new_0101
 ニッケル水素 Panasonic新型の実力!!
  Top Page
  Update
  一言日記
  活動内容
  登場人物
  レース参戦記
  サーキット情報
  工房
  うんちく?話
  りんく集
  RC埼玉連合
TeamYSS

リンクフリーです。事後でもかまいませんのでご一報ください。

 

Panasonic 3000 Stock-Metal Hyclride!!

    2001/02/22、どうやら各ショップで店頭に並び出したようです。

    スポーツマンクラス参加予定者は、8分走行という無理難題!?をなげかけられ...。
    急激にニッカドから水素電池への移行がすすみつつあるようです。

    しかし、現在のところパンチ、容量ともみたしてくれる電池がないというのが、当ページの現在の結論。充電、放電方法によって容量のバラツキが大きく安心して8分走行できません。

    そんななか、目をひいたのがパナソニックの新型電池。
    売リ文句では、現在の容量のまま、ハイボルテージ化を実現。

    データ取りが目的になりつつあるデータマニアの管理人。
    ほっとけるわけがありません。

    日々、こつこつと昼食費をけずり(マックの半額万歳!!)、タバコも控え..。
    そして、本日 2/23についに購入....。

    残念ながらもう仕事が手につきません....。
     

■電池データ...!!

    気になるのがメーカ?側の数字。Orionのマッチドと比較します。

 

Orion
 RC3000

TRINITY
Pana3000S

TRINITY
Pana3000S

放電流

30A

30A

20A

sec

361

348

523

Avg.V

1.093

1.133

1.178

読めませんね....→

NiNh_PanaS

■えっ、容量、へっちゃた!?。

    ありゃりゃ....?、放電時間が短くなっています!?。

    ど、どないすんねん!!。わたしゃ〜、容量が欲しいのよ〜!!。

■まぁ〜あわてずに....

    実は、容量が若干少ないことは、事前に気が付いていました...。
    広告からなんですが、広告上は特に放電時間について数値で記載してありませんが、グラフのエンド?が、350sec近辺なんです。

    それに気がついた時には、購入をちょっと、まとうと思ったんですが....。
    以前、知り合いの人に聞いた話で、
    「最近、データどおりの数値が放電データで出ないんだよね...。」

    たしかにそうなんです...3000で30A放電を試したことはありませんが、2000の電池を30Aで放電しても、容量、電圧とも急激にさがるんです。

    未使用マッチドでもラベルどおりのデータがでません。

    しかし、ラベルとおりのデータがでるものもあるとか...。

    私は、基本的に
    20Aでデータをとっているので、それと上記のPana3000Sの20Aを比べたら、ランタイム、電圧とも申し分なしです。
    この電池がラベルとおりの性能を出すことを期待しましょう!!。

    さて、私が購入した電池ですが....

    比較的良いいものを購入できたようです。...。
    もちろん購入するときにも選んでいます...。
    迷惑な客ですね.....。

    どこかのHPで発売前の紹介数字では、
    30A放電で、341sec、1.137V でしたから..

    以前に、
    「広告の数値に近い電池は、あんまりでまわらないから...」
    というのも目にしたことがあります。

    あくまでも
    私の勝手な想像なのですが...凄い数字の電池はやっぱり、ワークスにまわるでしょうし...ショップなどでも...多少は、あると思いますよ...。

    まぁ〜、当然のことなのかなって思います。

     

■それでは、自分で取ったデータ公開!!...

NiNh_PanaSD

■微妙な結果だけど...ま〜、まだ1回目だから...

    放電を開始しはじめた始めの2分は...こりゃ〜凄いって感じです。

    もっと少し、ランタイムが多いとよかったのですが....まぁ〜OKでしょう。
    さっそく明日、走行します!!。
     

■ところで、隙間が凄いです!!。

    スポーツマンクラスに出場予定なので、スティックなんですが...セル間の隙間...凄いです。....いいのかな〜...。

    もしかしたら、この隙間が....パワーの秘密なんでしょうか(笑)!?。
    でもこのままだと、TCにのっかりません。...圧縮します..が、堅い..。
    とりあえず、のっかりそうなところまでは、縮まりました..。。

NiNh_PanaSA

←わかります?..。

アップ写真→

赤線の間がすきまで、5mmぐらいあった!!。

NiNh_PanaSK

 

 

RC CAR WEBRING ラジカニアン RC Team YSS 趣味は、ほどほどに?! (ID:61)

 ご意見、ご要望は、こちら

RC_Team_UnderBanner