iNextTrain掲示板
iNextTrainの不具合・動作報告、感想等をお寄せください。
121
すいませんでした
yuri
- 2007/12/23 16:16 -
iアプリが使えに事に気づきました。削除してください。申し訳ありませんでした。
120
わからないので・・・。
yuri
- 2007/12/23 16:09 -
便利なソフトをありがとうございます。父のらくらくフォン?にダウンロードしたいのですが、できませんでした。無理なのでしょうか?時刻表として使って欲しかったのですが。
119
version 0.73(β)
すー
- 2007/12/10 01:17 -
version 0.73(β)をアップしましたのでお知らせします。
ダイアログの文字フォントサイズを変更可能にしました。
元々ダイアログは、機種またはシステムの初期状態のまま使用していました。
よってこれまでは、極小のサイズで使用していたことになります。
従いましてフォントの設定では、これまでの[大]、[中]、[小]に加え[極小]も選択できるようにしてあります。
前回の0.72もそうでしたが、今回の0.73も前バージョンから保存情報の互換性がありません。なので、バージョンアップでダウンロードした最初の起動時はすべて[極小]に設定される場合があります。
その場合は、慌てずに「フォント設定」画面にて、確認して必要に応じて変更してください。
以降は、再起動しても前の状態が保存されています。
よろしくお願いします。
118
Re: version 0.72(β)
fuba - 2007/12/09 22:12 -
すーさん、早速のご回答ありがとうございます。おかげさまで無事すべての時刻表が選択できました。
INT.FLTだったのですね、気付くべきでした。不具合などと書いてしまいすみません…。
ホームページの方も説明が追加されましたね。素早い対応に頭が下がります。
これで自分的には全く問題なく使用できます。本当にありがとうございます。
117
Re: version 0.72(β)
すー
- 2007/12/08 19:01 -
fubaさん。
3つのデータしか選択できないとのことですが、
INT.FLT(iNextTrain File List Tableの略のつもり)があります。
このファイルをテキストエディタで開くと、int001.tbl〜int020.tblのテーブル名が書いてあります。このテーブル名の先頭にセミコロン(;)があると読み込まないようになっています。
「SDファイル環境初期化」で書き出したきは、int001.tbl〜int003.tblまでを有効にしてint004.tbl以降は、セミコロンでコメントにしてあります。
このINT.FLTのファイルを変更していないようでしたら、int001.tbl〜int003.tblの3つのデータしか選択できないようになります。
用意したtblの数分ほど(;)を外して頂いて使用します。ファイル名を変更せず、準備したtblと同じ数があれば必ずしもtbl名を順番にしておく必要はありません。ファイル名が対等にあれば取り込むようになっています。
確認していただけますでしょうか?
もし、int004.tbl以降セミコロンになっていたらエディタで(;)を削除して、再度読み込ませて見てください。
ホームページ上ではまだ説明不足で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
116
Re: version 0.72(β)
fuba - 2007/12/08 18:15 -
すーさん、早速の対応ありがとうございます!
これで実用的な大きさになりました。浴を言えばもう一段階大きいと嬉しいですが、これ以上となると詳しい調査が必要ということなので優先度低めの要望ということにしていただければと思います。
(ただダイアログのフォントサイズは変わっていないのでこちらの調整もお願いできたら嬉しいです。)
そして、不具合報告です。
SDからの時刻表データ取得時、取り込み元として INT001.TBL〜INT003.TBL の3つのデータしか選択できません。
他のファイルのファイル形式が正しいことは確認済みで、実際正しく選択でき時刻表も閲覧できている INT001.TBL のデータを INT004.TBL〜INT010.TBL に上書きしてもやはり同じでした。
再現環境など必要な情報はお知らせしますので、どうぞよろしくお願いします。
115
version 0.72(β)
すー
- 2007/12/06 01:58 -
version 0.72(β)をアップしましたのでお知らせします。
905iなどの高解像度画面で表示させた場合、文字が小さくなってしまい、
もう少し大きくしてほしいというご要望により、フォントサイズをもう一段
大きくできるようにしました。(仕様上、分かっているのはここまでです。)
これまで、[大]だったのは、実は内部では[中]のレベルを使用していました。
よって、そのもう一段上を[大]として選択できるようにしました。
解像度の低い画面で[大]にすると、文字が重なってしまうので、その場合は
[中]以下でご使用ください。
905iでは、実際に確認していないので、確認された方はご報告頂けると助かります。
よろしくお願いします。
114
フォントサイズの拡大について
すー
- 2007/12/04 00:43 -
fubaさん。ありがとうございます。
実は、昨日905iの高解像度に対応したあと、しばらく考えました。
もしかして文字が相当小さいのではないかと・・・。
もうVGA以上で、今までとさほど変わらない液晶サイズだから、当然ですよね。
なにぶん、こちらではまだ905iは持っていないので、確認ができていません。
あと1段階であれば、上げられると思います。
その上は、現時点ではできるのかどうかわかりません。
フォントサイズの対応については、もう1段階上は必須として、
リリースの優先度を上げて、何とか対応する方向で考えます。
113
フォントを大きく
fuba - 2007/12/03 22:41 -
初めまして。IR付きPCを手放してから iNextTrain のデータを更新できず残念だったので、今回のSD対応はむちゃくちゃ嬉しいです!
”すー”さん、応援していますので、どうぞ頑張ってください。
さて、905iの高解像度に対応していただいたのは大変嬉しいのですが、今のフォントサイズだと「大」でも小さすぎてしまいます。あと2段階ほど大きなフォントを用意していただくことを検討いただけると幸いです。
112
動作制限について
すー
- 2007/12/01 18:30 -
GASHIRA様
申し訳ありません。
開発環境スペックなど調査した結果、SD対応したことにより901シリーズ以前では、動作できないことがわかりました。
事前に動作制限を記述していないのが問題でした。
あくまで開発環境での仕様からの想定ですと、
ver0.70の動作は、902、702シリーズ以降が動作の条件になりそうです。
よろしくお願いします。
111
P901iS
GASHIRA - 2007/12/01 16:50 -
0.70(240x240)を落とさせてもらいましたが、起動しませんでした。
「ソフトに継続動作できない障害が発生しました」
SD転送が魅力なので、ちょっと残念でした。
110
複数ダウンロード対応
すー
- 2007/11/30 00:59 -
すーになってから初めての投稿ありがとうございます。
目的別にしたりすると、やはり20個では足りないですね。
早速、従来と同様5個までダウンロードできるようにしました。
若干の誤動作というのが気になりますが。
今後とも、よろしくお願いします。
109
P905i動作確認
FA - 2007/11/29 14:01 -
P905iでVer0.70の動作を確認しました。
読み込み後に若干の誤動作はありますが、
改めて時刻表を選択するとすぐに治りますので実用上は問題ありません。
便利なソフトで大変重宝しております。
0.70も複数DL出来るようにしていただけたら幸いです。
108
version 0.70(β)
すー
- 2007/11/25 01:17 -
version 0.70(β)をアップしましたのでお知らせします。
すーに引き継ぎまして2回目のバージョンアップです。
かねてよりご要望の多かった時刻表データ、祝日データをSD(microSD/miniSD含む)メモリから転送できるようにしました。
といっても赤外線通信環境は、PCではだいぶ見かけなくなり、またPDAは、スマートフォン環境に統合されつつある今日このごろで、自分としてもなんとか追加したくて、操作的にまだ不満はありますが見切り発車ということでご了承ください。
これらのSDメモリ転送追加に伴い、メニュー操作を少々増やしました。
今回は、ver 0.60をご利用の方はURLを変更していませんので、バージョンアップでダウンロードが可能となっております。
ver 0.51以前の方は、お手数ですが新しくiモード版のページに行かれましてから、ご利用の画面サイズに合わせてダウンロードして頂けますようお願いします。
また、機種によると思いますがダウンロード時にmicroSDをダウンロードしますか?みたいなメッセージが出ますが、そのまま使用すようにダウンロードしてください。
107
version 0.60(β)
すー
- 2007/11/06 18:37 -
version 0.60(β)をアップしましたのでお知らせします。
はじめまして、"すー"と申します。
このたび、当サイトおよびリアルタイム時刻表iαppli版のiNextTrainを”みゅ”様より引き継がせて頂きました。大変ありがたく思っております。
可能な限り長続きさせて、より良いものそして、皆様のお声を頂戴しながらがんばりたいと思います。どうか末永くよろしくお願い致します。
尚、これまでのversionを既に利用されている方は、アプリのバージョンアップではできないと思いますので、お手数ですが新しくiモード版ページに行かれましてから、ご利用の機種に合わせて選択し、ダウンロードして頂きますようお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。
106
F904iで動作確認
coco - 2007/07/19 20:43 -
F904iで問題なく使えてます
105
N903iで動作確認
ながおか - 2007/04/10 09:34 -
N900isから、N903iに交換しまして
無事に動いてます
データのコピーが面倒・・・
PCへの送信時ように、送信処理に工夫がほしいと思います
(もっとも、最初のPCのデータを紛失しなければいいのですけどもー)
104
n703iμ動作確認
ぶん - 2007/03/15 14:32 -
はじめまして。
有用なツールありがとうございます。
n703iμでの動作を確認しました。
データ転送に使用した赤外線通信アダプタは、IOデータのZ'QUN(USB-ir)です。
ご報告まで。
103
P902iS 動作確認
りき - 2006/06/22 21:44 -
P902iSでの動作確認OKです。データは、P901iS→P902iSで移行してみましたが問題なしでした。
102
同発時刻のデータの表示
yori - 2006/05/22 19:40 -
発時刻が同じのデータ(2件)がその時刻の最後にある場合、
表示されないように見えます。
1.同時刻のデータが2件ある場合は後ろのデータが表示される?
2.最後ではない場合は2件表示される
僕のデータ作成ミスなんでしょうか?
101
SO902i動作確認
getti - 2006/03/21 22:44 -
はじめまして。
SO902iで動作確認しました。
・Sigmarion→SO902i(EzOBEXで赤外線通信)
完全に動作しました。
・SO506iC→SO902i(赤外線通信)
時刻表データの転送を行いましたが、正常に完了し動作も
OKです。
過去書き込みにあるとおり、
WinXP+IrStick→SO505i・SO506iC
では送信がうまくいかず、眠っていた初代シグマリオンを
使ったところ完全に動作したので、現在はこちらの方法で
利用させていただいております。
100
F902i動きました
Fの回し者 - 2006/02/19 10:16 -
ということでF902iでも完璧に動作しております
98
prosolid ?
はちべえ - 2005/11/29 06:04 -
FOMA版prosolid ?赤外線が付いたので動作OKのようです。
ビジネスマンに最適な薄型FOAMお勧め!
97
SH901iC→N901iS
はちべえ - 2005/10/29 03:15 -
SHからNへ機種変更問題なくOK、データ転送には古いクリエS300です。このソフト使ってから数年完成されたもので長く使えて最高です。欲を言えば小文字でボールド文字少し太くなればな〜と
96
SH
yuki - 2005/08/05 00:34 -
はじめまして。SH901iSで使用しようとしましたが、赤外線経由ではDLできませんでした。
とりあえずF505iを経由して転送しています。
F505iでは使えますがSH901iSでは使用不可でした。
SH系での解決策があればお教えいただきたいです。
95
P700i おk
suketara - 2005/06/20 13:58 -
ありがとうございました。
TrainConv→PocketPC h2210→P700i
無事動作しています。
ただ,下にカキコありましたように,PocketPCからのIR送信の際,1度目は×で2度目でOKでした。
94
動作確認
kuro
- 2005/06/16 12:41 -
F900ic
P901i
確認OKです
93
P901iS動作報告
シン - 2005/06/11 16:44 -
P901iSにダウンロードしました。
問題なく動作しております。
時刻表や祝祭日データは、旧機種にダウンロード済みのP900iから
赤外線送信で移行しています。
92
premini-2で動作しました
muttley - 2005/04/10 21:00 -
premini-2+E700+ezobex+pc(win2000)で動作しております。
なお、*.tblは正常に送信できていますが、祝日データのファイル名は「holday.dat」として送信しました。(祝日のスペルは「holiday」では?)
91
投稿者により削除
▲前のページ
上へ■
次のページ▼
ホームページへ戻る