今年は暖冬といわれていますが、寒い日が続いています。寒いとやっぱり『お燗酒』。このところ、よく聞かれます。
一年中、お燗酒でという方もいらっしゃいますが、やはり寒い季節は格別、寒さがよりおいしくしてくれます。
日も落ちて、冷たい風に当たりながら歩いていると、お酒に限らず温かい物が欲しいなあと思います。温かいものを食べたり飲んだりすると気持ちがホッしますね。
『クッ』っとお燗酒を飲んだ時の、のどからお腹の中までジワジワとあたたかいのがつたわってゆく、あの幸せ感、いいですよね〜。
想像しただけで飲みたくなる?
今晩あたり、お燗酒はいかがですか?
能代・喜久水酒造・活性にごり純吟醸『一時』はパート4の入荷待ちになっております。
やわらかく口中に広がって、キレイに消えてゆく辛口の酒。
適度な味のふくらみがとてもいいです。キレイな酒なので、お刺身ややわらかな味わいのお料理とよく合います。しっかり味のお料理と楽しむ時には、今の季節の常温ぐらいが、グッと味わいが広がっていいと思います。
1800ml・・・3300円
まっ白ラベルの田植酒、入荷してきました。酒一筋ファンが酒米「赤磐雄町米」の「田植」「稲刈(中川さんのホームページ)」「仕込」に参加して造られるお酒です。今年、粋人盃からは10名の参加でした。
自分たちが手伝いに行ったのでほめる訳ではありません。フルーティーでバランスがいい、味わいのある酒です。今年も旨いです。
1800ml・・・3800円
石蔵仕込みは限られた酒販店で販売するお酒です。
純米酒らしい旨みがグッと口中に広がり、また山廃の力強いオシ味と、小気味よい酸で口中をぬけてゆきます。
出来たての新酒ですがバランスの良いのに驚かされます。盃のすすむ1本です。
720ml・・・1500円、1800ml・・・3000円
もう花一献の季節です・・・。
まだまだ寒いですが、このお酒が店に並ぶと、とても華やかでもう春がくるんだと思います。
お酒も酒名のイメージどおり、華やかで若々しく春の力強さを感じさせてくれるのびのびした酒です。
720ml・・・1750円、1800ml・・・3250円
芋焼酎「魔王」を醸している鹿児島の白玉醸造の米とさつまいもで造られる焼酎です。口当たり柔らかく、まろやかな旨みのある酒です。飲み過ぎ要注意! ついつい飲み過ぎてしまう酒です。オンザロックがおすすめ。
1800ml・・・2060円
12月にご紹介して品切れになっていたものの、今年のお酒が入荷しています。
720ml・・・2136円
『たけしの万物創世記』に天狗舞の中村杜氏が出演するそうです。3分くらいの出演だそうですが、楽しみですね。
2月29日(火)か3月上旬の火曜日、夜8時からの放送予定です。