東京フレンドパーククラブ(TFPC)
江戸川区障がい者バリアフリー情報
東京フレンドパーククラブ(TFPC)
menu
ホーム
公園バリアフリー情報
おさんぽ日和日記
交通お役立ちリンク
ボランティアリンク
メンバー紹介
ゴミ拾い運動
おたより
Q&A
ご利用上の注意
TFPC
凡例
«« 使い方   公園フォト   東京都公園協会   »»
12 木場公園 最寄駅 : 新宿線 住吉駅
■交通機関     地図を見る
都営新宿線住吉駅からバスを利用しましょう。菊川駅が近いのですがまだエレベーターがありません。もうそろそろですかね。
住吉駅はエレベーターが反対方向なので菊川から折り返すのがベスト。出口を出たら交差点を南に渡って東20のバスに乗りましょう。駅情報のリンクにバス乗り場があります。バスは木場公園で降ります(徒歩0分)。
[モデルルート]
船堀−新宿線8分−菊川(乗換3分)−新宿線1分−住吉(乗換10分)−都バス15分−木場公園
木場公園−徒歩0分−入口:合計37分
Thank you.
園内マップ
マップのワンポイントアドバイス!!
入口はどこからでも段差がないのでOK。道路も全て舗装道です。
Δ ページTOPに戻る
(赤毛ならぬ)車いすのアンの感想コーナー♪  アン
『ひろーいひろーい木場公園』
マンションとオフィスが密集する下町木場に、突然広がるひろーい木場公園がありました。
今までの公園たちと違って、作りこんだ庭園風はほんの一画しかなくて、
運動公園としての場所もあるし、少し高台にしてあるくつろぎエリアも、
果樹園・ハーブ園エリアも、水辺の草花などのゾーンもありました。
広すぎて全部は見られなかったけど、公園事務所みたいな所もあって、
そこに車イス用トイレもあり、車イスでも安心して色々と楽しめる公園でした。
ゼロメートル地帯という場所柄、動いた範囲はとにかく平坦な印象がありました。
だから一人でも、介助してくれる人に力が無くても、様々な目的で何度も来れる
本当に開放的な公園でした。
現代美術館はまだ行っていないので、今度はそっちも行ってみようと思います。
個人的には木場出口の松がとても美しくて感動しました。

付き添いぴろこのひとこと♪
とにかく広い公園です。園内にバス停が三つもありますから!
大橋は工事中でしたが、渡りました(*^_^*)
橋の北と南ではずいぶん雰囲気が変わるんですねえ。
美術館も楽しかったけど、やっぱり植物園かな。ブルーベリーが食べられるんです!
えっ食べちゃダメなの(^_^;)
Δ ページTOPに戻る
公園フォト (青字のフォトは拡大できます)
木場口 松と桜 ふれあい広場
木場口 松と桜 ふれあい広場
木場口は松でイイカンジ。桜も綺麗で、日本庭園らしい趣です。それが中に入ると一変。ふれあい広場の広いこと、広いこと。いろんな顔があるんですね。
ハナズオウ ユキヤナギ 桜
ハナズオウ ユキヤナギ
都市緑化植物園からハナズオウとユキヤナギ。とにかく可愛い! ふれあい広場の桜もすごく見事です。花見の穴場かも。
Δ ページTOPに戻る
都市緑化植物園の地図 木場ミドリアム 植物園の噴水
都市緑化植物園の地図 木場ミドリアム 植物園の噴水
都市緑化植物園はとにかく面白いです。なぜって果物がなってるんです。ラズベリーやびわやメロン? とにかく行ってみて。木場ミドリアムは植物園の休憩所。ここも面白いよ。
ブラシノキ バラ ???
ブラシノキ バラ ???
植物園花図鑑3点です(*^_^*) 花たちはたしかに綺麗なんですが、本当は果物を載せたかったのです……次回までお待ち下さい<(_ _)>
Δ ページTOPに戻る
木場公園大橋 記念写真 記念写真
木場公園大橋 記念写真 記念写真
木場公園大橋は高いです。ここまで高く造る必要があったのか……? 格好良いんですけどね(^o^) くつろぎ中の記念撮影を2枚。今度は果物写真を追加しますね。
ホーム公園情報おさんぽ日記交通お役立ちリンクボランティアリンクメンバー紹介ゴミ拾い運動
Copyright Tokyo Friend Park Club All Rights Reserved.