とよたま愛読会148回
    「
如意宝珠 14巻 10章 跋文」    [前回 レポートへ] [次回レポートへ]
     記:望月幹巳 メール:motomi@moon.nifty.jp


日 時  平成21年 1月25(日) 午後1時から午後4時30分まで
場 所  愛善苑 豊玉分苑 (京王線下高井戸駅下車 徒歩8分 川崎方)
     連絡先 03-3321-3896、  03-3321-8644
     
参加費は無料です。事前のお申し込みも不要です。
     霊界物語をお持ちでない方もご参加できます。
物 語   如意宝珠 14巻(丑の巻 10章:牡丹餅 〜 跋文

★ 報告
向春の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
今回の拝読会は、MGNさん、SOTさん、IWTさん、KKUさん、SRWさん、MTZの六名を集めまして、無事に行われました。

 物語は、蘇生した弥次彦と勝公と合流した与太彦、六公の一行四人が、谷間を這い上がり、小鹿峠を越えて行きます。
途中に寄った茶屋の下女お竹は、六公の元の女房であることがわかります。改心した六公は、勝公のとりなしで、コーカス山詣から帰ってきたら復縁することになります。
 コーカス詣の途中、山上で慢心した一行は幽斎中に邪神に襲われますが、日の出神一行に助けられて改心します。その後、またしても突風に飛ばされた四人は、「一途の川」のほとりでウラル教の邪神の生まれ変わりの婆達と出くわし、また現界に戻ってきます。
谷川で禊の最中におぼれた六公は、改心させたウラル教の烏勘三郎たちに助けられ、息を吹き返して無事にコーカス詣を終え、お竹と復縁します。
 一見滑稽な挿話集のような体裁の十四巻ですが、随所に、勝公の法話や鎮魂帰神の戒めなどはっとさせる教えが散りばめられており、幽界探検の様子も非常に興味深い描写にあふれています。


★ 拝読箇所で気のついたこと

第十四巻 如意宝珠 丑の巻
第三篇 高加索詣
第十章 牡丹餅(五六七)


第十一章 河童の屁(五六一)


第十二章 復縁談(五六二)

第十三章 山上幽斎(五六三)

第十四章 一途川(五六四)

第十五章 丸木橋(五六五)

第十六章 返り咲(五六六)

第四篇 五六七号
第十七章 一寸一服(五六七)

跋文

以上      [前回 レポートへ] [次回レポートへ]


 [拝読箇所一覧] [愛読会の紹介] オニ(王仁)の道ページ