古したTシャツ。 03.日中の太陽光線反射対策に着古したTシャツ。 04.ゴミ箱やMDケースはマジックテープで床に固定。 05.フロアマットがずれないようにマジックテープ。 06.ステンレスステーでリアにユーロプレート装着! 07.破れたスピーカーの応急処置。 08.ハイマウントストップランプに簡易リフレクター。 09.マジックテープ利用でサンバイザーに箱ティッシュ。 10.軽カーだけど、ナンバープレートにボトルキャップ。 |
11.ラジエーター前に飾り板。 12.簡易バッフルボードでRスピーカー装着。 13.バッテリーの受け皿の角を切断する。 14.GPSアンテナの台座はあったほうが良いよ。 |