大会結果詳細 2005

  2003年の結果   2004年の結果

   第9回神奈川マスターズ短水路水泳大会 <2005.02.27> 【会場;さがみはらグリーンプール】 [短水路]

  100Fr ・・・ 1’03”81
100Fr 50   100
30"96    1'03"81
  32"85  
   50Fr ・・・ 29”30
【 コメント 】

3ヶ月半ぶりのレースですっかりレース感覚を忘れてしまい、練習不足も重なってタイムは2種目ともいまいちでした。とにかくスピード練習をしていないためにスピードが全く上がらない。100Frのタイムはとりあえず最低限のタイムは出せたものの、50Frは最悪のタイム。某チームのK女史にも100Frでは勝ったものの50Frでは完敗でした。まぁ、そのあとの焼き肉食べ放題ツアーが楽しかったからよしとするか・・・(笑)

 日本マスターズ短水路大会仙台会場 <2005.04.10>  【会場;宮城県総合運動公園総合プール】 [短水路]

 200IM ・・・ 2’44”31     
200IM 50   100   150   200
34"51   1'15"87   2'05"85   2'44"31
  41"36   49"98   38"46  
 100Ba ・・・ 1’14”84   
100Ba 50   100
36"48   1'14"84
  38"36  
【 コメント 】
 郡山市長選挙の某候補者の選挙手伝いのため2月末より本日まで一日も休みが無くなってしまい、当然練習も満足に出来ないうちに大会当日になってしまいました。泳ぐ前までは練習が満足に出来なかったからペース配分を重視した組み立てをしようと思っていましたが、ウォーミングアップをしてみたら体が重くて(体重もだいぶ増えたのだが・・・)思うように動かない。「これはまずい!」と思って、とにかくあまり無様なタイムは出したくない一心で前半から攻めることに徹しました。そんなわけで極度の練習不足の中、2種目とも最低限の目標はクリアーでき、花粉症の状態もかなり悪かったことを考えると、80点くらいの出来でした。めでたし、めでたし!

 日本マスターズ短水路大会さいたま会場 <2005.05.15>  【会場;アテナアクアメイツ】 [短水路]

  100Fr ・・・ 1’04”66
100Fr 50   100
31"36    1'04"66
  33"30  
   200Fr ・・・ 2’23”98  ※ラップタイムは手動
200Fr 25   50   75   100    125   150   175   200
16"12   33"95   51"88   1'10"45   1'28"92   1'47"58   2'05"99   2'24"42
  17"83   17"93   18"57   18"47   18"66   18"41   18"43  
【 コメント 】
 仙台大会終了後、練習をちゃんとしてから臨む予定だったさいたま会場。しかしながら、その後も2月に入ってからの疲れ、花粉症の薬の副作用に悩まされ、結局のところ満足のいく練習が出来ないまま大会当日を迎えてしまいました。しかも当日は朝4時に出発の予定が寝坊して1時間遅れ。十分なウォーミングアップも出来なかったこともあり、最初の100Frはここ数年来の最低タイムでした。
 気を取り直して臨んだ200Frは100Frで撃沈に終わったため、ペース配分を重視したレースに切り替え、本調子にはほど遠いものの練習不足の中ではまずまずのタイムでした。次の大会は長水路で行われるジャパンマスターズなので少し泳ぎ込まないと大変なことになりそうです。でも今年は仕事が忙しいのでうまくいくかどうか。

 ジャパンマスターズ2005 <2003.7.15〜18>  【会場;なみはやドーム】 [長水路]

◇ 大会二日目 ◇
 200Ba ・・・ 2’51”08   [ 5 位 ]
200Ba 100   200
1'22"35    2'51"08
  1'28"73  
◇ 大会三日目 ◇
 100Ba ・・・ 1’19”62 [ 9 位 ]  
100Ba 50   100
39"03    1'19"62
  40"59  
※ラップタイムは手動計時
◇ 大会四日目 ◇
 200Fr ・・・ 2’29”85  [ 8 位 ]
200Fr 50   100   150   200
35"46   1'14”08   1'52"43   2'29”85
  38"62   38”35   37”42  
※ ラップタイムは手動
 200IM ・・・ 2’51”55  [ 4 位 ]
ラップタイムは不明
200IM 50   100   150   200
35"20   1'20”37   2'12"06   2'51”55
  45"17   51”69   39”49  
【コメント】
 年初からの忙しさから体調を崩し、体調不良のまま泳ぐことになってしまったジャパンマスターズ。さすがに3日間の長丁場と夜行バスでの遠距離移動、そして練習不足のまま泳ぐ久々の長水路。とにかく泳ぎ切ることだけで精一杯でした。3種目目まではなんとか気力で泳いだものの、最後の200IMは大撃沈に終わり、悔しい結果に終わりました。しかしながら今回で9年連続出場となり、次回出場すれば念願の10年連続出場。そして2007年のジャパンマスターズでは10年連続出場の表彰を受けられる権利を取得予定です。ここまで来たら続けないと・・・。
記録は不本意な結果に終わりましたが、連続出場は途切れずに継続することが出来たので良しとしましょう。

 郡山市民水泳大会 <2005.8.21>  【会場;郡山カルチャーパーク屋外プール】 [長水路]

 50Ba ・・・ 36”50
 50Ba ・・・ 33”09
【 コメント 】
 6月後半から体調が思わしくなく、前々日に医者に行ったら激しい運動はしないようにと釘を刺されました。でも50m×2本だけだから大丈夫かな、と勝手に解釈し、とりあえず2種目泳ぎました。この大会は大会役員の仕事がメインとなるので出ることに意義がある、と自分自身に言い聞かせ、記録は別にしても今年も無事泳ぐことが出来ました。

 

 日本スポーツマスターズ2005 <2004.9.23〜24> 【会場;富山県総合体育センター】 [長水路]

 200IM ・・・ 2’49”44  [ 6 位 ]
200IM 50   100   150   200
33"84   1'17"92   2'09"61   2'49”44
  44"08   51"69   39"83  
 100Ba ・・・ 1’18”61  [ 5 位 ] 
100Fr 50   100
38”18    1'18"61
   40"43

         50Ba ・・・ 37”17  [ 予選落ち ]  

 第16回秋季東北マスターズ水泳大会 <2005.11.6>  【会場;山形市総合スポーツセンター屋内プール】 [短水路]

 100Ba ・・・ 1’15”91
100Ba 50   100
37"09    1'15"91
   38”82  
 200IM ・・・ 2’46”71
200IM 50   100   150   200
34"85   1'16"38   2'07"73   2'46”71
  41"53   51"35   38"98