暮らしと産業 前のページにもどるトップページにもどる

   商工業(1)
 
   消費生活
   農業
   漁業
   労働
経済課 労働政策係

<高石市労働相談>

仕事中の災害による補償問題や給料、退職金、休暇のことなど各種の労働問題や年金問題でお悩みのことはありませんか。
高石市では、毎月第1、第3月曜日(祝日は変更します)に労働相談を行っています。相談には、雇用や社会保険の専門家である社会保険労務士が担当します。
勤労者の皆さんはもちろん、事業主の方も気軽にご利用ください。

1. 高石市労働相談
日時 相談内容 担当者 場所
毎月第1・第3月曜日
午後1時〜4時
雇用・労災等
労働全般
社会保険労務士 市役所1階
市民相談室


<高石市の信用保証料補給制度>
高石市の未組織勤労者各種資金融資信用保証料補給制度

高石市に在住する勤労者、若しくは、高石市内に職場を有する勤労者の方で、労働金庫の各種資金の融資を受けた方を対象に、その融資にかかる信用保証料を補給する制度です。
各種資金とは、教育ローン、ブライダルローン、すくすくローン、医療ローン、メモリアルローン及びカーライフローンです。
ローンの種類 融資限度額 返済期間 信用保証料

教育ローン

ブライダル・すくすく・医療・メモリアル・カーライフローン

300万円 10年以内 1.2%

●申請に必要な書類
・労働金庫の発行する融資計画書(写)及び大阪勤労者信用基金協会が発行する信用保証に関する説明書
・住民票、外国人登録証明書又は、在職証明書


<高石市勤労福祉互助会>
-中小企業従業員の福利厚生に-

1.目的
個々の事業所では実施困難な従業員の福利共済事業を、事業主、従業員及び高石市がお互いに力を合わせて、事業主と従業員が楽しく安心して働ける環境づくりを進めるとともに、健全な事業所の振興発展を図ることを目的としています。

2.しくみ
事業主、従業員が各々の掛金を負担しますが、事務局は高石市にあるので、人件費、事務費などは、市が負担します。会費は、給付事業、貸付事業、福利厚生事業を通じて有効に会員に還元されます。

3.加入できるのは
(1)高石市内の事業所に勤務する従業員(事業主、役員、家族従業員も加入できますが、この場合は従業員を加入させたときに限ります)
(2)市内居住者で、市外の事業所に勤務する従業員(パートタイマーの方でも加入できます)

4.会費
従業員1人につき月額800円。半額以上は事業主負担。なお事業主負担分は損金または必要経費として処理できます。

5.加入手続きは
互助会事務局にある関係書類に必要事項を記入し,互助会に提出してください。

前のページにもどるこのページの1番上にもどるトップページにもどる