PDF-InfoTip

 このツールを使うと、tool tipバルーン(マウスポインタをファイルに重ねたときに現れる、黄色いポップアップ小画面)で、PDFファイルの情報が表示されるようになります。このポップアップ画面は、エクスプローラーや、ファイルを開いたり、保存したりする画面など、フォルダを操作する、全てのウインドウ・シェルで表示できます。

エクスプローラーのポップアップ

 マウスポインタを重ねたときに表示される項目は、以下のものです。



 ツールの環境設定で、すべての表示可能な項目から、InfoTipバルーンで表示させる項目を選択することができます。

 マウス・ポインタを上に持っていったとき、表示対象の項目が含まれていれば、InfoTipバルーンで、ポップアップ表示されます。

 ディスクのファイル形式がNTFSで、ファイルのプロパティの「概要」に登録があれば、その項目もポップアップで「**********」の下に表示することかできます。

NTFSのプロパティの概要項目

コマンド・ライン・インタフェース:

このコマンド・ライン機能で、指定したPDFファイルのメタ・データ項目を、 .csv (コンマ区切りファイル形式)で、出力できます。

機能名: ExportMetadata
オプション: [] は、オプション・パラメータを意味します。
[ExportFields=] - 出力するメタデータ項目のリスト。CSV の項目要素は、標準の項目名で構成されます:
- 表題, 内容, 著者, キーワード, 作成者, 制作者, 作成日, 変更日
Plus, the extra fields:
- FileDate, FileSize, PDFVersion, PDFSecurity, PDFNPages
And any custom field name, as, for example, the ones produced by the Outlook email PDF archival Acrobat functionality:
- MailSubject, MailTo, MailCc, MailDate, ...
Notes:
- Fields names are cAsE sensitive.
- Trial version export only standard fields.
- If list not provided, export all the standard fields
[-UTF8Encode] - Exported data will be UTF-8 encoded.
OutFilename= - Full path and file name of the .csv file to export to.
FilesList - List of PDF files, full path and name, to collect the metadata from. Separate individual files using the semicolon ";" char. Must be the last parameter.
注意:
- 試供版は、最初の10個までのファイルしか、変換できないように、制限されています。
 
例:
Rundll32 "c:\Program Files\PDF-ShellTools\PDFShellTools.dll",ExportMetadata ExportFields=Title,Subject,Author,PDFNPages OutFilename=C:\Temp\PDFMetadata.csv c:\Somefolder\*.PDF

Copyright © 2006-2009 RTT, Makoto WATANABE. All rights reserved.