 |
■交通機関 地図を見る
|
 |
都営大江戸線の汐留駅がベスト。ホームをエレベーターで改札階に出て、改札を出てすぐ左のエレベーターで地下2階に移動。その脇にある7番出口のエレベーターで地上に移動します。コンラッド東京の入っている東京汐留ビルディングの脇を抜けてお台場方向に歩いていくと上を高速道路が走っている道路に突き当たるので、そこに見えている横断歩道を渡れば、目の前が庭園です。中の御門口から入りましょう(徒歩10分)。
汐留駅から大手門口は歩道橋なので車イスやベビーカーでは渡れませんので要注意! 大手門口から入りたい時は、築地市場駅を利用しましょう。少し遠いですが、築地でランチしてから行くのもアリかも(徒歩20分)。
|
 |
[モデルルート]
|
 |
船堀−新宿線11分−森下(乗換5分)−大江戸線13分−汐留−徒歩10分−中の御門口:合計39分
|
 |
 |
Thank you.
|
 |
 |
 |
マップのワンポイントアドバイス!!
地図上の道路はほぼ砂利道。土の部分も若干あります。狭い道が多く、頑張ればほとんど行けますが、お伝いの橋は飛び石です。介助者が必須!
|
 |
Δ ページTOPに戻る
|
 |
 |
(赤毛ならぬ)車いすのアンの感想コーナー♪
|
 |
『江戸の台所「築地」と未来都市「汐留」に挟まれた汐の香り漂う浜離宮』
|
 |
都会の公園好きの私としては、一度行って見たい場所でした。
大好きな汐の香りに、アップダウンのわりと少ない園内。
木々を見上げれば汐留の新ビル群が立ち並び、水上バスを目で追えば、そこはすぐ東京湾。
徳川時代ゆかりの庭園として歴史も古く、樹齢300年という見事な松もあり、
またもや惹かれてしまいました。ぽっ(*~_~*)
少々の砂利道もなんのその(実は押してもらってる…)!
ただし、「お伝いの橋」はちょっと無理。
様々な植物もあるので、桜や藤が終わっても見所は多そうですよ。
さらに、これからの季節は海風も気持ちいいこと間違いなし。
私も誰か誘って、絶対また行きたいお気に入りの場所になりました。
皆さんも、園内を行けるルートから廻ってウォーターフロントの公園を満喫してみてはいかが?
付き添いぴろこのひとこと♪
花もたしかに良いんですけど、やっぱり団子ですよねえ。
|
Δ ページTOPに戻る
|
 |
 |
公園フォト (青字のフォトは拡大できます)
|
 |