44. セキスイハイム 「サンクスフェアスペシャルイベント2005」
5月15日東京ビッグサイトで開催されたセキスイハイムの 「サンクスフェアスペシャルイベント2005」
に行ってきました。家を建ててから早4年経過し、最近のハイムはどうなっているのだろうと気になりましたが、展示場に行くわけにもいかなかったので、これは良い機会だと思い、出かけてきました。 |
![]() |
ビッグサイトの別の建物ではセキスイインテリア主催のインテリアフェスタ2005も開催されていました。リビングの家具を中心にした展示とアウトレット品の即売会をしていました。 |
|
![]() |
東京ビッグサイト東3ホールで開催されたサンクスフェアの入口 |
|
![]() |
ハイムの歴史の展示パネルです。 1970年代 |
|
![]() |
ハイムの歴史の展示パネルです。 1990年代 3階建てモデルの「デシオ」が住宅事業25周年モデルとは知りませんでした。 |
|
![]() |
震度6の体験コーナーです。 隣ではには加速度1800ガルでの実験映像が放映されていました。阪神大震災の2倍とかいう揺れだそうです。その映像は見ていてちょっと怖かったです。 |
そのほかに、エクステリア、、未来の家、ファミエス、キッチン、浴室、電化関係用品、などなどいろいろな展示がありましたが、撮影禁止のところもあったので写真はありません。 個人的に気になった展示は *浴室 排水口が1カ所になった浴室。あけやすい広々とした折り戸。水切りのいい床が良かった スノコが無くなった分だけ浴室が広く感じるのが羨ましい。 *防犯用ガラスフィルム 重さ2.5kgのおもりをガラスに当ててフィルムの性能を試す展示をしていた。 フィルムは内側に貼ると効果があるというのもはじめて聞いた。 *耐震金具 食器棚と天井の間に置く棚で、天板部分が上下できるようになっている。天板部分が面で天井と当たるので揺れにも強いとのこと。 情報化配線などについての展示がもっと欲しかったけどこの点についてはやや期待はずれでした。時々このような展示会に行って情報収集をするのもいいなと思った。 |