日本縦断の道・・そのGO!

最近ホームページが進んでないとのメールを頂く事が多くなったので、意を決して一気に作成することにしました。できれば2003年中の完成を目指して頑張るぞ!!

結局名寄のビジネスホテルを9時ちょい前に出発!曇っているが奇跡的に天気は何とかまだ持っている。

「台風より早く!!いつ、なんどき、誰の挑戦でも受ける!!」

頭の中では猪木ボンバイエのテーマが流れていた。ちゃーん!ちゃーちゃー〜!ちゃちゃーちゃちゃー〜!

足元軽快に約25キロほどで美深(びふか)の道の駅に到着する。ここは昨日の夜ツーリングマップルを調べていると、稚内に着くまでの道程に、唯一写真入の食べ物がのっていた場所なのだ!

[羊乳とコロッケ]

これしか書いてないのだが、一押し食べ物情報に掲載されている二つに割ったコロッケが頭から離れない。

コロッケはすぐ見つかったのだが、羊乳が見つからない。

「ひつじにゅ〜う!どこだー!」

あった!!ひつじにゅ〜うジャ無く、シープミルクとの表示。

「ひつじにゅーありますか?」と店員に聞かなくて良かった。

もしかしたら「ようにゅう」なのかも知れず、どっちにしろアホだと思われたに違いない!一瞬の危機を脱して、それでも頭の中では「ひつじにゅ〜」と思いながら飲んでみる。

濃い!うまい!やるな!ひつじにゅ〜!コロッケも恐るべし!北海道恐るべし!!

sheep.jpg

さらに、メロンがあった!北海道といえばメロンだ!!

会社に送る分の購入を画策。

「おまけしてくれたら、買います!」

「いいよ!どんどん食え!」

さすが北海道だ!メロンの切れ端と、ゆでトウキビ・白トウキビを貰ってしまった。気前良し!北海道!気前良し!美深のおばちゃん!(それより俺は何歳??)

食ってばかりで、全く進まないじゃん!文章も進まないジャン!!

それでも気をよくして、次は音威子府(おといねっぷ)に向かう。

途中、男女混合の5人のチャリンコグループ。珍しいと思いながら抜き去り、さらに行くとまた男女混合のグループ。

多分、両方とも大学のサークルだと思われる。後ろが遅めで、前が早めのグループ。一気に抜いてやらないと、彼らのペースが崩れるので速度アップして抜いた。

まだまだ、若者の旅行者はいるのだ!台風なのにこんなところ走っているとは、大したもんだ!きっと彼らには良い経験になるだろう。良い旅行になることを、念じてやまない。是非後輩たちに受け継いで欲しい!

つづく・・・のだ!!

icon2099.gificon2097.gificon2098.gif