index(top)

(to diary top ->)


日記


[←前の月]   [次の月→]
     2004.3

3月28日(日)
 また土日ずーっと寝てました。 駄目だよう。

3月25日(木)
 DVD:「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」(6巻)
 最近買い物日記と化しているな…。 しかし、真の問題は、「ここに書いている買い物はほんの一部」ってとこか。 お金と時間を考えようよ…。
 ドッコイダーは、前にも書いたように異動のための引越しと重なってしまい、TVでは結構見られない回があった。 最終回もそうで、まあ楽しみにしていたわけだ。 ストーリーもこれだけお約束で固めてもらえれば、アニメ化の甲斐もあったということだろう。 しかし、「コスモス荘の皆はお互いの正体を知っていながら知らない振りをしている」と思っていたのだけど、実際どうだったんでしょう。
 しばらくは買わなくてはいけないDVDもなさそうだ。 それにしても、オペラなどを含めてもDVDは10個ぐらいしか持ってない。 結構ブレーキが利いているようだ。 後は本かな…。

3月24日(水)
 DVD:「bps/バトルプログラマーシラセ」
 売れないと第二部が出来ないなどという話があるので、買っちゃいました。 困ったものだ。 しかし、異動で神奈川に来て以来、TVKで深夜色々アニメをやっていて、これなんか2巡も見てしまったのでいまさらなんだけど。 やはり僕のキャラ的には持ってないと拙いわけだ(?)。 こういう話では、「いつもはカッコ悪い主人公が、コンピュータの前では人が変わったようにカッコ良くなる」のがお約束だが、bpsでは「いつでもカッコ悪い」のがマル。

3月14日(日)
 さらに駄目駄目。 結局この土日は床屋に行ったぐらいで、後は寝ていた。 やりたいこともやらなくてはいけないこともたくさんあるんだけどなぁ。 まあ、たくさんありすぎて絞れていないというのが一番の問題なのかも。 ゲーム作りも止まっているし。 せめて安易なRPGツクール2003(注)を使ったRPGぐらいはさっさと作りたいものだ。
「古楽の音律」:東川 清一(編);春秋社(2001/06) ; ISBN:4393930142
 金曜日に帰りがけに銀座のYAMAHAでつい買ってしまった本。 前から音律に興味があって、知っていたのだが、そこらには売ってないし、版元売り切れとかだったし。 しかし、前にYAMAHAに行ったときはなかったような。 内容はイマイチでした。 後半の文献は結構良いのだが、前半の編者が著している「第I部」が。 ちょっと計算ミスが多いし、理論もどうかな、と。 他の理論書での補填が必要かな。 今週末はこれをボーっと読んだくらい?
 (注) RPGツクール2003:(株)エンターブレインの有名な「ツクールシリーズ」のなかで一番有名な「ツクール」。プログラムを殆ど組まずにRPGが(工夫次第で他のゲームも)作れる「コンストラクションツール」。ただ、プログラムの組める人間には却って使いづらいという難点も。バグが多いのも結構難点。やっとバクがなくなってきたと思ったらもうすぐ「RPGツクールXP」が出るという話。

3月10日(水)
 駄目人間継続中。 あー、マジで駄目。
「リーマン論文集 数学史叢書」:ベルンハルト・リーマン;朝倉書店(2004/03);ISBN:4254114605
 読む元気もないくせにまた買ってしまう。 いや、一応読みましたよ、一応。 こういう本を読むと、やっぱり原典を読まないと駄目だということが分かる。 同じシリーズのガウスの整数論などと比較すると、一つの著作本ではなく「論文集+講演集」なので、読みにくいのは事実だが、やはり原典の良さというのはあるわけで、変な解説本よりはずっと良い。 数学以外の論文も興味深かった、ということで。
 あー、ゆっくり読みたい。

3月5日(水)
 前の日から泊まりで、三重松阪まで出張。 予定が空いていたので暇かと思って期待したら、結構忙しかった(^_^;)。 いや、良いことなんだけど。

3月3日(水)
 昨日からかなり辛い感じだったけど、今日はダウン。 というか、いつもより早く目が覚めたのだけど、その後起きられなかった。 マジで一日布団の中。 やっぱり生活習慣を改めなければいけないのだろうか。
 年か? 早寝早起き・規則正しい食習慣とかしないと駄目なのか? そんなの僕じゃないよ。
[←前の月]   [次の月→]


(to diary top ->)