うちの望遠鏡達

私は今、千葉県柏市に住んでいます。
それまで東京都内で数箇所引越しを経験しましたが、日本の住宅事情は星見には最悪です。
たまたま今住んでるマンションは5階建ての3階部分で、東南にベランダがあり前は小さな公園になっています。
こんなに近所に気兼ねなく外を見渡せる所は初めてです。会長、ありがとう。
2年前の12月に越した時、窓からオリオン座がよーく見えます。望遠鏡でもあったらよく見えるだろうな・・・。
数ヵ月後うちの奥さんが、これ安いのがあるよ。通販カタログに1万円「小型でも300倍を実現」の広告が載っています。
まぁダメ元で、じゃあいっしょに申し込んで・・・。2日後帰宅するともう届いています。(速いな〜最近は)
それから我が家の望遠鏡ライフが始まりました

第1弾、
通販の屈折5cm位だったと思います。
右側にちょっとだけ写っているのが通販でゲットした
1万円屈折です。うちの奥さんの妹の娘(9歳)にあげたので
もう詳細は分かりません。只、ミニ三脚しか付いて
こなかったので、カメラ三脚に載せてました。
左はカートン6cm屈折です。

これで自宅で初めて木星・土星を見ました
くっきり・すっきり見えますが
拡大するとゆれてたいへんだぁ
最初の印象は、「ちっちゃい」でした
梅雨時の晴れ間を狙って、月などを見ました
写真は、1キロほど離れたネオンです。
肉眼では文字は読めませんが、安くてもさすが
望遠鏡です。でも
月ぐらいは見れますが、
ハッキリいって昼間の景色用ですね
第2弾、
ホームセンターで買った、
ケンコーの11.4cm反射赤道儀
定価8万5千円が2万位で売られていました
これも青森の妹(16歳)にあげちゃったので
詳細は不明、只簡易赤道儀は
逆に使い方が面倒だったような
記憶があります
第3弾、
文具店にあったカートンの6cm屈折
木製の三脚に金属の経緯台、結構シャープです。
視野に入れるのが難しいけど
これで初めて木星をまじまじと見ました。
今では奥さん専用機として活躍しています。
木星、土星を見るだけならBORGより
色が濃く見えるような気がします。
只、倍率は100倍位が限界です。
第4弾、
インターネットと専門誌を見てお勉強をした結果、
予算内で買え、高性能で写真も撮れるのは
これしかない・・・と言う結論になりました。

BORG100SWU。
76EDと迷ったけど、ええい、大きい方がいいだろう。

でも写真を撮るには頑丈な架台が必要なんですね・・・。いいのか悪いのか僕にはカードがある。
 よし、いっちゃえ。ということでGPD赤道儀とHAL110をゲットしました。
さらにスカイセンサー2000PC
最初迷った76ED金属鏡筒もゲットし、かろうじてですが、ようやくM天体を狙える環境が整いました。
第5弾、
憧れの20cm
ようやくGET!
VC200L(VISAC)
でもBORG10cmを手放してしまいました

戻る
☆デジタルカメラで星空スナップ(月・惑星)
☆98年しし座流星群
☆M天体に挑戦だ〜!
トップへ戻る