12/3 | |
インターバルをしに先日教えて貰った神宮外苑の瀬古ロードに。
今の自分がどれくらいのペースで走ったらいいのかもよく分からない。
この7月末からランをまともに再開して、元々嫌いでやりたくなかったし、
あまりやってこなかったインターバルなんぞを個人ですることになるとは思いもしなかった。
これも、こちらで走る仲間が出来て刺激を受けた結果である。
まずは、1周ジョグをしてストレッチ、もう1周ジョグ。 目標タイムは3分35秒/kmくらいがいいところだろうと、まずは1本目。 3分23秒とちょっと早すぎる、2本目からはもう少し力を抜いて3分40秒弱。 その後はそれなりに気合いを入れて走っても徐々にペースは落ち始める。 しかし、何とか3分40秒をキープして7本で終了。 なかなかいい練習が出来た感じ、今の自分は心肺機能の強化が最優先だと言うことが認識できた。 脚よりも心肺の方が追いついていないのを痛感。 後で見直してみると、1km毎の平均心拍数は170台には追い込めていないことが判明。 もう少し頑張らんといかんかなぁ。 瀬古ロードはとても走りやすく、他にも適度に走っている人がいるので、 自分一人でやるほどの孤独感もなくとてもいいコースだった。 ただ、1350mのコースで1000mのインターバルだと、繋ぎのジョグが2分以上もありちょっと長すぎるので、 その辺りをちと考えんと折角しんどい思いしても効果が薄ければ勿体無い。 いくら繋ぎのジョグを早くしても厳しいので、1本の距離を伸ばすのがベターだが長くなるとしんどいし。 どないしようかな。心拍数160以上のペース走の距離を伸ばした方が有効な気もするし、 今後の練習内容をどうするか迷うところである。 3'23"8(160), 3'35"9(168), 3'37"8(169), 3'38"8(170), 3'42"3(169), 3'40"0(169), 3'40"1(169) しかし、今回履いたシューズは先日購入したソーティーマジック駅伝モデル。 ソーティーシリーズを履くのは生まれて初めてである。 過去に走り込んでいた時には、怪我が恐ろしくて履けなかったソーティーを今この状態で履いているのが不思議な感じ。 まぁスピード練習と駅伝時くらいにしか使わないとは思うが・・・ |
|
12/4 | |
朝ジョグをしようと思ったが、起きるのが遅く結局ノーラン。 | |
12/5 | |
いつの間にやら遅い時間になってしまい、何とか晩に疲労回復&カロリー消費ジョグを5km程。 ペースはキロ7分程度、インターバルの影響でスネも筋肉痛になっている。 明後日のハーフまでに、少しはマシになっているのだろうか・・・(汗) |
前の月
次の月
練習内容(全体)に戻る 練習内容(月間)に戻る HOMEに戻る |