ボホール・アロナビーチ2008 夏 ログNo.3
|
| 4:15 | 東名川崎 |
| 5:10 | 酒々井 |
| 6:00 | 朝食後、空港近くのパーキング着 |
| 6:15 | 成田空港 |
| 9:30 | 成田発(PR431) |
| 13:15 | マニラ着(日本時間-1:00) |
| 15:00 | マニラ発(PR177) |
| 16:00 | タグビララン着 |
| 16:30 | 荷物を拾って、空港発 |
| 17:10 | リゾート着 |
(ダイビング)5日間14本
| 23日 | バリカサグ(ブラックフォレスト、サンクチュアリ)、アロナハウスリーフ |
| 24日 | バリカサグ(ブラックフォレスト、ダイバーズヘブン) |
| 25日 | バリカサグ(ダイバーズヘブン、ロイヤルガーデン)、カリパヤン |
| 26日 | アルコポイント、ビタウグ、アロナハウスリーフ横 |
| 27日 | ハバガット・レック、アルコポイント、クリスタルサンクチュアリ |
アカフチリュウグウウミウシ
(復路)8月29日(金)
| 8:30 | リゾート発タグビララン空港へ |
| 9:10 | タグビララン空港着 |
| 10:10 | タグビララン空港発(PR176) |
| 11:10 | マニラ空港着 |
| 14:30 | マニラ発(PR432) |
| 19:55 | 成田空港着:ほぼ定刻 |
| 21:00 | 空港近くのパーキング発:首都高大雨 |
| 23:00 | 東名川崎着、お疲れ様でした。 |
2008年は、原油価格等燃料価格が高騰していて、成田−マニラ−タグビララン往復で、何と一人あたり、22,400円の燃料サーチャージがかかってしまいました。子供もフルでかかるので、4人分だと、89,600円!ひぇ〜〜〜。大人一人分の飛行機代以上です。 何とか旅行代金を浮かそうと詳細に検討した結果、今回は、エアチケットはエアチケットで購入して、宿やダイビング等その他諸々は全て現地に直接手配することにしました。自分で手配すると、宿が部屋貸しになるので割安なんですよ。 現地に直接手配とはいっても、日本人のRenaさんとmixiのメッセージでやりとりしただけなので、何も難しいことはありませんでした。 いや〜、便利な世の中になりましたねぇ。
これまでの成田空港そばの駐車場の変遷は、
今年もNewUSAパーキングにしようかと思ったのですが、何と、固定式のシステムをやめてしまい、車の移動有りになってしまいました。成田空港そばの駐車場は、結構車を遠くまで移動させるらしく、メーターが何10kmも進んでいたという話を聞いたこともあったので、別途駐車場を探すことに。 今や、情報を得るならインターネット。とりあえず、ネットで、固定式で評判が良さそうで、お値段もリーズナブルなところと言うことで、今年はザ・パーキングにしてみました。結果、とても対応がいいパーキングで、空港に近いから送迎も早く、とても気に入りました。来年もここにお願いしたいです。