23. エアコン、電話工事

引越も終わり新居での生活がはじまりました。これから施主手配による工事です。
それは電話とエアコンです。
電話は、ハイムの方で屋内の配線をお願いしておき、配線を外壁に出しておきました。
あとはNTTが接続工事をします。
エアコンは、エアコンスリーブの工事をハイムに、エアコン取付は近所の電気店にお願いしました。
磁器タイル外壁だと、エアコン工事の業者によってはタイルを壊される可能性が高いためです。
ちなみにヨドバシカメラでは、タイル外壁穴あけ工事の追加料金が15,000円でした。
ハイムのエアコンスリーブ取付料金と同額だったのもハイムにお願いした理由です。


電柱から電話線を家に引き込む工事です。工事に来た人はひとりです。うちは1階と2階と2回線引き込みます。あれだけたくさんある線からよく必要な線だけ探し出すなと思います。
(写真20010309-0503)

電柱から来た線を外壁にとめてから保安器を取りつけます。今取りつけている左側にある白いカバーが電話線の屋内への引き込み口です。
(写真20010309-0506)

電話線の工事が完了し開通試験も終わりました。
白い配管は電線のものです。「黒」「茶」などもう少し外壁にあわせた色の管はないのだろうか?と思います。
(写真20010309-0507)

2階リビングのエアコン取付工事です。エアコンはは加湿換気機能付きのシャープ製のものにしました。安く上げるためにモデル落ちのものにしました。単相200V電源のものです。
(写真20010312-1)

取付完了です。電源コンセントはあらかじめハイム側に取付を依頼しましたが、結局200V用のものに取り替えました。他に困ったのは換気のパイプがつくために、エアコンのスリーブにパイプがおさまらなかったことでした。仕方なくスリーブ側のパイプ部分を外して通しました。
(写真20010312-0534)

スリーブ側のパイプを外したので、パイプを通す穴が大きくなりました。そこで、エアコンのドレンホースの残りを通してもらい、にわかCD管としました。ここにはアンテナの同軸ケーブル等を通します。

(写真20010312-2)

室外機はやや大きかったのですが、バルコニーにおさまりました。冷房を入れるとこのまわりはかなり暑くなります。
(写真20011007-3945)

1階のエアコンは前の家で使っていたものを持ってきました。家電リサイクル法の影響で、取り付け工事業者がきたのは4月に入ってからでした。室外機は外階段のステップ横におさまりました。
(写真20011007-3947)

1階和室にエアコンを取りつけましたが、古いモデルのためか取りつけるが大変でした。現在のタイプのものと比べて横幅が大きく、エアコンのコンセントがギリギリ一杯だと思いきや・・・・
(写真20011007-3950)

実は、エアコンのコンセントが本体の後ろに隠れてしまうためコンセントを移動させるという荒技を工事業者の人がしてくれました。古い家の設備を新しい家に取りつけるときは、寸法等をきちんと確認しておかないとこのような失敗もあるので要注意です。
この細工は傍までこないとわからないので、これでいいかということになりました。
(写真20011007-3951)


戻 る  建替日記TOP  次 へ