危うくひと月ぶりのご無沙汰となるところでした。ゲームのイベントに勤しんでみたり、仕事でヒーヒー言ってみたり、ちょいと画策してみたり、あげくの果てに風邪引いて寝込んだりしていました。いやお久しぶりです。
サボっている内に、北の地にも桜が咲くようになりました。風もようやっと温かくなってきた感じです。
でまあ色々と忙しかった内には、叔父の葬式などもありまして。叔母が高齢で、且つ娘一人の御近所さんな事もあり、色々とお手伝いをしていました。その中のメインイベントは何といっても通夜と葬儀の受付嬢。2日間、1時間前からスタンバって式の間もずっと立っていましたよ。普段デスクワークなのと気疲れで、結構疲れましたです。
で、ですね。私、親戚関係の冠婚葬祭では受付をやる機会が多いのです。
多いというか、成人してからこっち、母方の親族の冠婚葬祭では大抵受付嬢やっているなあ、考えてみると。母方は8人兄弟なので回数も多い。もうプロだね(大嘘)
いとこ連中は年齢で3層に別れるですが、私は真ん中グループの一番下に当たるのです。
上の層は年齢が高すぎて受付などの雑事はやらず、下のグループは若者扱い(もういい年なんだけどさー)で、結局何かイベントがあると駆り出されるのですよねえ。
結婚式はともかく、お陰さまで親戚の葬式にはあまり出た覚えがありません。お坊さんが立ち上がる時にコケたとか、叔父さんの靴下に穴が開いていたなーんて話題にものれなくて、少々寂しい思いをしたりします。いやマジ寂しいんだって。誰も来ないがらーんとした斎場の前で立ちぼうけしながらお経聞くのって。大雪の日にお寺の境内で受付嬢した時は寒かった…。
まあ、なかなか出来ない体験を何度も出来るという点では恵まれているのかもしれませんが、もうトウがたって大分経つので、早いとこ後進に
押し付け後を譲りたい所です…って、妹になるんだがな。
それはサテオキ。今日家に帰ったら、セガから
こんなモノが届いていました。
いやー、本当にプレゼントしていたんですねえ。つーか、電撃ミッションで寝る間も惜しんで遊んだので、燃え尽きてしまってイベント終わってから一度も潜っていない私が貰っていいものなのだろうか。あれから仕事→家帰ってバタンキューな生活だったの。20,000ポイントプレゼントのカレンダーは、今年の4月から来年3月までありました。こまかな心遣い。
せっかくセガさんが飴をくれたので、またぼちぼち潜りたい所です。見かけたら遊んでね。
以前から
アンサイクロペディアは存じておりました。『秀逸な記事』の中で、陛下のご尊顔も常々拝見しておりました。しかし、ただでさえかわいいから偉いのに、こんな神々しい姿を下々の者に御見せしていたとは、迂闊にも知りませんでした。
愛馬にまたがり戦場へと赴くひよこ陛下ひよこ陛下万歳! ジークひよこ陛下!! もう一生付いていきます!!
なので忠実な民に、愛馬を譲っていただけないでしょうか…?