17. 現場見学会
ハイム側より現場見学会を開催したいという話がありました。
うちは駅にも近くバス通り沿いの家なので、通行人も多く。建てているのも最新モデルです。
ハイムのPRにはいい現場にちがいありません。
2001年2月10、11、17、18日に現場見学会が開催されました。
![]() |
現場見学会の告知看板が立ちました。 ハイム氏の話によれば、現場見学会開催の時はチラシをまくのですが、今回は立て看板を立てるのみとのことです。馬込展示場の現場では初めての試みだそうです。2週続けて見学会を行います。 (写真20010205) |
|
![]() |
見学会1週目のスナップです。幟が立ってテーブルが設置され、パネルも置かれました。見学会中も内部の工事は進んでいます。 展示場から近いので、展示場に来たお客様も見に来ました。 (写真20010211) |
|
![]() |
1週目の階段上から見た現場の様子です。 まだ床は養生されたままで道具類も置かれています。 (写真20010210-18) |
|
![]() |
便器が届きました。 設置後は見ることができない方向からのアングルです。(^^ゞ (写真20010210-19) |
|
2週目の現場見学会の様子です。 子どもをふりかえらせて親を引き込むというのがハウスメーカーの作戦? (写真20010218-P0003624) |
||
![]() |
2階の廊下の様子です。ハイム標準装備の廊下灯も取りつけられました。 (写真20010217-P1010082) |
|
![]() |
2週目の階段上から見た現場の様子です。床の養生シートははがされてより完成に近づきました (写真20010217-0143) |
|
![]() |
来場されたお客様に2階LDKを説明しているのは施主の私です(^^ゞ。私も数名のお客様にいろいろと説明しました。 (写真20010211-P0003502) |
現場見学会は天気に恵まれて無事4日間の日程を終了しました。終わったあとで積水化学製の販促グッズをいただきました。 見学会が終わったあとで、うちのPRポイントは何だろうと考えました。 まず「外壁」。これには異議がないでしょう。正直言って目立ちます(^^ゞ。次に狭いながらも2世帯住宅であることでしょうか、外階段と2階に風呂があるのに感心された方が多かったです。それに細かいところを見ていくといろいろあります。「2種類のフローリング」「2種類の浴室」「2種類のキッチン」などなど。比較検討するにはいい現場なのだろうなと思いました。 |