鷲見三郎 (SUMI Saburou) プロフィール

ホームページにもどる
明治35年7月27日に鳥取県米子市で生まれる。大正13年に上京し、ヴァイオリンを多久寅に師事。大正14年日本交響楽協会管弦楽団に入団。大正15年新交響楽団(彼に日本交響楽団と改称、現NHK交響楽団の前身)の第1ヴァイオリン奏者となり、この間ヨーゼフ・ケーニヒ、シェフェルブラット、レオニード・クロイツアーに師事。昭和10年頃より自由学園で指導。昭和20年より毎日新聞と日本放送協会の主催による音楽コンクール(現 日本音楽コンクール)及び全日本学生音楽コンクールの審査員をつとめた。昭和21年から48年にかけて国立音楽大学で指導。昭和23年桐朋学園附属 "子供のための音楽教室"の創立に参加。昭和26年日本交響楽団を退団し教育者としての道を歩む。この頃より門下生と共に "アンサンブル・フォンテーヌ"を組織。指揮者をつとめ、全国各地で公演、放送、レコード録音などでも活躍した。昭和27年桐朋女子高等学校音楽科発足以来同学園で指導。昭和30年より相愛学園大学の講師をつとめた。昭和34年よりロン・ティボー国際コンクール、昭和35年よりパガニーニ国際コンクールの審査員を各々5回にわたってつとめた。昭和35年以降、NHK教育テレビ「バイオリンのおけいこ」の講師を数年にわたってつとめた。昭和36年から桐朋学園大学の教授をつとめる。昭和41年チャイコフスキー国際コンクールにオブザーバーとして招待を受けその他第1回カールフレッシュ国際コンクールからの招待を受けた。昭和53年11月勲四等旭日小綬章を受けた。昭和59年11月26日東京都で没す。米子市長砂町聖交会墓地に葬る。享年82才。

門下生のうち必日本音楽コンクール・国際コンクール入賞者
石井志津子 池田菊衛 石川 静 稲吉亜美 植村由芙子 潮田益子
漆原朝子 漆原啓子 大津日出 大山平一郎 小栗まち絵 奥村安子
景山誠治 久保田良作 黒沼ユリ子 栗山智子 小林久子 佐藤多美子
佐藤陽子 沢 和樹 清水高師 鈴木秀太郎 鈴木裕子 鷲見四郎
鷲見健彰 千住真理子 宗 倫匡 高橋満保子 高橋筆子 武内智子
武部洋子 辰巳明子 店村真積 堤 久美子 手束勝彦 徳江比早子
徳永二男 永井由里 西 千恵子 西沢和江 二宮実和子 二宮夕美
畑 麻子 鳩山 寛 原田幸一郎 広瀬悦子 深井碩章 藤原浜雄
古沢英子 振吉圭子 前田郁子 増門祥二 三川 晋 水野郁子
室谷高広 山口裕子 和田啓子 和波孝禧

※注意して入力しておりますが、記述の誤りあった場合などによる不利益は当方では負いかねます。何卒御容赦下さい。
ホームページにもどる Last modified: Wed Apr 29 09:48:03 2009