トラキア776プレイ日記(4周目後半)

このコーナーでは、私のトラキア776のプレイ状況をお伝えしております。
このページでは、後半戦(13章〜終章)を掲載しています。

今回で4周目が終了。
めでたくAAAランクを取る事が出来ました!

日記メニュー
<戻る>
<ホームへ>


13章 クリアターン・・・7

  • 勇者の弓は使うのかな?

      ここは騎馬系を中心にメンバーをセレクト。
      セルフィナとグレイドを会話させると勇者の弓が手に入りますが、前回は全く使わず・・・でも、貧乏性なので貰っておく事に。
      ただ、セルフィナは「突撃(ある意味特攻)」を持っており、ロングアーチが怖いので、カリンで担いで先行。

  • レンスター壁&持ち帰りレンスター

      グレイドについているレンスター兵達は、武器を奪った後(笑)、前に出しました。
      1ターンだけ壁として頑張ってもらって、次のターンには馬から下ろして敵アーマーに持って帰ってもらいました・・・
      敵アーマーが持っているキラーランスは、それなりに脅威になりますので。



14章 クリアターン・・・10

  • ドラゴンランスはもういいや・・・

      ここではドラゴンランスが貰えたりしますが、前回は全く使わなかった上、ワープ&レスキューが勿体無いので取らない事に。
      討って出るには、余りにも戦力が足りないと言った感じです。
      その代わり、リザイアは取っておきました・・・攻略コーナーにも書いた感じで。



15章 クリアターン・・・2

  • ラルフは遠くへ・・・

      ここではラルフが仲間になります・・・使いませんが・・・
      リーフを人交換でディーンに担がせ、1ターン目の内にマップ中央部へ降ろしておきます。
      この時、ラーラを使って移動距離を稼ぐ小細工も。ラルフに早く追いつくためです。

      更に行動済みのラーラも人交換でカリンに担がせ、1ターン目の内にマップ中央部へ。

  • 3ターンの予定が

      2ターン目に、リーフはラルフを説得。次のターンで教会へ向かう予定だったのですが・・・
      ラッキーな事に再行動が出て、2ターン目のうちに教会へたどり着く事ができました。
      更にラルフ、デイーン、カリンで民家を回り、エダは扉の鍵を買いだめ。後で沢山使うと思うので。



16章 クリアターン・・・2

  • やはりアスベルは強い!

      ここは前回と同じ方法でクリア。
      今回もアスベルは強いです。しかも今回はウインド(11章外伝で入手)が使えるので、更に狂暴化。

      18章に備えて、ティナのシーフでスリープの剣を1本盗んでおきました。



17章 クリアターン・・・3

  • 再行動待ち

      1ターン目に、ワープで北の民家へティナを飛ばし、再行動が出て1度に2件回れるまでリセット。
      前回はパーンでやりましたが、次の章での配置を少し考えて、パーンはお休み。
      ☆5なのに、なかなか出ない・・・

  • ミーシャの説得とボス退治

      ミーシャ隊は、部隊を二つに分けた振りをして誘導。
      1ターン目に一番右側のキャラ2、3人を更に右に移動させ、後のキャラはなるべく左側へ。
      数の少ない右側の部隊を狙っている様ですが、ミーシャ隊から見ると、どちらも下のほうにいるので、真下へ向かってきます。
      2ターン目には、ミーシャの攻撃範囲内に囮を置いて誘導。今度は、攻撃範囲内の敵を優先して狙ってくるみたいです。
      で、3ターン目にはカリンで説得&スリープ⇒捕縛。

      平行して、ボスも退治。
      2ターン目にアスベル(Mアップ済み)をボスの右2マスへ。
      またアスベル最強伝説に新たな1ページが・・・実は3回ほど負けましたが・・・・



18章 クリアターン・・・23

  • ホントに☆2つ?

      ついに来てしまいました、あの説得地獄が(笑)
      ある程度作戦は立てていたのですが、レンスターアーマーの再行動によるイレギュラーで台無しに(涙)
      ホントに☆2ですか?皆さん・・・1ターンに瞬間最高4人が再行動。☆10?

  • スリープの剣は使える!

      レンスターアーマーは眠っていても説得可能(ゼーベイアは不可)なので、スリープの剣を使って1ターンに1、2人ずつ眠らせます。
      かつて2周目の時にマリータでこれをやろうとしたら、流星剣連発で自滅・・・今回はフェルグスです。
      タイミングを見計らって市民の部屋の扉を開け、後は勝手に説得してくれるのを待つばかり・・・と思ったら、市民大渋滞でクリア不可能に・・・
      市民の皆さんが通行しやすい場所で眠らせるのが基本でした・・・

  • やっとクリア・・・

      失敗に次ぐ失敗で、やっとアーマー&ゼーベイアの説得に成功。眠っている中立アーマーがゼーベイアに倒される微笑ましい場面も・・・
      市民が呑気に離脱して行く中、アスベルが身包みをはがされたグスタフ(笑)を瞬殺。マスターランスは既にシーフの杖で盗んでいたので、楽勝でした。
      ダンサーがいなかったために、ちょっとターン数がかかってしまった感もありますが、リワープ等も手に入った事もあり、めでたく制圧となりました。



19章 クリアターン・・・7

  • 地道な作業

      ここも前回と同じようにクリア・・・のハズだったのですが、唯一ワープの使えるサフィが疲労で出撃不可。
      それでもアマルダ説得するためにはワープが不可欠。
      Sドリンクを使うのも勿体無いと言う事で、スルーフがリワープ(18章で入手)⇒再行動待ちと言う地道な作業に。
      ☆3(15%)なので、まだ耐えられるレベル?

      後は前回と同じように。民家ではスピードリング、ライブ、ウインドのみ入手です。



20章 クリアターン・・・15

  • 密室では・・・

      ここも、普通に戦うしか。
      余り強いとは言えないメンバーで、ボスを倒すのはなかなか大変ですが、スリープの剣を使ったらあっさり倒せました。

      そしてこの15ターンの間、キルソード持ちアーマーのいる牢屋では略奪行為が・・・
      牢屋の入り口を塞ぐフィン。キルソード&傷薬を奪うリフィスとパーン。奪ったキルソードで手ぶらのアーマーを倒して経験値稼ぎをするマチュア・・・監禁強盗団です。



21章 クリアターン・・・3

  • デルムッド・・・

      ここも前回と同じようにクリア。
      1ターンでもクリアできますが、ワープ(3回必要)が勿体無いかなと・・・
      ここでリノアンがイベントでクラスチェンジ。
      セイジになるので、急に強くなりました。

      にしても、デルムッドは使えない・・・良い所はカリスマだけ??



21章外伝 クリアターン・・・2

  • 10%再行動待ち

      前の章で、ワープをケチって3ターンかけたのですが、この章にはワープ持ちが沢山居るんですね。
      中央下の部屋に居る3人のプリーストから、パーンの盗む⇒再行動⇒盗む+ワープ&レスキューで2本はとれる・・・と思ったら、体格が足りませんでした。
      ボディリングもまだ使っていなかったので(忘れていた)。
      仕方が無いので、リフィスで代用。☆2つなので、それはそれは地道なリセットの繰り返しが・・・
      一人から盗んで、もう一人は捕える。これでワープ2本とリブロー1本が手に入りました。

  • お帰りダルシン

      ここですっかり忘れていたダルシンを救出。
      レスキューが勿体無いなぁ・・・とか思ってみたりして。



22章 クリアターン・・・2

  • 困った時のアスベル頼み

      ここも前回と同じようにクリア。
      ただ、アスベルの技が前回よりも少し低く、ウインドではボスを倒せない(当たらない)事が判明。
      仕方が無いのでグラフカリバー(残り5)を使用。ただ、このままではラインハルト達を相手にグラフカリバーを使い切ってしまうので、レスキューで救出。
      今回は2ターン目に、レスキューも取っておきました。前回、ワープよりレスキューの方が足りなかった様に思ったので。



23章 クリアターン・・・2

  • いかりーふ大爆発

      ここも前回と全く同じにクリアしました。
      ただ、前回よりもリーフが強い・・・城の周辺に居るナイト軍団を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ(投げてはいませんが)。
      レベル&パラメータも急上昇です。

      ここでは、もちろんセティを仲間にしました。スルーフは装備だけ頂いて・・・



24章 クリアターン・・・8

  • 今回は普通にクリアするしか

      前回はワープを使って1ターンクリアしましたが、今回はキアの杖を取らなければならないので普通にクリア。
      ただ、キアの杖のある部屋の扉を開く子供がなかなか一発では見つからず、何度かやり直す事に。
      アスベルで進路を確保しつつ、とにかく子供(男の子)担いで運ぶという地味な作業・・・

  • いかりーふの真骨頂?

      この時の為に付けたと言っても良い、リーフの「怒り」。
      ブラギの剣と併せて、レイドリックも一撃でした。中ボスなのに・・・見切りも無いのね・・・ここでリーフはLv20に。
      もう誰も、いかりーふを止められない・・・HPも52ですし・・・



24章外伝 クリアターン・・・5

  • ワープ&レスキュー使いまくり

      ここでは、今までの倹約生活に別れを告げ、ワープとレスキューを惜しみなく使うことに。
      実はレスキューの残り回数が少し足りない様な気もしましたが、リワープでなんとかカバー。
      ここはターン毎に書きます・・・振り分けがイマイチだったので、珍しくカチカチに作戦を・・・

      使ったキャラ・・・右⇒リーフ、サフィ、ティナ、サラ
               左⇒ラーラ、リノアン、スルーフ、セティ

      

    1ターン目

        先ずリノアン(リザイア装備)をワープで中央の祭壇へ。ここで、余計な杖を使う敵を、倒すかサイレス。
        更に説教部屋(笑)へセティをワープ。初めはここを無視していたのですが、離脱ポイントに際限無く増援(ダークマージ)が飛んできて、離脱不可能状態に陥る事に。
        で、説教部屋にセティを飛ばしてワープ持ちマージを倒させていたところ、増援は説教部屋を優先して飛んでくる(らしい)ことが判明。なんとかクリア可能になりました。
        リーフは、近くに居るバーサーカーを迎撃できる位置に待機。
      

    2ターン目

        ティナ(Mアップ要員)を担いだサラを、エーヴェルの所へワープ。
        スルーフはラーラを担ぐ。
        リノアンは祭壇に残っている敵を倒す。
      

    3ターン目

        キアでエーヴェルを治す(ティナを担いでいるために失敗が多く、何度もリセットする事に・・・)
        リーフをワープ()で飛ばし、エーヴェルに話しかける。
        リノアンのレスキューでセティ(行動前)を呼ぶ。セティは祭壇の掃除。
        スルーフはリワープで祭壇へ。
      

    4ターン目

        リーフはエーヴェルを担ぐ(逆でもよかったのですが、リーフの方が逞しかったので)
        リノアンのレスキューでリーフを呼ぶ。そのレスキューをセティが受け取り、サラを呼ぶ。
        サフィはリワープで祭壇へ。
      

    5ターン目

        離脱


      このパターンを確立するのも大変でした。レスキューが足りず、ここまで来て破綻か・・・なんて思ってみたり。
      小さなミスも結構ありましたし・・・スルーフを離脱させようとしたら、ラーラを担いでいたために移動力が落ち、離脱ポイントまで届かなかったり。初歩的です・・・
      



終章 クリアターン・・・9

  • あと一息!

      ついに終章までやってきました!
      ここまでの総ターン数は236ターン。あと13ターンの余裕です(これを余裕と言うのかはさておき)。
      後は普通にクリアするだけ・・・なんですが、やっぱりリセットの嵐でした・・・ダークマージがねぇ・・・



ついに終了!

  • ついに取れました!AAA!

      終章を終わっての結果は・・・

       総ターン数・・・245ターン
       生存数・・・47人
       ランク・・・AAA

      総ターン数は、結構ギリギリです。前回よりも早く終わっている(前回は247ターンでAA)のも妙な話ですが(笑)
      途中何度か破綻の危機もありましたが、騙し騙しやるのが上手くなっていたので、それほどガチガチに計画を立てなくても大丈夫でした。
      前回のプレーでAA攻略をやっていたので、全体の感じも分かっていましたし。

  • クラスチェンジしたキャラクター

      ナイトプルフを使ったキャラクターです。( )内は、チェンジしたレベルです。

      フェルグス(11)、フィン(10)、アスベル(10)、オーシン(13)、サフィ(10)、サラ(10)、シヴァ(10)

      結構少ないです。ナイトプルフも、結構余ってしまいました(22章で買ってるし・・・)。
      終章の時点で、殆どのキャラクターが初期クラス。クリア直前に、マリータとかを駆け込みクラスチェンジさせてみたり・・・

  • スキルMを使ったキャラクター

      スキルMを使ったキャラクターです。( )内は、使ったスキルMです。

      リーフ(怒り)、ティナ(エリート)、マチュア(連続)

      ティナのエリートは、余り意味が無かったかもしれません。精力的に杖を振れば良かったわけで(結局杖LvB)。
      マリータ辺りに付ければ良かったかも。
      リーフの怒りはオススメです(しつこい)。マチュアの連続も終章ではダークマージ相手に、結構役に立ってくれました。
      他に突撃Mも持っていましたが、勇気が無くて使えず・・・ガルザス辺りに使っても良かったかも。

  • 意外と使えた勇者の弓

      13章で「使うのか?」とか思いながらも、貰っておいた勇者の弓。結論から言うと、結構使いました。
      基本的に弓系のユニットの出番は余り無かったのですが、今回はゼーベイアがいた事と、前回よりも普通にクリアしなければならない場面が多かったので、ちょくちょく出番もあった感じです。
      24章、終章ではセルフィナの手に戻り、ダークマージを倒す事に。貰っておいて良かった・・・

  • これで4周目も一応終了

      そんなわけで(?)、私にもAAAランクが取れました。
      前回のAA攻略をやったせいか、破綻の危機もどうにか乗り越えられたと言う感じです(実は一度4章外伝でアーマーが倒せず破綻して、やり直していたり・・・)。
      前回は本当に手探りだった事を考えると、今回は幾分楽な感じでした。
      リペアが何故か2回残っていたりする辺り、いかにも無計画ですが・・・グラフカリバーとレスキューに使えば良かったかも。

      めでたくAAAランク獲得と言う事で、AAA攻略コーナーも今更ながら作ってみようかと思います。
      やはり自分でやってみないと、情報だけ頂いても何の事か分からなかったりすると思って今まで作らずにいましたが・・・。
      画期的なクリア方法を知っておられる方、是非とも情報を下さい。おねがいしま〜す。

      5周目は普通にやりたいなぁ・・・


<ホームへ>