Banner

Tube tuner page


やっぱりアナログ・チューナ、ページ2

シンセ改造アナログチューナの一部改良をしてみました。

 改造アナログチューナの動作は良好ですが、一部を改良しました。
改良となると一般的なのは、部品の交換です。
ですが、今回は交換したい衝動をぐっとこらえて違う所を試しました。

 このDA−F9000(AT−93)は、オーディオ段がディスクリートでDCアンプである事が売りです。
実際にはDCサーボが掛かっており純粋なDCアンプではありません。
又、サーボアンプはオペアンプが使われています。
従って、出てくる音はオぺアンプの癖が少し混じったものになっているはずです。
オペアンプは、三菱のM5238LでFET入力のものでそんなに悪くはないと思います。
しかし、やはりオペアンプはオペアンプ、無いに越したことはありません。

 今回は、このDCサーボ回路を外して単純なコンデンサによるDCカットにしました。
オペアンプとその周辺の抵抗、コンデンサを削除し、出力部分に直列にコンデンサを入れました。

 

写真右下が削除した回路部分、左上が挿入したコンデンサ。
追加したコンデンサは、外したコンデンサを流用しています。
このコンデンサは、EROのフィルムコンですので大変良いものです。
容量は、2.2μFです。
アンプ側のインピーダンスを10kΩとすると、カットオフ周波数は、約7Hzです。
FM放送の下限周波数は50Hzが規格ですので、今回はまあ良しとしました。

 音はより自然になりました。
それに定位感が増しているようです。

 なお、これは実際のFM放送を聴いて判断しています。
慣れると放送内容が異なっていても判断できます。

 変更部分の回路図は以下です。
アースのボッチ(赤色)にご注意ください。
DC調整ボリュームは、電源の負荷として残してあります(たぶん取るほうが良い)。

 

前のページは、こちらです。
HOMEに戻る場合は、こちらです。      開始ページへは、ココです。