とよたま愛読会85回(天祥地瑞:75巻6章〜75巻9章)
                      望月幹巳  メール:motomi_mochizuki@ybb.ne.jp


日 時  平成15年10月26(日) 午後1時から午後4時30分まで
場 所  愛善苑 豊玉分苑 (京王線下高井戸駅下車 徒歩8分 川崎方)
      連絡先 03-3321-3896、  03-3321-8644
物 語  天祥地瑞 寅の巻 第七十五巻(6章 「白駒の嘶」〜9章「千代の鶴」)

★ 報告
晩秋の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
玉藻山の生成によって、真鶴国の国土生みは大きく進展しました。
いよいよ真鶴国の神業も終わりに近づいてきました。御子生みに先立って、太元顕津男の神がまず祝詞を奏上し、すべての神人のために祈りをささげます。
祝詞は難解ながらも、哲学詩のような趣で、たいへん現代風にも思えます。神々の起源から始まって、人=神人の道までを説き明かしています。
産霊(むすび)は結びに通じ、「みすまる」も玉が統べ連なって円(まる)となっている形をイメージさせます。
結び合い、整然と連なりつつ円を為す「タマ(霊/魂)」のネットワークが、天地創造の源である産霊(むすび)、ということなのでしょうか。
私なりに読み下してみましたが、間違い等ありましたらご指摘いただければ幸いです。
続いて、言霊解が続き、ウ行の結ぶ言霊について簡単な説明があります。
前出の祝詞にもあったように、ムスビ=結び=産霊というところから、誕生の言霊としてウ行が宣り上げられて、御子神・千代鶴姫の命の誕生となります。
物語は、神々が祝いと述懐を終わり、安らかに眠りにつくところで章を終えています。

第七十五巻 天祥地瑞 寅の巻
第一篇 玉野神業

第六章 白駒の嘶(一九〇〇)

* 宇礼志穂の神の言霊に感じて集まってきた白馬たちが、輪になっていつまでも嘶き走り回る様を見て、顕津男の神をはじめ神々は、喜びと祝いの歌をそれぞれ歌った。
* そして、再び玉野宮居に威儀を正し、真鶴国国土生みの神業成就を祈った。

第二篇 国魂出現
第七章 瑞の言霊(一九〇一)

* 国土生み・御子生みの神業が成ったので、顕津男の神は大前に跪いて座り、神人すべてのために祝詞を奏上し、天界永遠の無事を祈った。

<その祝詞>
・ 高天原の紫微宮にまします天之峯火夫の神、高鉾の神、神鉾の神をはじめとする、天津神国津神八百万の神たちの前に申して言う、
・ 神々の身体の大本源とは、大きく集まり結びあって円となった最上の産霊(むすび)である。神々の身は、その大本源によって「ムスビ」の極み限りを尽くして霊妙にして霊瑞にムスビ成ったものなのである。
・ その地水火風空(すべての元素)は円く備わり、争うことなく、片寄ることなく、止まることなく、滞ることはない。身魂は澄み渡り、赤く照り輝いている。
・ そして、大いなる結び合った円には極みがなにので、底につくことはなく、高天原の限り存在しないところはなく、あらゆる所がすなわち自分の身である。また、自分の身が「自分」と限られることすらない。
・ だから、天も地も我が身の内にあり、日は心の内から世界を照らして落ちることなく、潮・風は廻る。
・ だから、羽ばたきのように心を起こすだけで、たちまち神と顕れ、身がわずかでも働けば直ちに森羅万象を形づくる。八百万千万の神々は、すべて心の内に現れたものなのである。
・ 一つ心に思うところが即、億兆無量の神の心となり、無量無辺の神の心が、ひるがえって我が為となる。自分のために心を起こすことはまったくないし、我が身のために行うこともまったくないのである。
・だから、神のことごとく、一柱も漏れる神はないのである。神々の司る世界それぞれ、天空だろうと、地中だろうと、海中だろうと、神の護り幸はい恵みがあるのであり、正しい身で行えば、たちまち成るのである。だから、億兆の祈りもすべてが成り、億兆の業もすべて遂げられるのだ。
・ 無から現れて現世に形をむすんだすべてのものは、一つも欠けることなく、夜昼の活動に仕え、朝夕の活用にはたらくので、少しも身に乏しいことも煩わしいこともないのだ。
・ ヒト=神人と言うのであり、煩い病苦悲しみといった災いは、すべて神人(ひと)の道を失って禽獣虫魚のレベルに落ちてしまっているのである。穢れた道を行けば、終に神人の身を失ってしまうのである。
・ 比類なく貴い神人(ひと)の身を産霊(むすび)得ながら、卑しき身魂に落ちてしまう道理を明らかに悟れば、これを畏み思って、我が身の過ちを清め祓い尽くそう。
・ そして神人の道に進み入って、私の思いを起こさず、我が身のために行うのでなく、神人の名のままに行う。迷うことなく欲することなく神人の道に入れば、紫微宮の?(ス)の大神二柱も、夜昼の守りに幸を賜う。
・ 真言為す神人の道は、自ら願うがままになり、天界の本から備わった大いなる真の道は永遠に伝わって、天の日がすべてを照らすようである。
・ 雲のごとくすべてを潤し世界の隅々を知る?(ス)の大神の大御倉は、天地日月と共に永遠に連動して少しも失われることがなく、諸々の神たちは子を産み継いで、それぞれの位のままに永遠に助け合いお仕えになっている。
・ 神人たちが、それぞれの神業を守って?(ス)の大神に仕え奉り楽しみつつ、神人の道にそむくことがなく、僻地の小さな神でさえ餓えや暑さ寒さの悩みを知らず、上中下各位の神人が共に一つの歓びを受ける。
・ このような、真の大?(ス)の御国となりますよう、お願い奉ることを、高天原の紫微の宮居の三柱の神、百千万の神たち共にお聞き届けますよう、畏み畏みも拝み申します。


* そして、御歌を歌って静々と大前を退き、居間へと帰っていった。
* 玉野比女、生代比女も顕津男の神について、一間へ退いた。
* 遠見男の神は玉藻山の頂上から国見をし、圓屋比古の神を三笠山の国守と任命し、国中比古の神を真鶴国の稚国原の守りとする歌を歌った。
* すると国中比古の神が、玉藻山の新生と神々の功を喜び祝おうと、天の斑駒に乗ってやってきた。そして、稚国原を治めるにあたっての抱負を歌った。また、圓屋比古の神も、三笠山の国守としての決意を歌った。

第八章 結の言霊(一九〇二)
* 太元顕津男の神が国魂神を生む神業について、言霊応用の大体の要約を示す。
・ アオウエイ=天位
・ ワヲウヱヰ=地位
・ ヤヨユエイ=人位

* だから、ア・ワ・ヤそれぞれの行の言霊を正しく区別しなければ、天地人の真理を解き明かすことはできないのである。
・ アカサタナハマヤラワ=ア列、天位にして天に座し、貴身の位置
・ オコソトノホモヨロヲ=オ列、地の座、田身の位置。
・ ウクスツヌフムユルウ=ウ列、結びの座、隠身の位置。
・ エケセテネヘメエレヱ=エ列、水の座、小身の位置。
・ イキシチニヒミイリヰ=イ列、火の座、大身の位置。

* 生代比女が国魂神を生むにあたって、顕津男の神が大前に額づいて神嘉言を奏上し、ウクスツヌフムユルウを朗らかに奏上した。
* 他の神々は、異口同音に「ウクスツヌフムユルウ」を繰り返し宣り、それぞれに国魂神の誕生の無事を祈る歌を歌った。

第九章 千代の鶴(一九〇三)
* 神々の祈願のかいあって、生代比女は安らかに御子を産み落とした。この御子産みを助け功あったのは、産玉の神であった。
* 生まれた御子の名は、千代鶴姫の命と名づけられた。
* 顕津男の神は喜んで、大前に感謝の神嘉言を宣り上げた。そして、御子誕生の嬉しさを歌に歌った。
* 玉野比女は祝いの歌を歌い、生代比女は嬉しさと感謝の歌を歌った。
* 圓屋比古の神は、御子産みを終えた述懐を歌い、自分の新しい職掌である三笠山の国守に発っていった。
* 他の神々は、それぞれ神業をひとつ終えた述懐と国魂神誕生のめでたさを歌い、黄昏になったところで、各々寝所に帰って休んだ。

以上   [前回レポート] [次回レポート]


[拝読箇所一覧] [愛読会の紹介] オニ(王仁)の道ページ