札幌市内観光

(2011/06/10)

←(06/09) TOP (06/11)→

 北海道最終日の朝は北大(北海道大学)を散歩してきました。 さすがと言うかなんというか、敷地は広いし緑は多いし、学校と思えない恵まれた環境ですね。 さすが旧帝国大学です。

構内に森?
構内に森?

クラーク像
クラーク像

散歩からホテルに戻るとチェックアウトして、インプレッサで大通り公園へ移動します。 地下駐車場に停めて歩いて観光です。

 まずは腹ごしらえから。 スープカレーのお店へ 行きました。 チェーン店ではなく個人店ですが、こじんまりしていて落ち着いた雰囲気で、カレーも美味しかったです。 その後、地下街のHTBショップでお土産を買ってから、時計台へ行きました。

時計台
時計台

さらに、レンガ庁舎や大通り公園をウロウロしました。

大通り公園
大通り公園

これで行きたかった場所はほぼ回ったので、インプレッサに乗って次の目的地へ向かいます。

 次の目的地はココ。

聖地
聖地

HTB放送の水曜どうでしょうという番組のオープニングとエンディングの撮影をしている公園です。 本当に番組そのままで落ち着いた綺麗な公園でした。 普通の街中の公園なのに芝生が綺麗に敷かれていて、裸足で歩きたくなりました。

 聖地も訪問したので、苫小牧へ向かいます。 今日はフェリーで青森へ向かいます。 乗船手続き前に苫小牧の駅前で買出しをして、乗船待ちの車内で晩ご飯にしました。 苫小牧の港から乗るフェリーはこれ。

青森行きフェリー
青森行きフェリー

本来は苫小牧から八戸へ行くフェリーなのですが、震災で八戸港が使えないため青森港へ行くのです。

 今回もインプレッサの車高が低いとの判断で1階のトラックと同じ場所に乗船させてもらいました。 が、乗船順が乗用車とトラックが乗り込んだ後になったので最後の乗船になってしましました。

青森行きに乗船
青森行きに乗船

ちなみにこのフェリーも同乗者は徒歩での乗船でした。 下船時は車に乗っていても良いんですけどね。

 このフェリーは、往路のフェリーに比べて揺れました。 往路のフェリーがほとんど揺れなかったので余計に揺れると感じたのだと思います。 揺れるといっても大きなフェリーなので少しなのですが、気になる人には気になるかも。。。です。


←(06/09) TOP (06/11)→