○DeleteFile 操作方法
詳しい内容
・DeleteFileのショートカットをデスクトップ
上に作ります。
・完全削除したいファイル又は、フォルダ
をDeleteFileのショートカットにドラッグ&
ドロップすると「ファイルリスト」に取り
込めます。
・削除を選択すると完全削除されます。
・さらに下位一括完全削除をしたい場合は
下位一括削除にチェックして削除します。
※ 空フォルダが残る場合は、右上の「削除禁止属性」
のレ点を取って削除実行します。
(ただし、そのフォルダは復元できなくなります)
使用後はレ点を入れることをお勧めします。
(レ点を付けたファイルは削除されなくなります)
注意
・1つのフォルダと、その下位データを
一括削除できますが、複数のフォルダをまとめて
削除することはできません。(安全のため)
・1つずつ行うか、1つのフォルダにまとめて削除します。
※ 下位の場合は複数のフォルダも削除されます。
○機能追加
・『DeleteFileバージョン0.81から「デスクトップ」の
一括削除を禁止する機能が付きました。』!!
(念のため:デスクトップ内のショートカットのバック
アップをおすすめします。)
ファイルの復元を不可能にする様、内容を書き換え
てから削除するので、書き換え後は元に戻せません。
使用には十分注意が必要です。

|