|
 |
|
良質の水、澄み切った空気、清らかなミスト(霧)がそろった浅間山のふもと南軽井沢(御代田町)で1955年から国産のウィスキーを作り続けてきたメルシャンのモルト樽貯蔵庫や修理工場だった建物郡の新たなる門出です。蒸留所独特の佇まいと永い年月をかけて育まれた白樺やカラマツなどの木々を継承しつつ、広大な敷地に点在する施設にそれぞれエントランス棟、ショップ棟、美術館棟に新たな役割を与え「1つの村=ヴィラージュ」をコンセプトに再編成しました。
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
青葉台東急百貨店+フィリアホール(神奈川県横浜市) |
 |
|
カッシーナイクスシー青山本店の改装工事においてピエール・リッソーニのデザインコンセプトをもとにまとめました。
ファサードはランダムにあけられたコルテン鋼で陰影を出し、夜ともなれば切り込まれた隙間から漏れた灯りは昼間とは違った表情をかもしだしてくれます。インテリアはイタリア人らしい色使いですがシンプルにまとめてあります。
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
カッシーナイクスシー
http://www.cassina-ixc.com |
|
|
|
 |
|
表参道のカトリーヌ・メミの1号店。インテリアは白・黒・シルバーのみでまとめました。
家具・リネンをはじめとする生活用品のディテールは女性デザイナーらしく繊細な心配りでシックな趣をかもし出し、モダンな空間に華を添えてくれます。
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
カトリーヌ・メミ
http://www.cassina-ixc.com |
|
|
 |
|
桂台に建築した美容室です。
交差点に面して傾斜がある敷地にこれまでは木造2階建ての建物で営業していましたが建替え計画に際して既存の地下部分を再利用し、軽快な鉄骨増で計画しました。 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
商業施設でありながら、いかにニュートラルであるかをテーマに計画しました。
主張する空間ではなくシンプルな空間を提供することで訪れる全ての人々が主役を演じることが出来、心地よい時間を過ごすことが出来ると思います。
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
岡県春日市に建築した美容室です。
幹線道路添いに建ちアイキャッチとなるよう透明感あるファサードとし、日差しをさえぎるために深い軒先としています。日が沈むと街の行灯として一役買ってくれています。
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
熊本県光の森に建築した美容室です。
周辺はショッピングモールなどが立ち並部エリアです。
コストを抑えながら“美”を提供する空間としてふさわしくなるよう建築モジュール、素材など普及品を多用した計画としています。
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
・東急百貨店吉祥寺店(東京都武蔵野市) |
・インターナショナル原宿店(東京都渋谷区) |
・伊勢丹Iプラザ店(埼玉県さいたま市) |
・神戸三宮店(兵庫県神戸市) |
・町田成瀬店(東京都町田市) |
・グランデュオ立川店(東京都立川市) |
|
・その他TAYA 11店舗 |
|
|
|
|
▲ページトップに戻る |
|
|