東京フレンドパーククラブ(TFPC)
江戸川区障がい者バリアフリー情報
東京フレンドパーククラブ(TFPC)
menu
ホーム
公園バリアフリー情報
おさんぽ日和日記
交通お役立ちリンク
ボランティアリンク
メンバー紹介
ゴミ拾い運動
おたより
Q&A
ご利用上の注意
TFPC
凡例
«« 使い方   公園フォト   東京都公園協会   »»
07 上野恩賜公園 最寄駅 : 大江戸線 上野御徒町駅
■交通機関     地図を見る
一番近いのはJR上野駅だけど、乗換が大変なのと、上野駅が大変なので、上野御徒町駅を利用しよう。
改札を出て右に100メートルほど行って右に入るとA6出口のエレベーターがあります。出たらJR御徒町駅の前を通って松坂屋の横を通り、交差点で右に渡ります。100メートルほど進んで公園の入口が見えたら横断歩道を左に渡って入口です(徒歩20分)。
[モデルルート]
船堀−新宿線11分−森下(乗換5分)−大江戸線8分−上野御徒町−徒歩20分−入口:合計44分
Thank you.
園内マップ
マップのワンポイントアドバイス!!
地図上の道路は全て舗装道。東照宮は入口に石段があり、弁天堂の辺りは砂利道です。
Δ ページTOPに戻る
(赤毛ならぬ)車いすのアンの感想コーナー♪  アン
『楽しみ方満載の上野公園』
広い!広すぎて一日では見廻れないほどの広さです。
桜で有名な上野公園ですが、美術館や博物館、動物園や大学なども一緒になっているので、どこが公園だか分からなくなってしまいます。しかも、ここも小高い丘の上にある街のような公園です。
出入り口が階段というところもありますが、別の出入り口(特に脇)にスロープもありますので、そこから上がって行って下さい。
ひろ〜い上野公園の見所はいっぱいありすぎて書ききれませんが、私たちが調査に行ったとき、噴水の近くで東京都の認可をもらった大道芸人(ヘブン・アーティスト)が、パフォーマンスをしていました。
そんな和気あいあいとした雰囲気もありましたね。
絵画など観に行くという目的もアリですが、行けば何かで楽しめる。という不思議な公園でした。

付き添いナナのひとこと♪
はじめてのバリフリ調査はウフフフ。
地下鉄乗り込み、上野に着くと、まず暑い。平日なのにぃ人が多く歩道を歩くのも人苦労。しかし、上野公園の蓮の花は一時的にも暑さを忘れさせてくれた。のも、つかの間、岩崎庭園に着くと、入り口の門がまずバリア。車椅子を押し慣れていないあたしは、砂利坂を一所懸命に押していく。ここは本当にがんばった。暑かった。
庭園内でもバリアバリアバリアー。
よかったことはグラビアアイドルを一目見られたこと。私ももうすぐあぁなるのか。夏は虫が多いから虫避けスプレー忘れずに!
えっ上野公園!? 岩崎邸のひとこと書いちゃった。
Δ ページTOPに戻る
公園フォト (青字のフォトは拡大できます)
入口 カエル ソフトクリーム
入口 カエル ソフトクリーム
石の看板のある入口を入ると、早速面白いカエルの噴水が。上野の下世話な感じが出てます(^^ゞ しばらく森の中を歩いていくとソフトクリームの自動車販売。夏は大抵道ゆくひとが食べてます。
トーテムポール 上野大仏 上野東照宮
トーテムポール 上野大仏 上野東照宮
園内で最初に迎えてくれるのはトーテムポール。ちょっと懐かしい感じ。上野大仏は大仏じゃない気もしますが…。東照宮もありますが意外と知られてない?
Δ ページTOPに戻る
上野動物園 こども遊園地 売店
上野動物園 こども遊園地 売店
アトラクションシリーズ(*^_^*) 上野と言えば動物園! 入口前には子ども遊園地があります。そして売店。売店は結構沢山あって、色々な物がありますよ。
不忍池のボート 大噴水 上野の森
不忍池のボート 大噴水 上野の森
不忍池と言えばボートですよね。手こぎと足こぎとあります。大噴水は公園のメインステージかも。公園全体は森になって鬱そうとしています。
Δ ページTOPに戻る
不忍池の蓮 蓮の花 白サギ
不忍池の蓮 蓮の花 白サギと亀
夏場は不忍池が蓮で埋め尽くされて圧巻です(^o^) その蓮の花がまた素敵なんですよね。池には白サギや亀が近くで見られます。
カメラマン 大道芸 記念写真
カメラマン 大道芸 記念写真
その蓮やさぎを撮ろうとメンバーもにわかカメラマンに。ヘブンアーチストはあちこちにいます。TVにも出たという白人の大道芸人と記念撮影(^_^)v
Δ ページTOPに戻る
弁天堂 動物園のモノレール 西洋美術館
弁天堂 動物園のモノレール 西洋美術館
弁天堂も上野名物かな。モノレールは動物園に入らないと乗れません。西洋美術館は芸術好きにはおなじみですね。いつも素敵な企画展をやっています。
ホーム公園情報おさんぽ日記交通お役立ちリンクボランティアリンクメンバー紹介ゴミ拾い運動
Copyright Tokyo Friend Park Club All Rights Reserved.