日本縦断の道・・その四
続き作成するのにずいぶん間が空いてしまった。何とおじさんは情報処理の試験を受験したり、空手したりと結構忙しい。その割にはあんましHPの技術が当初から上達していない。そのうちもっと誰もがびっくりするような技術をみせて・・・??
・・というのは後回しにして、本題に入りましょう!
やっと名寄のビジネスホテルに入る。ビジネスホテルはドライヤーをはじめ、濡れた服を乾かすには絶好の設備が整っている。さらにテレビの天気情報も充実!!まさに雨の旅行には絶好の宿泊地だ!(俺は何歳なんだ?)
翌朝台風を考慮して5時半起き!気合が入った!ここは朝食ついているので、荷物だけ積み(圧縮されているのでこれが結構時間かかる)順調に朝食を取り、今日は台風よりも早く北上するのだ!!台風はよく「自転車並みの速度で北上中」と表現されるが、俺ははえーぞ!!抜けるもんなら抜いて見やがれ!
外に出ると何と
なんと
・・・・自転車パンク!
「またかよー!」
よく見るとタイヤのチューブではなく、タイヤ自体が裂けている。昨日雨だったので多分タイヤが車体に擦れているのに気づかなかったのだろう。
「狂人のように走っていたからな・・・・。」(あほ)
チューブは持っているけど、タイヤなんて持ってるはず無い。ホテルの人に相談すると100Mほど離れた場所に自転車屋があった。店閉まっていたけど、無理やり訪問すると、8時過ぎれば技術者来るとの事。取りあえず山の中ではなかったので良かった。
何だか拍子抜け。
「台風よ8時まで動かないでくれーーー!」
それにしてもホテルの焼きたてパンはうまかった。これで1泊5000円は良い!ごーかく!!
8時過ぎて、自転車屋に向かいいろいろ話す。
「自分で直せば部品代(2000円)だけでいいよ。」
やさしーなー。
ん・・・・
????
だったら、技術者来るまで待つ必要ねージャン!!
なんとなく釈然としない気持ちでタイヤを交換して出発した。
よーし台風には負けネーぞー!!