前回: http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/machida16.html

次回: http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/machida18.html

 

LM1875を使った4チャネルパワーアンプの紹介  小高@練馬

 

今回は、LM1875 採用の小型パワーアンプを製作しましたが、

最近、LM1875 が入手困難となり、余り、役に立たない技術情報

となって仕舞いました。

尚、耐圧や出力が異なりますが、代替として、ピンコンパチの

TDA2050、TDA2030 等、が使えると思います。

但し、今回、この LM1875 は可也大きな放熱版に付けても、

局部的に高温になる傾向(素子自体が放熱し難い構造?)なので

十分な考慮を要する部品の様です。

 

4チャネルパワーアンプ V1.0 の回路図

http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/lm1875-4ch.pdf

 

4チャネルパワーアンプ V1.0 の部品表

http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/lm1875-4ch-lst.xls

 

4チャネルパワーアンプ V1.2 の実装図

http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/LM1875-MAP-1.2.pdf

 

4チャネルパワーアンプ V1.0 のマニュアル

http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/lm1875-4ch.txt

 

所で、設計作業手順は以下です。

1. D2CADにて回路を設計。

. CircuitViewerにてシミュレーションし動作確認。

. KICADにて回路図を入力しネットリストを生成し、

基板パターンの設計。

. KICADにて部品表(員数表)を生成。

. D2CADの回路図に

KICADの回路図のリファレンス番号を反映。

. Gerbvで配置図(実体図)を生成。