(to diary top ->)
日記
[←前の月]
[次の月→]
- 1999.9
-
9月29日(水)
某インターネット関係雑誌の編集の人からメールが来る。
雑誌の付録CD-ROMにここの「GRAPHIC」のデータを載せたいとのこと。
そもそも公開しているものだし、大した物があるわけでもないので了承する。
しかし、このあいだも似たようなことがあったし、そろそろ本名は消しておいた方が良いかも。
会社の知り合いに見つかるとかなり嫌だし。
9月24日(金)
昨日が祝日で半端な一日。
年休でも入れたいところだが、連休になるような年休の取り方はけしからん、等と言ううるさい連中が多いので会社に出る。
台風も近づいているのにねえ。
そう言ううるさい連中に限ってだらだらとワープロを打っているのだが、エライのだからしょうがない。
深夜久しぶりにワインを飲みながらインターネット。
最近アルコールに弱くなってきたような気がする。
年かなあ。
9月23日(木)
またも体調不良。
まあ、朝昼ろくに食っていないくせに夜もコンビニのおにぎり、その上夜更かし三昧で、たまに「今日は贅沢に行くぞー」等といいながら安物ワインにコンビニのおつまみ(から揚げとか)という生活で体調が良好なら、健康管理とかいうくだらないものに気を使っている暇な人達に申し訳ないのでまあ良いけど。
それにしてもこんな生活で何故痩せないのか(^_^;)。
結婚すれば食生活が改善されるぞ、等とうるさい連中が多いが、そもそもコンビニのおにぎりより良いものが食えるようになる保証なんて全然ないと思うが。
9月19日(日)
金欠気味なので遠出はしたくないのだが、地元で文房具が揃わないものだから名古屋まで出る。
情報カード、カードケース、A5システム手帳のリフィルぐらいはあってもいいと思うのだが。
おかげで手作り品がいつのまにか増えてしまった(^_^;)。
A5リフィルはコピー用紙を切って作れば良いが、情報カードは良い紙がないのでせめて無地のカードを手に入れないと自作も難しい。
困ったものだ。
9月18日(土)
例によって朝からだるかったが、「半強制サービス休出」の講習会があったのでぶつぶつ言いながら会社に行く。
講習会は10:00〜15:00だったのだが、講師の話がだらだらし過ぎで、普通2時間で終る内容だ。
昼食の弁当はただなのだが、これが楽しみで講習会に喜んで出席する人が多いのには呆れる。
よほど暇なのか、昼食を買う金もないのか、家にいるのがそんなに嫌か。
え?僕はどうかって?
僕は元々休日にまともに朝・昼食は摂らない。
ひまでもないからちゃんと内職もした(内職しながらでもちゃんと理解出来て、さらにいらいらするぐらい話がだらだらしていた(^_^;))。
出席のチェックもしたから上司も満足だろうし何の問題もないね。
9月16日(木)
体調良くならず。
会社を休みたかった…。
以前なら休んでいたかもしれないが、今の所は上が煩いからねえ。
形だけちゃんと出勤したり、サービス残業サービス休出をしていれば内容はどうでもいいって感じだし。
困ったものだ。
しかし、まじで不調。
9月15日(水)
敬老の日で休み。
会社でやる半強制の講習会で休みが潰れるつもりでいたら、日付の勘違いで18日(土)だった。
しょっちゅう休みが潰れるものだから分からなくなってるんだよ、まったく(^_^;)。
あいにく台風のせいで風雨がひどいので部屋でごろごろ。
ま、体調不良なのでこんな過ごし方もいいよね。
9月12日(日)
朝9時からボランティアと言う名の強制労働。
「カーブミラー清掃」というわけで午前中で2,30個のカーブミラーを拭いてまわる。
まあ、ボランティアというなの売名行為だ。
実際、「会社名が分かるように名札を付けたら」とか、「いっそのことおそろいのTシャツに大きく社名を」とか、「そもそも***(市会議員:組合のエライ人がなっている…1999年3月の日記参照)の名前が出ないと意味がない」等という意見が出てたし。
それに対して「いえ、ちゃんと新聞に名前が載るから大丈夫です。ケーブルテレビも呼んでありますし」というのが担当の人の回答だしね。
不況で会社が大変、とか言いながらこんなことばかり力を使っている。
困ったものだ。
それにしても暑かった…。
もうへろへろ。
9月9日(水)
なんか疲れた…(またか)。
今日は1999年9月9日と9並びなので、例のごとくコンピュータ(やそのソフト)の誤動作が噂されている。
終了条件に「99や999のデータが入力されたとき」というようなプログラムがある、というのがその理由だ。
昔はそんなのもあったが今は殆どないはずだ。
まあ、昔のプログラムがずっと使用されているのが問題なのだが(実際ウチの会社の会計システムは終了のときはコード「99」を入力するようになっている。もっともこの覧には年は入らないが)。
しかし、年の入るところに「99」を終了条件にするのも馬鹿な話だが、月日に9を入れて終了はないだろう。
データとしてありえない数字を入れたときに終了、というのがそもそもの考え方なんだから。
それこそ月日に「99」を入れたら終了とかいうのが普通だ。
もし今日の日付でおかしくなるようなプログラムがあったら、作った奴はよっぽどの馬鹿か、さもなければわざとだろう。
あと騒ぎに便乗したウィルスというのも考えられる。
実際2000年1月1日に発病するものは山程作られているらしいし(^_^;)。
9月6日(月)
雨が降っていたので久しぶりに会社まで25分掛けて歩く。
前は毎日歩いていたのだが、最近自転車で行くようになってしまっている(良くないことだ)。
傘を差しながら自転車に乗るわけにはいかないので歩いたのだが、もう少し涼しくなったら毎日歩くことにしよう。まだ汗だくになってしまう。
前にも書いたけど、寮から会社までのこの2.5km程度の距離を車で行く奴等の気が知れん。
個人の勝手だから良いけど、せめて歩く人間を変人扱いするのはやめて欲しいものだ(自転車でも変人扱いだ)。
まあ、僕のように車嫌いなのは今の世の中少数派なんだろうけど、車嫌いにだって(人には言えないが)理由があるんだし。
帰りはいい天気、と言うほどではなかったが雨は止んでいた。
車に乗せてくれるという親切な人の申し出を丁寧に断って歩く。
やはり歩いた方が自転車よりも気持ちが良い感じだ。
寮に帰るとクレジットカードによる銀行引き落としで支払う契約になっているいくつかのオンライン検索やオンラインショッピングの会社から「期限切れで引き落とせなくなっているから新しい期限をこの紙に書いて送れ」とか言う手紙が来ていた。
そう言えばこの7月までの期限が2003年まで自動更新されて新しいカードが来ているのだった。
しかし、書類が分厚く、住所から何から変更していないものまで全部書くようになっていたので大変だった。
インターネットで期限だけ書き換えれば良い会社もあるのに、この違いは何だろう。
逆にしっかりした信用出来る会社、と言うことだろうか。
そういえば入会時はオンラインで楽々なのに、脱会時は書類提出が必要な上、カードの期限など関係なくいつまでも自動更新で月会費を引き落としているところもある。
法律的にはどうなっているのだろうか。
9月5日(日)
なんかまた肩や背中の筋が痛くてたまらない。
何が原因なのだろうか(T_T)。
考えられるのは昨日大阪日本橋まで行って、予定以上の本やソフトを買ってしまったこと。
持って帰ってくるのにかなり重い思いをしたから。
「岩波講座現代数学の展開8」等数学の本3冊、BLUE BLOOD氏の「Heaven or HELL」等コミック数冊、その他美少女ゲーム等々…。
また金をたくさん使ってしまった。
ちょっと引き締めねば…。
そんなわけでごろごろとコミックスを読んで過ごした一日でしたとさ。
9月3日(金)
やっと金曜日になったのだけどすでに来週の月曜日のことを思って気が重い。
今からこれじゃねぇ。
ありがたいことに大部暑さが和らいできて、今日などは600℃に加熱したガラスを扱う実験もそれ程苦ではなかった。
まあ、冷房の効いた部屋としょっちゅう往復してはいたが。
なんたら常務が来ているとかで上司がそっちに行ってしまったので仕事がはかどる。
そのかわり昨日は草むしりで無駄な時間を使わされたのだが(もちろん常務に綺麗なところを見せるためだ)。
こんな事をいつまでも続けていて良いのかねぇ。
9月2日(木)
最近時間がもったいないので昼食はずっと抜いている。
八月頭からそうしているのだけど、夏休み中は実家でそうもいかなかったので「8/16からずっと」ということになる。
夕食の量も減らしているのに、体重が減らないのは不思議だ(^_^;)。
高校の時は「171cm,51kg」なんて言う感じだったのだが今では想像もつかない(^_^;;)。
困ったもんですなあ。
その空いた時間を使って何をしているかというと秘密の勉強とかをしている。
場所の確保が問題だったが、殆どの人間は居室前で煙草を吸いながら世間話をしているので、実験室なら邪魔が入らないことが分かった。
この前買ったSONYのVAIO(PCG-C1S)のおかげで色々なことが出来るし。
まあ、VAIOを買って金がないのも昼食抜きの一因なんだけど。
9月1日(水)
今週ちょっとリズムが狂ってしまって寝不足。
前に書いた「phaseずらし」(1999.3.1日記参照)は夏ばてしそうなので先月からやめて、規則正しく3:30〜4:00ぐらいに寝る生活を続けていたのだが、ここ2,3日5時過ぎまで眠れなくてちょっと昼間辛い。
今朝だって6時近かったし。
朝6時前に寝たら眠りが浅いせいか、滅多に見ない良く覚えている夢を見た。
何か可愛い眼鏡っ娘と仲良く話をしていて、眼鏡っ娘は「昨日本を読んでいたら良くある積分なんだけど普通と違う積分路で積分する方法が書いてあったの」とか言う。
そこで、「それってもしかしてこんなふうに?」と僕が絵を描いて見せると眼鏡っ娘は「やだぁ、何で知っているのぉ」。
いちゃいちゃ。
……。やっぱもう病気だわ。さもなきゃひどく疲れているんだ僕は。
もう9月か…。
[←前の月]
[次の月→]
(to diary top ->)