iNextTrain掲示板

iNextTrainの不具合・動作報告、感想等をお寄せください。



  90 投稿者により削除



89 Win98→D506i OK ヒロ  - 2005/03/26 22:07 -
Holiday.datとTrainConvExplorerで作成したtblファイル共に、
Win98(IrDA1.1の赤外線ポートつきノートパソコン使用)
からD506iに送信できました。動作も順調です。
すばらしいソフトを作って下さりありがとうございました。


88 XP→SH900i Help Me  - 2005/01/25 12:50 -
時刻表及びHoliday.datPC→携帯へ送信できないです。



87 F901iC OKです e=mc^2  - 2005/01/06 00:56 -
TrainConvExplorer → Clie → F901iCで動作しています。動きも軽快で素晴らしいです。ありがとうござました。


86 F900iT動作 まえさん  - 2005/01/01 10:53 -
F900iTに落として使用しまいたが、問題なく使用できました。
以前Palmで使っていたのですが、携帯で使えるなんてすばらしい。これからも利用させてもらいます。


85 Xp みゅ  - 2004/12/15 00:50 -
> kさま
みゅです。
どうもXpでは携帯の機種によって通信が失敗するという現象がおこるようです。
OS(IrDAドライバ)の問題なのか、XpのObexスタックなのか、携帯側が主原因なのか、それともiNextTrainのIR通信手続きになにか間違いがあるのか、今のところ切り分けもできていない状態です。

通信に問題が起こるOSと携帯端末の組み合わせで、携帯ネイティブな赤外通信機能の動作、他の赤外対応iアプリの動作に関する情報お寄せいただけると助かります。

お役にたてなくてすみません。




84 sh901ic+xp k  - 2004/12/10 19:16 -
sh901ic+xpでtblファイルをダウンロードしようとしていますが、うまくいきません。 0%だったら41%だったりとファイルによって違います。 holiday.datもだめです。

備考の数や時刻データへの備考のつく数の制限などがPC版netxtrainと違いはありますでしょうか? また、データ内容によって赤外線通信がうまくいくいかないの違いってありますでしょうか?

質問ばっかりですみません。 

よろしくお願いします。



  83 投稿者により削除



82 すばらしい けい  - 2004/11/09 02:03 -
iNextTrain ダウンロードさせていただきました。
今までCLIEでDA TrainTimeを活用していましたが、手軽さではiアプリの方がダントツですね。
P900iで問題なく動作できてます。
このすばらしいソフトをフリーソフトで提供していただき、ありがとうございます。
これからもがんばって下さい。


81 受信できました。 タク  - 2004/09/29 21:14 -
祝日データや時刻表データも受信することが出来ました!

  80 投稿者により削除



79 拡張子はそのままでいいんですか? タク  - 2004/09/29 01:02 -
Irstickを買って赤外線通信をしてみたのですが、vntファイルなどは受信できるのですが、Holiday.datなどが受信できません。拡張子はdatのままでいいんですか?
ちなみにPCのほうはWindowsXP、携帯はF505iを使っています。


78 P505iS+PocketPC2003(h1973) tro  - 2004/09/22 08:41 -
iNextTrain ダウンロードさせていただきました。
PocketPC版を愛用していたのですが、
常に持ち歩いている携帯電話で同じ事ができたらなーと、
思っていたところに、iNextTrainと出会えることができました。
手持ちのPCには赤外線ポートがなかったのですが、
PocketPC2003から無事に赤外線転送できました。
(1度目は転送失敗とでますが、2度目はOKでした)

これからもご活躍期待しております。


77 Re:相性問題? ソーダ  - 2004/09/06 10:59 -
御返答ありがとう御座います。
端末の組み合わせは、SH504i+XP
(エプソンダイレクトEdiCubeR)で行いました。
詳しい状況ですが、過去ログにもありましたように、
1 45%や46%の所で止まってしまったり、0%のまま進まなかったり
  の状態でした。
  但し、45%も時は少しデータが誤っていましたので、修正すると
  46%になりました。
  0%と46%のデータは、別データです。
2 ノルディア(株)のIrOBEXデータ送受信キットで少しのデータ
  だとうまくいったので、そのデータファイルを作成して
  ファイル転送してみましたが、0%でした。
  ちなみにiNextTrain側から中止しを行うとすぐXP側も転送を
  中止しましたので、通信はうまくいっていると思われます。

以上のような状況です、何か御役に立ちますでしょうか。



76 相性問題? みゅ  - 2004/09/05 22:46 -
ソーダ様

せっかくDLしていただいたのにご迷惑をおかけしています。
お使いの端末はなんでしょうか?
どうもこれはXPの問題というわけではなくXPと特定の端末の
組み合わせで起こるようです。
私の場合はXP+P504iで問題なく通信出来ています。
XP+Soが鬼門なのかな?
ちなみにObexはオブジェクト交換プロトコルですので、データ
転送というよりはファイル転送といったほうが近いと思います。
実際、iNextTrainの時刻表データ転送はtblファイルを転送して
います。ファイル名等もiNextTrainは受け取っています。

いずれにしても、今だに出口のみえない問題です。
引き続き情報提供をお願いします。


75 WinXPの動作 ソーダ  - 2004/09/03 13:54 -
初めまして、iNextTrainを使用させていただきたく
ダウンロードまでは、したのですが、過去ログに
あったように、XPではうまく行きませんでしたが
うまく行かない理由は、XPの機能でデータを送ると
データ転送ではなく、ファイル転送になってしまう為
うまく行かないのでは?と思っています。
(多分、ファイル名及び制御コードが送られると思います)
ノルディア(株)のIrOBEXデータ送受信キットを使用して
データ転送するとうまくいきましたが、送信データ量が
少ししか送れないため、実際に使用できるデータまでが
送れませんでした。
どなたか、XPでうまくデータ転送できるソフトを御存知
有りませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。


74 近鉄線時刻表データ公開中 あるじゃあのん  - 2004/08/10 23:46 -
有用なソフトウェアの公開ありがとうございます。

最近、当方にて近鉄名古屋線の時刻表データの公開を始めました。
http://park.zero.ad.jp/~zbk75471/mobile/
近鉄の他の駅のデータ作成にもお応えします。
よろしければご利用ください。


http://park.zero.ad.jp/~zbk75471/mobile/

  73 投稿者により削除



72 アプリの数を増やしていただきました。 高田 明佳  - 2004/08/08 05:31 -
初めまして。
昨日管理人様にお願いしたら、早速対応いただきまして、
これまでの3つから、5つまで拡張していただきました。
嬉しくて書き込みに来ました、感謝であります。

ことしの4月から会社の仕事の関係で、携帯電話を持たされています。
移動は昔から多かったので時刻表を紙で持っていたり、
都度調べたりと大変でした。
せっかく携帯電話があるのだから、どこかに便利なモノがあるだろうと思い、
しらべてみたらまさにうってつけのアプリが存在した、というモノです。
これまでも3つをフルに使い、ジャンル事に区分していました。
例えば、毎日の通勤関係、出張1、出張2、など。
ただ残念ながら、3つだと混在してしまう部分もあり、
気持ちの上で、今ひとつしっくり行かないで居ました。

今後は5つに分けられるので、気持ちよく使えると思います。
お願いして良かったと喜んでいる次第です。

どうもありがとうございました。


71 動作報告ありがとうございます みゅ  - 2004/07/11 23:51 -
> owl pocketさま
実は方向キーの割り当てについては、私自身も画面構成からしっくりくるようにすべきか、
表示モードに関わらす操作を統一すべきか迷いました(今でも迷っています)。
カスタマイズできるようにする、というのが理想なのかもしれませんが、今のところ
そこまでやる予定もありませんし…
次回バージョンアップ時に変更してみて、どちらが評判がいいか様子を見てみるという
のも一つの手かもしれませんね。

> しうさま
素早い動作報告ありがとうございます。
iNextTrainは一度アプリをDLすれば、その後パケ代がかからない、というのを
ウリにしていたはずなのですが、なにか一つ機能を追加するたびに数回はDLしないと、
まともに使えるバージョンにならない、という情けない状態になってます(泣)。

これからも長い目でお付き合いください。

70 version 0.51動作報告 しう  - 2004/07/11 03:01 -
> また、うめ吉さま、しうさまよりご指摘のあったスクロール、
> 方向キーの応答の問題も対処してみました。
> しうさまご指摘の表示ズレも一箇所修正を入れました。
早速バージョンアップしてみました。
私の気になった点は、SO504iではすべてなおっております!!
迅速なご対応、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。



69 キー割当について owl pocket  - 2004/07/11 00:53 -
SH505iにて、いつも便利に使わせていただいています。
Ver.0.51も正常に動作し、問題はないようです。
すばらしいアプリを公開していただいていることに大変感謝します。

ところで、キー操作について感じるところをコメントさせていただきます。
上下左右ボタンのキー操作は、
↑↓前後の列車のスクロール、←→ 前後の正時を時刻一覧の表示開始位置に移動となっています。
リスト表示モードでは前後列車が縦に並んでおり問題ないのですが、
時刻表表示モードでは前後列車が横に並んでいるため、前後列車を選択しようとして、
直感的に←→キーを押してしまうことがよくあります。

時刻表表示モードでは、その画面レイアウト的には、
←→ 前後の列車のスクロール、↑↓前後の正時を時刻一覧の表示開始位置に移動
のキー割当のほうがしっくりくるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
もし可能であれば、ご検討いただければと思います。


68 version 0.51 みゅ  - 2004/07/10 23:37 -
version 0.51(β)をアップしましたのでお知らせします。

前回の書き込みにある、
赤外線通信時に送信側をキャンセルするとiNextTrainがクラッシュし、
その後起動できなくなる場合があるという不具合を修正しました。
またN900iで簡易表示モードに時にフォント「小」に設定すると、選択時刻の枠がずれる
問題を修正しました。
なお、今回はトナカイ様という方にデバッグにおつきあいいただきました。
ありがとうございました。

また、うめ吉さま、しうさまよりご指摘のあったスクロール、方向キーの応答の問題も
対処してみました。
しうさまご指摘の表示ズレも一箇所修正を入れました。
こちらの2点は私のところでは再現できていなかった問題ですので本当に直っているかどうか…

こちらに結果をお知らせいただけると助かります。




67 動作報告続き しう  - 2004/07/09 22:35 -
> > しうさま
> ご不便おかけしています。
いえいえ、調査をしていただけるだけでもありがたいです。

> しうさまの問題はフォントを「小」にしたときだけで、「大」では
> おこらないのですよね?
「大」ではおきません。
ただし、うめ吉さまの書かれている「スクロールがうまく動かな
かったりします」というのは発生いたします。
どちらかというと、うめ吉さまのご指摘の現象のほうが先に
直っていただくのがうれしいですね。。。


66 問題だらけですねぇ・・・ みゅ  - 2004/07/09 00:06 -
> うめ吉さま
こちらの症状も私のところでは再現できません。
この現象はフォントを「大」にしても「小」にしても起こるのでしょうか?

> しうさま
ご不便おかけしています。
しうさまの問題はフォントを「小」にしたときだけで、「大」ではおこらないのですよね?

うめ吉さま、しうさまどちらの症状も私の環境では確認できませんので、ソースコード上で
なにか問題になりそうなところがないか調査することになります。
そのためちょっと時間がかかるかもしれません。
あまり問題が多いようなら、フォント変更機能を入れる前のバージョンに戻したほうがいいのかもしれませんね。


65 動作報告2 しう  - 2004/07/08 20:25 -
ご回答ありがとうございます。

> 私のところ(P504i)では、詳細表示「小」で備考データがスクロールするばあいにも、
> 小さいフォントで表示されます。
> スクロールする部分だけ大きなフォントになるのでしょうか?
→言葉足らずでもうしわけありません。
 すべての行で大きなフォントとなっております。
 設定がフォント小の場合には7行表示、フォント大の場合には6行表示ですが、
 本現象発生時には、7行表示のままフォント大になっております。

> また、そのとき水色の枠が文字に重なったり、2行目以降が一行目に重なったりといった
> 事は起こっているでしょうか?
→水色の枠内の文字が、枠にかかっております。

> よろしかったら、詳しい状況をお知らせいただけたらと思います。

文字がスクロールして消えていく部分が、時刻部分となっております。
(通常ですと、数字一文字分くらいあいています。)

また、関連は無いかもしれませんが、以前使用していたバージョンに比べて
上下キー(SOはJOGですが)の動作が鈍くなっているように思えます。

何かお役に立てれば幸いです。



64 動作報告 うめ吉  - 2004/07/08 12:35 -
D505iで使っています。
ver.0.50に変えてから、現在時刻の表示が乱れたり(2重に時間が書かれているみたい)、スクロールがうまく動かなかったりします(;_;)


63 深刻な不具合のお知らせ みゅ  - 2004/07/04 23:03 -
version 0.50(多分それ以前のバージョンでも)で時刻表受信時に送信側をキャンセルすると、
iNextTrainがアプリ落ちし、以後起動できなくなるというケースがあるというご報告を頂いています。
現在、報告を寄せてくださった方のご協力力を頂きながら対策を進めています。
私のところでは症状を再現できないので少し時間がかかりそうです。
対策が出来るまでは、時刻表転送中に転送をやめたくなった時には、送信側をキャンセルせずに
赤外線ポートの向きをそらせるなどして通信を失敗させるようにしてください。
通信が失敗した場合にはエラーメッセージの表示の後、通常動作にもどれます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。


62 動作報告ありがとうございます みゅ  - 2004/07/04 22:53 -
> まさ様
やはりXP->Soは鬼門のようですねぇ…
ちなみに「〜データが無効です。」という文面のメッセージはいNextTrainからは
出していませんので、システム(またはVM)レベルで通信に失敗してしまっているようです。
いまのところ解決の糸口さえないお手上げ状態です。
ごめんなさい。

> しう様
私のところ(P504i)では、詳細表示「小」で備考データがスクロールするばあいにも、
小さいフォントで表示されます。
スクロールする部分だけ大きなフォントになるのでしょうか?
また、そのとき水色の枠が文字に重なったり、2行目以降が一行目に重なったりといった
事は起こっているでしょうか?
よろしかったら、詳しい状況をお知らせいただけたらと思います。

http://inexttrain.hp.infoseek.co.jp/

61 動作報告 しう  - 2004/07/04 15:31 -
iNextTrainを使用させていただいております。
今回のVer0.50において機能追加された、表示フォント大小に
ついて気になった点がありましたのでご報告させていただきます。
・詳細表示「小」の時に、直近の時刻(水色の線で囲われた部分)
 のデータがスクロールする場合、各行の位置は変わらずに
 フォントが「大」になっております。
 (ちなみに、使用機種はSO504iです。)

以上、ご確認をお願いいたします。



▲前のページ 上へ■ 次のページ▼


ホームページへ戻る