海の好きな人,山の好きな人,川の好きな人,鳥の好きな人,虫の好きな人,星の好きな人,とにかくとにかく,いるもて荘にはいろんな宿泊者が訪れ,去り,そしてまた帰ってきます。
いるもてダイバーズのみなさん,海に飽きたら他の西表も体験してみて下さい。もっともっと『西表』が好きになると思います。
○うまいもの(泡盛編)
シーカーサー割り,牛乳割り,Drペッパー割り
:やっぱ,ペッパーでしょう!,この際。
○うまいもの(かき氷編)
ポケットハウス,ロビンソン,源
:通はやっぱ源でしょうなぁ・・・
○うまいもの(ブルーシール編)
マンゴタンゴ,クッキークッキー,スイスミント
:民宿西部で箱入りのものを買って,みんなでワイワイやりましょう。
○うまいもの(初心者向け)
ウニ,モズク,サザエ
:場所さえわかれば,初心者でも安心して採れます。
○うまいもの(中級者向け)
ガザミ,シロイカ,ヤシガニ
:ちょっとした道具と経験も必要です。
○うまいもの(上級者向け)
サキシマハブ,ヤエヤマオオコウモリ,リュウキュウイノシシ
:専用の道具とかなりの年期,それから,相当の度胸も必要です。
○ビーチ
星砂の浜,月が浜(ムーンビーチ),ヒナイビーチ
:ちょっと遠いですが,南風見田もいいですね。
○魚釣り(防波堤釣り)
船浦,上原,白浜
:のんびりお昼寝がてら釣りなんてのもおつなものです。
○滝
ヒナイサーラの滝,幻の滝,三段の滝
:ヒナイ滝の上からの眺めは最高! 流し八重山そばの用意をして行きましょう。
○鍾乳洞
中野(上原)の鍾乳洞,大富の鍾乳洞,ユースの鍾乳洞
:ヘルパーだって知らんでしょうなぁ,ユースに鍾乳洞があること・・・
○天然記念物(動物編)
セマルハコガメ,カンムリワシ,イリオモテヤマネコ
:ハコガメはユースの敷地内でも会えます。ヤマネコはやっぱ難しいです。
○天然記念物(植物・昆虫編)
サキシマスオウの木,ヨナグニサン,コノハチョウ
:コノハチョウは知ってる人にはすぐ見つけられるそうですが・・・
○怖いモノ(陸上編)
ハブ,ヒル,サソリモドキ
:サソリモドキは,モドキですからご安心を。
○怖いモノ(水中編)
ウミヘビ,ハブ貝,サメ
:いくら人を襲わないと言われても・・・
○天体
朝日(上原),夕日(鉄塔),南十字星(南風見田)
:朝日と夕日はぜひどうぞ。南十字星はGWの頃かな?
○いるもて荘のお昼寝
中庭でハンモック,屋上,2階の廊下
:廊下でお昼寝する時は,掃除の邪魔にならないように。(笑)
○いるもて荘の動物たち
ワンワン,ガアガア,ヤモリ
:
○ナンパスポット
食堂・談話室,ガーデン,屋上
:どうぞご勝手に。
○ベストドレッサー
紀代さんのエプロン姿,洋子ねぇののエプロン姿,池ねぇのもんぺ姿
:私からはコメントございません。(笑)
○おみやげ
星砂・鈴石・貝細工
:時間と手間はかかりますが,自分で探し(作り)ましょう! お金では買えないものがあります。