根太、柱、クロス、笠木、床材、ラチス


根太の加工

燻煙木材の根太 根太は土台や大引につけて床材を支える部材の名称。通常は45mm×45mmの角材を用います。 土台や大引には事前に根太掘りというのを加工されていますのでその掘られたところに差し込んでいく構造です。
根太は45mm×45mmの角材 木材内部まで充分に燻煙木材処理されているので木材腐朽菌対策にはもってこいの処理加工です。 このため耐久性が高められてカビや防虫にも優れています。また、根太間隔が303mm間隔以内に納められていますので 根太たわみもおきなく耐荷重性にも充分配慮いたした作りになっています。

柱の加工

柱の加工 柱の加工にはたくさんの仕口があります。左側の画像は通常の全ホゾ差しのつくりで4面胴差しになっています。ラチスが入るので柱に ラチス溝が掘られています。真ん中の柱は四隅に来る柱ですので半ホゾ差しになっています。ホゾ差しが約半分の柄しかないタイプです。 右側が同じ全ホゾ差しタイプですがクロス用ですので溝加工がありません。
柱の溝加工 柱の上部の画像ですが、ラチス溝が上と横にもある柱も見受けられます。ちょうど角に来る柱なのでしょう。 溝のない柱は、クロス用の柱になります。柱は90mm×90mmの角材を使います。角は面取り加工がされています。

笠木とクロスの部材

笠木とクロス 笠木とクロスに使う加工前の燻煙木材です。
左側が笠木に使われる燻煙木材です。幅は120mmあり厚みが30mmあります。角部分は大面取り加工されて手触りに配慮しています。
右側の3本がクロスに使われる燻煙木材です。幅が90mmで厚みは30mmです。こちらは両側の角が大面取り加工されています。

クロス取り付けの詳しくはウッドデッキのキザミ加工をご覧ください。



床板の加工

床板は面取り加工 床板は幅が120mm×厚み40mmの部材を使います。厚みが40mmもあるので非常に丈夫で燻煙処理もされていますので 耐候性及び耐荷重性にも充分な強度を持っています。角部分は丸く面取りされていて肌触りに配慮がされています。
床板は120mm×40mmの大きさ 床材は表面はカンナ掛けがされており更に、サンドペーパー掛けも仕上げにされています。 この床板は表裏指定がありますのでウッドデッキの床材として使う場合は表と書かれた面を床板表面にします。

ラチスの部材

燻煙木材で作るラチス部材 ラチスは無節の燻煙処理された木材で作られた部材になります。網目が細かいプライバシーラチスとしてお使いいただけます。 ラチスは事前に大きさ寸法は必要部材にカットされてお届けになりますのでそのまま差し込むだけです。

燻煙グレードのウッドデッキ部材説明へ戻る


ウッドデッキ通販 阿部建設のトップページへ戻る