メンバー紹介
■会員のプロフィール

![]() |
東京在住の頃、当会の会長よりFlyの手ほどきを受けフライに没入。魚野川(新潟)、利根川、忍野川など
会長と関東近隣のフィールドに毎週のように出没。92〜94年頃は海外(カナダ、ニュージーランド、ローストーン
)に出かけ、大物とのファイトを楽しむ。 96年金沢に移住し九頭竜でサクラを狙うも不発に終わる。サクラを狙うなかで、より距離を..との思いを強く持ち、 このころよりトーナメントに手を染め始める。 97年出身地の大阪に戻り、当会の関西支部を発足させ現在に至る。 フライ以外には、太り気味の体で登山と山岳スキーを楽しんでいます。大阪市在住。 |

![]() |
支部長の帰阪を機にFlyをかじり始めた釣りのど素人。以来、会長や支部長を何かとテコズラせているが、
それなりにハマッテしまっている。釣行では、最初から釣りの他にも楽しみを用意しておくタイプ。 「一般にFly Fishing、特にそのCastingは難しいと敬遠されがちですが、良き指導者や仲間に恵まれれば、 他のスポーツ同様に気楽に楽しめるものだと思います。興味のある方、一緒にFlyに親しんでみませんか。 他の釣りや都会生活では味わえない感動を、出逢った魚が与えてくれるはずです。」 |

![]() |
常にデジカメを持ち歩く「カメラ小僧」ならぬ「カメラおやぢ」 その行動パターンは全く予測不可能であり、その天然キャラにより 彼が参加した釣行は常に笑いが絶えない。 |

![]() |
究極のアウトドアーマンとは彼のこと。1ヶ月間、富士の樹海で単身生き延びた生命力は半端でない。 その間に極めたアウトドアクッキングは豪快そのもの、支部の胃袋を常に満足させてくれる。 |

![]() |
フライフィッシングをしながら、自然の中でまったりと時間を 過ごすこと、フィールド近辺のおいしい食材に舌鼓を打つのが 何より楽しみ。 |