次回: http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/machida2.html
ICアンプとディスクリートアンプの比較 小高@練馬
LM12使用のパワーアンプの音質が良かったので、
その内部等価回路を参考にLM12をディスクリート化し、
P板を起こして製作しました。
今回は、それとオリジナルのLM12使用パワーアンプとの
優劣/差異を確かめたく、両者を皆さんでブラインド比較試聴
して頂きました。
結果、挙手でしたが優劣判定は半半、差異も殆ど無く、
両者音質は拮抗という評価を頂き、胸をなでおろす事ができました。
補足
DCサーボも搭載しましたが、ディスクリート部のゲインを
最小限とした事も功奏し、DCドリフトは少なく、その機能は
無効としています。
尚、P板の埋め草でレベルメータ回路も入れましたが、
SACD(DSD)再生時に於いて、高域ノイズで(無音でも)
メータが盛大に振れる事を防ぐ為、入力段に 20kHz カット
のフィルタを入れています。
今回のディスクリートアンプの 回路図 、及び、その P板 です。
又、今回配布しましたV1.1のP板の資料です。
http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/amp-vu-1.1-map.pdf
http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/amp-vu-1.1-lst.xls
http://www.hi-ho.ne.jp/odaka/quad/data/amp-vu-1.1.txt
又、(旧)LM12使用アンプの資料です。