桜の花も終わり,今年はあまり良い天気には恵まれませんでしたがゴールデンウィークも終わりました。でも,まだフワフワした気分が抜けませんね。やはり5月は過ごしやすい良い陽気です。
さて,「ここに幸あり」の裏に載せました様に,神奈川新聞が「寄りみち」を取りあげてくださいました。
ハズカシイと思いながら「寄りみち」という名前でミニ新聞を出して5年が過ぎ,先月号で60号となりました。
たった4ページほどのボリュームですが,毎月,必死の思いで書いているのが本音です。
初めて発行した時も,もうただただ少しでも,みな様の所へお酒の情報を送りたいと一歩を踏み出した小さな出発でしたが数年間を振返ると,みな様のあたたかい応援があったからだとつくづく思います。
たくさんの情報を いただいたり,お叱りをいただいたりしながら,なんとか続けてこれました。
これからも,より一層にお酒の楽しみや,お酒にまつわる文化などなどをお伝えできる様に勉強し,また,お蔵元と日本酒ファンのみな様の造り手と飲み手という単に限られた環境ではない橋渡しができたら最高だなぁと考えながら頑張って行きたいと思いますので,今後とも応援してください。
みな様のお力ぞえに心より感謝しております。
本当に,ありがとうございます。
山形の杉勇の特別純米原酒が発売になりました。杉勇のもつ全体的な特徴は静かで,やさしい口当たりの酒が多いのですが,今回はちょっと別です。
日本酒度は−3になっておりますが,小気味よい酸でまとめており,また米の旨みとコクを感じます。アルコール18度でギュッと酒が引きしまっております。もしろ飲んだ印象は「辛口」です。
口中で,ググッと味が押してきて切れてゆく,そのスピード感がなんとも言えない原酒でありながら盃を重ねるペースが少々早くなる1本ですので,どうぞ1杯1杯ゆっくりと楽しんでください。
オンザロックスにチャレンジするのもいいです。
1.8リットル・・・2,500円(720ml・・・1,300円)は超オススメ。
福井,梵のお蔵元から新しい純米大吟醸生貯蔵が限定発売になりました。その名も「氷山」。
ガラス職人さんが吹いたという三角すいの少々傾いた深いブルーのビンに吟醸酒が入っています。
300ml入りの3本ビンを各々くっつけると一つの氷の山が現れます。1本を持ってグラスに酒を注ぐ時,鋭角的なビンの鋭さがどことなく雪国のつららを連想させます。
酒の含みはほど良く軽く,静かに味がオシてくる様な,ビンのイメージとは異なったやさしい酒です。
冷えすぎではもったいない氷が融けだす様にブルーのビンがうっすら汗をかいてきた時がベストの飲み頃。
300ml×3本・・・5,000円
酒一筋の新酒の純米大吟<生>雄町の限定品。
華やかな吟醸香が封を切った瞬間に広がります。口に含むと吟醸香とともに米の旨みが口中に広がってさわやかな口当たりに仕上がっています。しかも後からキリッと辛さが追ってきてフィニッシュに新酒である緊張感が静かに伝わって,元気ハツラツとしたイメージです。
冷たくともとてもおいしく飲めますので,どうぞキリッと冷やして楽しんでください。
今回に限り,東力士の吟醸古酒をヴィンテージで出してくれることになりました。
当店でも少し店頭に並べますが”この年度がいい”という年度のある方は,この機会をのがさない様に早めに予約して下さい。
・昭和62年度 (300ml・・・3,800円,720ml・・・9,700円)
・昭和63年度〜平成4年度 (300ml・・・1,900円,720ml・・・4,850円)
・平成5年度〜平成9年度 (720ml・・・2,910円)
タンク別の大吟醸 47号,48号,49号 各1.8リットル・・・6,000円
満寿泉の冷用吟醸「涼」の季節がやってきました,満寿泉の夏向けに出荷する季節の限定品です。
涼が冷蔵庫の中に並んでいると,もうすぐに蒸し暑くなってくるんだなぁと思います。
梅雨,夏を越えて9月までのお酒です。今年の涼は上立香にナシを思う様な,やさしい香りがあり,口中のインパクトはソフトだけれど後味jはキリリッと辛口。すがすがしさは「涼」そのもの。
720ml・・・1,750円, 300ml・・・510円
全国の日本酒好きの酒販店の奥さん,36軒が集まってこんなお酒を造ってほしいと,愛媛 梅錦に酒造り体験に行ったことが,きっかけで生まれたのがこのお酒です。
今回紹介したお酒の中で一番口当たりのソフトな感じに仕上がっているのがこのお酒です。アルコール14度,飲みやすさ重視,やさしくソフトです。
720ml・・・1,600円,1.8リットル・・・3,000円
春は生で出荷の限定品です。
・西山居 白ラベル(純米)1.8リットル・・・2,200円
・西山居 黒ラベル(純米吟醸)1.8リットル・・・2,700円
おなじみの富久長の貴重品,香りの華やかさ,味わいとともに申し分ナシ・・・
つまみのいらないお酒だなぁ・・・
720mlのみ・・・3,580円