35. 1年点検(その4)
2002年5月18日外階段の1年点検に来ました。 外階段には荷物の上げ下ろし等で手すりに傷が付いたりしましたがステップの間の塗装が自然にはがれてきていました。でもさびはまだありません。階段は亜鉛メッキ処理された鉄骨に水性つや消し塗料を塗ったものです。今回の点検作業は外階段の塗装はがれのチェックと再塗装です。 |
![]() |
当日は朝まで雨模様でしたが、業者が来る頃には雨もあがっていました。塗装はがれのチェックをしている様子です。 (写真20020518-1391) |
|
![]() |
塗装がはがれたところはタッチ刷毛で補修しました。塗装に浮きがあったところはへらでその周辺部の塗装まではがして、塗り直しました。 (写真20020518-1395) |
|
![]() |
かきおとされた塗装部分です。 (写真20020518-1399) |
|
![]() |
再度塗り直しです。筆や刷毛を使って塗っていきます塗った後はドライヤーで熱風をあてて乾かしていきます。 (写真20020518-1397) |
|
![]() |
塗装で使った塗料です。水性の塗料でした (写真20020518-1398) |
|
![]() |
塗装をはがしたところの写真です。階段のステップの水が垂れてくるところです。これとにたような部分が他のステップでもありました。 (写真20020518-1392) |
|
![]() |
再塗装したあとの写真です。 1年経ってもはがれないことを祈ります。 (写真20020518-1404) |
ハイムの家は工場生産で品質が高く且つ安定していると思いますが、うちの外階段のように、別注で工事した部分は、品質にバラツキがでてくるのは仕方ないのだろうか?と思いました。建築時に外階段の塗装は職人さんが一人で刷毛で塗ってました。たまたま塗り具合の悪かったところがこのような状態になったのだと思います。 これで1年点検の諸作業が全部終わりました。 |