○1998年その3(1998/12/26)
とりあえず,今日で年内更新は終わりです。皆様良いお年を。
○1998年その2(1998/12/25)
なんだかんだで,このホームページ『年内完成』は無理とあきらめました。ひおさんが宣伝してくれたお陰で,何人かの方からあれこれコメントいただきましたので,ボチボチと改善,更新など進めていこうと思っています。
ひおさんからは『陸のマップもあった方がいい!』とコメントいただきました。マップ作成にはちょっと時間がかかりそうなので,YHのページを修復するついでに,ここにヒナイサーラの写真も入れてみました。
出来上がりを見ながら,『やっぱ,これこれ!西表は!!』なんて思っちゃいました。こうなると,『ジャングル横断行脚隊』『幻の滝探索隊』『大富・上原鍾乳洞探検隊』『鉄塔てっぺん決死隊』『鳩離無謀遠泳隊』『セマルハコガメ観察隊』『サザエ全滅捕獲隊』『ヘルパー室暗躍部隊』とかも・・・
とりあえず,来年のGWのど真ん中,大潮干潮の5月1日に,第34次サザエ全滅捕獲部隊募集します! ダイビングなんかやってる場合じゃないですよ!!(コラコラ・・・冗談ですよ,冗談!)
○1998年その1(1998/12/24)
いやぁ〜,今日はXmasイブ。そろそろホントに1998年も終わりですね。
今年は仕事の関係で西表に行きそびれ,10年ぶりに伊豆で潜れば14年ずっと一緒に潜ったニコノスと水深計&コンパスが水没しちゃうし,通勤中に追突されるし,まぁ,なんちゅうか,こんな年も珍しいです。(と思いたいです。)
伊豆で水没したニコノスは10年前初めて伊豆で潜った時にも水没しました。この時は軽傷だったので修理しました。この2件以外には水没経験なしです。なんか伊豆とは相性悪そう。
そんなこんなで,この伊豆の前にウェットスーツとBCも新調していたので,次に西表へ行くときは,ピカピカの1年生気分だと思います。
そうそう,ニコノスは,レンズは大丈夫だったんですが,『レンズもあかん』と嫁さんをだまし,だましついでに15mmにしちゃいました。(こんなことを,ここに書いていいんだろうか?・・・う〜ん,バレたら怖い・・・(笑))
○人気スポットベスト3
いるもて荘DSのボートも大きくなり,神島でも波照間でも楽に行けるようになりました。そんなワケもあり,最近の人気ダイビングポイントベスト3は,
だそうです。 ということは,いるもてダイバーズの中で一番幸せな人は,西表で1本も潜っていないあなた!です!! こういうもありかなぁ・・・なんて思ったり。
ここまで極端じゃなくても,滞在中毎日ダイビング日よりで,毎日潜り続けた幸せな人が西表に残した足跡は,港といるもて荘付近に少しだけ・・・。こんなのも,なんだかなぁ・・・なんて思ったり。
○いるもてダイバーズ
西表の海が好きな方であれば,誰でもOK。スキューバ,シュノーケリング,いるもて荘DS利用者,他サービス利用者,そんなこんなは関係ないと考えます。
そんなワケで,このサイトは『いるもて荘』同様に,自由なサイトでいこうと思います。
○紀代さん
まぁ,いつ行っても,怒られ,呆れられ,それから,良くしてもらいました。ホントにありがとうございました。これからもワガママばかりお願いすると思いますが,見捨てないで下さいね。