83万画素のデジタルカメラでも結構撮れるもんですね
僕の持っているのはCANON POWER SHOT A5です
最近ではズーム付きの200万画素クラスが発売され
CANONではもう初期のタイプになってしまいました
でも2000年8月、210万画素のCASIO QV230UXを衝動買い
60秒までのバルブ撮影が出来る機種です。
さてどのような写真が撮れるか?・・・・でも全然晴れない


※上記は2000年までの情報です。その後QV4000〜EOS10Dになってます(04年1月)


98年10月10日 木星
BORG100,WO13.5
98年9月13日 木星2
BORG100,WO13.5
98年9月13日 土星
BORG100,WO13.5
98年10月10日 土星2
BORG100,WO13.5
99年10月24日土星と木星(自宅ベランダより)
BORG100+1.4テレコンバーター+LV5+2倍バロー(約350倍)
結構空の具合がよかったので限界ぎりぎりまで挑戦
ノーコンポジットです。処理次第ではもうちょっと良くなるのかも
木星
99年10月24日
デジタルビデオ(DV)の3枚コンポジット
土星
99年10月24日
左同様DVの3枚コンポジット
金星 99年7月27日
金星は太陽を軸に地球より内側を回転している為
時期により見事な三日月になります
火星 99年5月15日
2年2ヶ月ぶりに地球に近づいた時に撮影
これがデジカメの限界かな
QV2300UXとVISACで撮った2000年最初の木星と土星2000.8/30
LV13.5、デジカメ側で3倍ズーム、フォトショップでアンシャープマスク処理
シーイングはいまひとつでしたが、20cmと210万画素の組合せの可能性を感じました。
 
2002年7月23日
C8&QV-4000
 


お月様
98年9月13日
デジカメ
98年10月25日
デジカメ
98年11月8日
デジカメ
99年7月28日部分月食
デジカメで撮ったものを合成しました
99年11月19日
BORG100による直焦点
フジSG 800
イメージスキャナー使用
99年11月19日
BORG100による直焦点
フジSG 800
フィルムスキャナー使用
2000.7/10 VISAC ファーストライト
CANONデジカメ
PENTAX-XL28コリメート法
撮影日2000年8月10日 
20cmVISAC,PENTAX XL-28
手持ちコリメート法
基本的にはカメラまかせです。
ホワイトバランスは太陽光、露出は1/8秒
2002年6月11日 部分日食(千葉県柏市にて)


☆うちの望遠鏡達
☆98年しし座流星群
☆M天体に挑戦だ〜!

★2000年皆既月食へ
戻る
トップへ戻る