日本縦断の道・・その七!
敏音知(びんねしり)の語源をホントは知らなかったのだが、さっき意地で調べてしまった。語源ははピンネ・シリ(男・山)。ちなみに女山はマチネ・シリ。山はシリだそうだ。知りませんでした(おやじ・・)。
・・・・なんか、何の話かわからなくなってきてしまうので、先に進みます。
温泉は、北海道の大きな魅力のひとつ。充電完了して温泉効果を利用して一気に進む。行けー!ゆけー!
自動販売機の前で休んでいると、お年寄りが寄ってきた。
「どこから来たー」
福島です
「内地からか。そりゃー遠くから。うちの孫もそっちにいるんだー。暑いのかノー?」
ここよりは暑いけどどこですか?
「琵琶湖のソバじゃよ」
ここの人にとっては、福島も琵琶湖あたりも一緒みたい。んー。そんなもんか??
残り約10Km。小雨とすごい向かい風。海が近づいていることもあるが、台風も近づいている。すごくペダルが重い!
反対車線で走っているバイクが手を振って応援してくれる。負けねーぞー!あと一歩!
ほとんど立ちこぎのまま走る。峠越えのようにきつい。今日までで一番つらいけど頑張るのだ。今までには、もっとつらいこともたくさんあった。俺の頭の中では、日本地図が表示され、その白地図中の赤い線が少しずつ北に向かって塗られていった。日本縦断!!あと少し!
クッチャロ湖が見えてきた。やったー!ついたー!ここは浜頓別。ここまでくれば、明日台風でも何とかなる。よっしゃー!!
2日目にして合計202Km。台風を想定していたことを考えると、予想を超えるハイペース。
なんと、日本縦断の稚内まで、あと50Km!どーだい!!
クッチャロ湖沿いの温泉に入り、近くのユースホステルに向かった。ユースに泊まれなかったら、適当に他を探そう。なんたってお盆休みだし。夏休み真っ只中だ。
ユースホステルにつくと、ホスト(宿主)が、いくらでも泊まれ!っと歓迎してくれた。やったー!なんと今日は2人らしい。
自転車の明日への準備してから、食堂に行く。昔ここのユースホステルで催されたゲームや、写真が壁いっぱいに飾ってあった。その様子から、以前はいっぱいの人であふれるユースの軌跡が刻まれている。何かおかしい。どうなってるの?
もう一人が到着していなかったので、ホストとビールを飲みながらいろいろ話をした。ホストの話だと10分の1どころではなく、全く人が来なくなったらしい。
以前この辺は、学生や鉄道ファンがローカル線を旅してまわる絶好のコースだったそうだ。特に美深からは美幸線というローカル線が分岐していた。第一次廃止対象路線に指定されながら、「日本一の赤字ローカル線」をキャッチフレーズに、最後の最後までがんばったが、昭和60年9月に廃止されてしまった。
赤字ローカル線と言ってもその解釈はかなり適当なようである。実際はもっと手前の大きな駅で切符を買うので、赤字ローカル線の収益にならないとのことだ。極端に言えば、東京で切符買っていくと乗った事にならない。赤字と言いながらも夏と冬の時期は多くの観光客で一杯だったらしい。つまりいい加減な基準で本当は赤字ではないと言うのがユースホステルのホストの主張である。
さらに名寄からは、東側に名寄本線、西側に深名線が分岐していた。名寄本線は赤字ローカル線として廃止された路線の中では唯一「本線」を名乗っていた路線で、オホーツク海沿いを走る風景が魅力であったらしい。深名線は、国鉄時代は代替道路が未整備として廃止対象から除外されたが、全線乗り通すのは鉄道ファンだけと言われるほど(実際は不明)の極めつけのローカル線で、平成7年9月をもって、代替道路が整備されたという理由で廃止されてしまった。
この影響で、特に車が利用できない人たち(老人・子供)が移動手段を失うこととなる。そのことが発端となり過疎化と不況を廃止ローカル線沿いにもたらした。
とても考えさせられる話だ。田舎暮らしといっていても、食べていけないのでは生きていけない。生きていけなければ住む事ができない。悪循環が続いている。良い人たちとか関係ないのか・・・・。
ん・・・!自然がきれいなだけでは、生きていけない現実の厳しさを考えさせられた。
是非皆さん北海道にお寄りの際には、ホストの親切な浜頓別ユースホステルに泊まってね!!
しばらくすると、オフロードバイクに乗った30前後の男の人が加わった。元々埼玉の人で北海道でアルバイトしながら生活する自称フリーター。バイクでいろんなものを配送する大変な仕事らしい。いろいろ話していると、気象予報士の資格を持っているとの事。それでも、就職は見つからないとは大変だなー!!
そこで、明日の天気を予想してもらう。今土砂降りになっていいるが、天気図からすると明日の天気は朝が雨降っていなければ午前中なら大丈夫なのではとの事。風は追い風となる。でも北海道の天気は自信ないと言っていた。ほんとうかー??
期待を込めて、明日に備えて眠ることにした。ついに、つー〜いに!自転車歴12年間の集大成!日本縦断達成だ!!
ものすごい雨風の音の中、2003年8月10日。俺の歴史的な夜は更けていく・・・・・。
つづく。・・・結構いいペースで更新してんジャン!!