兵庫医大

紹介された病院 電右衛門が自宅より3Km程南に位置します
今迄に見舞や仕事の訪問は度々在りますが 患者としては始めての訪問
全国的知名度こそは知りませんが 阪神間では地域基幹病院として有名
朝9:00 心臓血管外科待合室は40名程が待つ込具合
混みようから診察完了時間の予想は 半日が潰れると思いました (泣)
電右衛門とて齢65 世間一般では既に定年退職組なれど
現実には日銭を稼ぐ 貧乏家業に半日潰れるはシンドイ話
暇にあかし周囲を観察 すると見えてきたのが待合室40名の内訳
最大は夫婦親子の5人組から 夫婦・親子の2人連れなど
総勢40名の内 実質患者数は大まか半分以下これなら話がはやい
40名*1/3*診察時間5分≒60分
まーまー1時間も待てば受診できる計算
最近は病名や手術方法までも 家族に説明するのが医療の傾向
それと親子や夫婦の絆が 待合室人数を多くするのでしょう
そんな計算が出来た20分程が経過した頃
「一貫堂電右衛門さーん」 の呼出
オットット順番がエライ速い? 周囲の眼が気に成る速さ
これは若しかして特急券(紹介書)のキキメでしょうかねー (喜)
紹介状と初診時選定療養費¥5.250-徴収のカラクリ
http://www.hosp.hyo-med.ac.jp/consultation/without_referral.html
−−戻る−− −−続く−−
|